Yahoo! JAPAN

茅ヶ崎でカカオ!? メゾンカカオが栽培挑戦中

タウンニュース

茅ヶ崎でカカオ!?

チョコレートの原料になるカカオが、茅ヶ崎で育てられている。栽培しているのは、茅ヶ崎市今宿に工場を持ち、チョコレート菓子の製造・販売を手掛けるメゾンカカオ(石原紳伍代表取締役/本社:鎌倉市)。同社の石原祥行取締役=写真上=に話を聞いた。

これまでも、カカオの生産地コロンビアの農園と長期契約を結ぶことで生活を安定させ、地域再生に取り組んできた同社。「耕作放棄地や後継者問題などがある日本で、農業の再生に取り組みたい」と約4年前から話を進めてきた。

当初は、コロンビアからカカオの苗を輸入することも考えたが、植物の輸入には厳しい規制があることから断念。そこで、「日本の気候に最も合う」という、ホワイトカカオ(全体の0・03%という希少種)を現地で品種改良し、種から栽培をはじめた。

農園は、柳島スポーツ公園のすぐ横の、「メゾンファーム」と書かれた白いハウス=写真下=内。1反(約300坪)のハウス内で、130本ほどのカカオの木が育てられている。内部を常に温度25度、湿度60%に保ち、水やりも自動化し制御盤で確認ができる。それでも「さまざまな条件によって生育が違うため、チェックは欠かせない」という。カカオは通常、実を収穫するのに4年、同品種は3年かかるといい、早ければ来年には収穫できる可能性がある。石原さんは「どこまで品質を高められるか挑戦したい」と話す。

ハウスで栽培されている量ではまだまだ製品にするのは難しいという。石原さんは今後について、「子どもを対象としたカカオの収穫体験なども考えている。子どもの未来や良い環境につながるものにしていけたら。日本全国の農家と組んで、農業を守っていく挑戦もしていきたい」と話した。

農園「カカオファーム」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <マリンレジャーの参考に>海水浴に行きたい!おすすめのきれいな海水浴場はどこ?【西日本エリア編】

    ママスタセレクト
  2. 「見た目も味もウナギで脳がバグる」「土用の丑の日は、毎回これ作りそう」まさかの食材を使った蒲焼きレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 100周年の節目に楽しむ川西の恵み 「いちじく品評即売会」 川西市

    Kiss PRESS
  4. 大分中津留にゴルフレッスンが受けられる『インザゴルフ』ができるみたい

    LOG OITA
  5. 大分市京が丘南の『ローソン』のオープン日がわかりました

    LOG OITA
  6. 真夏に極寒体験 !? 『冷凍トラックで氷の世界を体感』できます

    LOG OITA
  7. 東山の人気中華店[マルシン飯店]が“濡れないミストシャワー”を設置!夏の行列を快適に

    Leaf KYOTO
  8. 大迫力の観光放水 「黒部ダム」 電気バスで向かう”天空の絶景”への乗り物探訪から歴史・ダムカレーまで見どころ【完全ガイド】

    鉄道チャンネル
  9. 大分市で『第27回大分西新町通り 天神さま夢通り』が開催されます

    LOG OITA
  10. 近江牛ステーキ15円ってホンマ!? 「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」15周年企画がお得すぎ!

    anna(アンナ)