【京都】洋食ファミレスチェーンの創業店を住宅街で発見!関東にも進出中「トマト&オニオン」
京都府舞鶴市で誕生した洋食ファミリーレストランチェーン「トマト&オニオン」。創業店では、50年近く愛される本格ハンバーグの味を今も守り続けています。
全国展開中の人気洋食ファミレスの創業地は舞鶴
全国展開する洋食ファミリーレストランチェーン「トマト&オニオン」。愛称は「トマオニ」
2024年には東京に立川店がオープンし、関東初出店を果たしたことで、関東方面でもその評判が広がりつつあります。
実は「トマト&オニオン」は、京都府北部・舞鶴市にて創業。現在は、スカイラークグループの一員として、関西エリアを中心に、ロードサイド型店舗として全国に40店舗以上展開しています。
こちら、舞鶴市の住宅街に建つのが創業店。1979年にこの地でオープンし、まもなく50年。今も変わらず地元で愛され続けています。
店頭には当時の写真や創業期の資料が展示され、創業店ならではの貴重な雰囲気を感じられます。
いわゆる「ファミレス」というよりも、アメリカンダイナーや洋食屋を意識した本格派。
看板メニューは、肉の旨みを生かしたハンバーグです。
創業店は90席と広い店内ながら、訪問時は満席。地元人気の高さがうかがえました。
テーブル席が中心で、ファミリー層はもちろん、ご年配や中高生など幅広い客層に親しまれています。
店内はヨーロピアンレトロ調のインテリアで、一般的なファミリーレストランとは一線をおしゃれ雰囲気です。
「トマト&オニオン」の代名詞ともいえるのが、牛肉100%・つなぎなしの「弾丸ハンバーグ」。
ゴツゴツとした肉感あふれるパティを鉄板で焼き上げた、肉好きにはたまらない一品です。
創業当時から“本格洋食の味”にこだわってきた姿勢が感じられます。
そのほかにもステーキ、パスタ、オムライス、ピザ、和食系など多彩なメニューが揃い、注文はタブレットで行うスタイル。
今回は「弾丸ハンバーグ レギュラー240g」にAセット(ライス&黒カレーバー、スープバー付き)を注文しました。
名物は牛100%の弾丸ハンバーグ
熱々の鉄板にのって運ばれてくるハンバーグは、ジュージューと音を立てながら登場。
焼き目をしっかりつけ、蒸し焼きで仕上げた一皿です。
牛肉100%つなぎ不使用のため、牛肉の品質が自信をもった名物メニューです。
肉が焼ける音とその香りで、シズル感たっぷり。この迫力は専門店レベルです。
焼き石に断面を焼き付けて食感と香ばしさをプラス。カリカリに焼けた断面も美味しいアクセントになります。
ソースは「黒胡椒&醤油ペッパー」「わさび」「デミグラス」「オニオン」「おろしポン酢」から選択可能。
今回はオニオンソースをチョイス。玉ねぎの甘みが効いたまろやかなソースで、肉の旨みを一層引き立ててくれます。
そしてもう一つの名物が「黒カレー」。
ごはんとカレーはドリンクバーの一角に設置されており、セルフでおかわり自由。このご時世、ありがたいサービスです。
濃厚でコクのある味わいながら辛さ控えめで、どの世代にも好まれそうなバランスです。
肉もしっかり入っていますが、ハンバーグをのせれば贅沢なハンバーグカレーに早変わり。
この日のスープバーは、コンソメとわかめスープの2種類。
本格派のカレーやスープも楽しめ、満足度の高いセット内容。食べ過ぎ注意です。
さらに店内には無料の「わたがし機」も設置されており、子どもたちに大人気。
セルフで作れる体験型サービスも、創業以来の“家族で楽しむ外食”という原点を感じさせます。
ファミレスを超えたハンバーグやカレーの味、かわいい店内、うれしいサービス。長年愛されてきた理由がわかります。
京都発祥の全国チェーンは数ありますが、「トマト&オニオン」もその代表格のひとつ。
現在、京都府内には舞鶴の創業店を含め福知山・峰山の計3店舗のみ。
もし近くを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
店舗情報
店名:トマト&オニオン 創業店
住所:京都府舞鶴市丸山口町75-1
営業時間:11:00〜00:00
定休日:なし
https://www.tomato-a.co.jp/tomatoonion/