Yahoo! JAPAN

ミスドはミルクティーも「おかわり自由」って知ってた?2杯目以降の注文方法

macaroni

ミスドはミルクティーも「おかわり自由」って知ってた?2杯目以降の注文方法

ミスタードーナツではミルクティーもおかわり自由らしい

ミスタードーナツでは、コーヒー、カフェオレ、ミルクティーの3種類がおかわりできます。1杯分の料金でおいしいドリンクが何杯も飲めるって、うれしいですよね♪ ゆったり過ごしたいときに最高です。

しかし、SNSには「コーヒーとカフェオレがおかわりできるのは知っていたけど、ミルクティーもできるとは知らなかった」という声がちらほらありました。

「これはあまりにももったいない!」と思ったので、本記事でミスタードーナツのミルクティーをおかわりする方法やルールを解説します。

ミスタードーナツのおかわり制度について

ミスタードーナツでは、以下3種類のドリンクがおかわりできます。

・ブレンドコーヒー
・カフェオレ
・ロイヤルミルクティ

おかわりの条件は「ホットであること」「イートインであること」のふたつ。回数や時間に制限はないので、好きなだけドリンクを楽しめます。

ただし、おかわりできるのは最初に注文したドリンクのみです。ほかのドリンクはおかわりできないので、ドリンクバーのように「次は何を飲もうかな?」と種類を楽しむことはできません。

ミスタードーナツのドリンクおかわりを満喫するためには、「一途に楽しめるドリンクはどれか」を見極めることが重要です。

口コミ・SNSの反応

コーヒーが苦手な私にはうれしいサービス♪

ミスドでミルクティーがおかわりできるの知らなかった……最高!

300円ちょっとでおかわり自由なんて神すぎる

ミルクティーおかわりが知らていない理由はコレかも

ミルクティーのおかわり自由は、決して裏メニューではありません。ではなぜ、コーヒーとカフェオレはおかわりできると広く知られているのに、ミルクティーは知られていないのでしょうか?

正解は分かりませんが、筆者は店内で「コレかも」というものを見つけました。

ミスタードーナツの店内にあった「おかわりはお気軽にお申し付け下さい」の看板。よく見ると、コーヒーとカフェオレしか記載されていません!

もしかすると、ここにミルクティーと書かれていないから、「おかわりできない」と思ってしまう方がいるのではないでしょうか。実際に筆者も、店内で看板を見たときに「あれ?もしかしてこの店舗ではミルクティーのおかわりができないのかな?」と思ってしまいましたから……。

※メニュー表に記載されている価格は、2025年8月時点のものとは異なります

しかし、公式サイトや店舗のメニュー表には、きちんとロイヤルミルクティのところに「おかわり自由」と記載されています。ミルクティーをおかわりできるサービス自体はあるので、安心してくださいね。

ただし、店舗によってはおかわりに対応していないところもあります。おかわりを検討している方は、ドリンク注文時に店員さんに確認してみましょう。

実際にロイヤルミルクティをおかわりしてみた

ミスタードーナツでミルクティーをおかわりできるのは本当です。しかし、「本当におかわりできるの?」「おかわりしたいときは、どうすればいいの?」と不安を抱いている方もいるでしょう。

そこで、筆者がミスタードーナツに行ったときの体験談をもとに、ミルクティーのおかわり方法を紹介します。

まず、ロイヤルミルクティを通常価格で注文します。慣れた手つきでミルクティーをカップに注ぐ店員さん。最後にやわらかい笑顔でひと言「ミルクティーはおかわりできますので、お気軽にお声がけくださいね♪」といってくれました。

もうこれが答えではないでしょうか……!こちらの不安を一発で解決してくれる先読み力、素晴らしいです。

ちなみに、ミスタードーナツはドリンクのみのオーダーでもOK!「ドーナツ屋さんなのに、ドリンクのみの注文って失礼かな?」と心配する必要はないので、ぜひ気軽にお茶しに行ってくださいね。

豊かな風味がありながら、後味がすっきりしているミスタードーナツのロイヤルミルクティ。あまりのおいしさに、あっという間に1杯目が空になりました。

「すみません、おかわりください」

筆者がカップを持ってレジまで行くと、店員さんはすかさず「ありがとうございます!お席までご用意しにまいります」と答えてくれました。

席で待っていると、店員さんがおかわりのポットを持ってきました。シュガーとミルクがセットされたかわいいバスケットも一緒に。こういった付属品はセルフサービスのイメージがあったので、わざわざ店員さんが持ってきてくれて驚きました。

筆者が店舗を訪れたのは、週末の昼過ぎ。決してお客さんが少ない時間帯ではありません。忙しいなかでも丁寧に対応してもらえて、ミスタードーナツのホスピタリティの高さに感動しました。

ただし、おかわりへの対応は店舗によってさまざまです。筆者のように、自分からおかわりの申し出が必要な場合もあれば、店員さんのほうから「おかわりいかがですか?」と聞いてくれるケースもあります。

どうしようと悩んだときは、自分からお願いすると間違いないですよ♪

おいしいミルクティーをたっぷり味わおう♪

ミスタードーナツのミルクティーは、おかわり自由です。リッチな味わいのロイヤルミルクティを1杯の価格で何杯も飲めるので、本当にお得ですよ♪ 持ち帰り利用が多い方も、ぜひイートインを利用してみてください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:夏目ミノリ(webライター / 斧を使う薪割り女子 / 製菓衛生師 / 調理師)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 素敵な空間と自然に身を委ね、私なりの“ちょうどいい”を体感する贅沢な時間。海辺の宿『bbb haus』(福岡・糸島市)【Oasis 〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  2. 【丸亀製麺】神奈川県の「わがまちうどん」はド安定の仕上がり…かと思いきや後半からの変化がスゴい / わがまちうどん47

    ロケットニュース24
  3. 【徳島県美馬市・道の駅 藍ランドうだつ】うだつの町並みに隣接 文化と歴史に思いを馳せて

    愛媛こまち
  4. 【動画】グランフロント大阪、グラングリーン大阪でイルミネーション点灯

    OSAKA STYLE
  5. 【おいしい食べ方】第1回「シャインマスカットをプリングルスのサワークリーム&オニオンに乗せて食べる」

    ロケットニュース24
  6. 『学園アイドルマスター』紫雲清夏(CV:湊みや)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  7. 予算委員会と決算委員会の違いを解説

    文化放送
  8. 宇陀シティマラソン 参加者募る

    伊賀タウン情報YOU
  9. 古谷経衡「良い意味でも悪い意味でも奇跡的」茨城神栖市長選で得票同数 くじ引きで当選決定へ

    文化放送
  10. 【ライブレポート】NiziU、ハートをドキドキと鳴らす素敵なライブ!甘い歌の魔法に会場が包まれる<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル