Yahoo! JAPAN

直火調理もできて器にもなる超おしゃれ鍋など、タイパ時代の優秀アイテム大集合!

TBSラジオ

11月19日のゲストは、女性ファッション誌「リンネル」ブランドマネージャーの西山千香子さん。

「生活は踊る」では毎年恒例となっていますが、 改めまして、『リンネル』では年に一度「暮らしの道具大賞」という企画を行っています。(「暮らしの道具大賞」とは…暮らしをより豊かにしてくれる、価値のある日用品を知ってもらいたい!という思いで実施。従来のヒット商品ランキングにはない『リンネル』独自の目線で選定している企画。)

毎年「生活は踊る」では、暮らしの道具の中からテーマを立ててご紹介しているんですが、ことしは「タイパ時代の暮らしを豊かにしてくれるアイテム」と題して、3つのアイテムをご紹介いただきました!


HEGE 直火鍋・木蓋付きセット!

金属部品が錆びないように表面に加工を施すメーカー「日東電化工業株式会社」が展開する、直火可能なテーブルウェア「HEGE」。
性能としては、熱伝導率が高いアルミの表面をセラミックで塗装してあるため、炊く、煮る、蒸す、炒めるといった調理が可能で、温まるのも早く、時短調理が可能。(500mlの水がおよそ2分半で沸騰、お米は25分ほどで炊ける)
家庭で「お鍋」をするにしても、火の通りがすごく早いので、いわゆる、道具らしい風合いもありながらタイパも実現できます。さらに、落としても割れない素材で安心。セットの木蓋は、耐湿性に優れたHEGEオリジナルのもの。

▼直径およそ250mmのものは、2~3人で囲むのにちょうどいいようなサイズ感。(直径およそ250mm×高さおよそ63mm。重さはおよそ298g。)カラーはグレーとブラックの2種類。

▼そしてなんといってもスタイリッシュなデザインが魅力的。調理をしたらそのまま食卓にも並べられる、器のようなデザイン。出来立てをすぐに運べて、洗い物も少なくできる優れもの。

▼価格は税込み16,170円。公式オンラインストアのほか、各種通販サイトにて販売。※12月には商品の本体をリニューアルするそうで、現行の製品からパワーアップしたものが展開されるそう。そちらもお楽しみに!

★時短目的だけではなく、例えば、今年はセイロが人気だったり、ぬくもりのある道具に消費者の気持ちも回帰している部分もあるのかなと思うのでオススメ!

スー&杉山「軽い!!そしておしゃれ!」

無印良品 ポリエステル 両面使える洗濯ネット 丸型

名前の通り、両面使えるので、いちいちひっくり返す手間を省ける。

両面でしようできるファスナーが付いている!

▼そして、形もポイント。ネットが立体的な丸形なので、洗濯中に衣類が回転して汚れをしっかりと落とすのを助けてくれる。

▼サイズは2種類。
・〈小〉幅およそ36.5cm×奥行およそ25cm×高さおよそ25cm→目安量:Tシャツ2枚
・〈大〉幅およそ52cm×奥行およそ35cm×高さおよそ35cm→目安量:Tシャツ3枚

★生地も頑丈でなかなか破れにくそうなので、こまめに買いに行く手間も省ける!

▼価格は〈小〉が税込み360円。〈大〉が税込み490円。

MYTREX AQUA QUTTO

株式会社創通メディカルが展開する美容健康ブランド「MYTREX」は、習慣に溶け込むセルフケアを目指して様々なアイテムを開発している。
EMSのテクノロジーを使って、お風呂の中で骨盤底筋トレーニングができるアイテム。
※EMS=微弱な電気刺激で筋肉を収縮させて、トレーニングをするといった技術。

▼骨盤底筋は内臓を支えたり排泄をコントロールしたりする役割の筋肉。骨盤底筋がゆるんでいると、尿漏れや頻尿を起こしやすくなるうえ、腹圧が低下して体幹がぶれてしまい姿勢の悪化などにもつながる可能性もあるのだそう。特に女性は妊娠・出産を経てゆるんでしまったりすることも多いんだとか。そしてもちろん、男性についても加齢などでゆるみなどが起こる可能性があるそう。

▼こちらを使えば、お風呂時間にトレーニングもできて一石二鳥!
使い方は超簡単。マシンを湯船の中に沈めて、その上に15分間座っているだけ!

▼本体サイズ:は、幅およそ296mm × 奥行きおよそ269mm × 高さおよそ88mm。
・充電して使用するもので、電気の強さはレベル1~10まである。

EMS初体験の杉山さんは触れてびっくり!
杉山「電気がピリピリとくる!レベル1でもすごいわかる!リズムを刻むようにピリピリする!」

▼価格は税込み22.880円。MYTREXの公式オンラインストアのほか、家電量販店、各種通販などにて購入できる。

ホリデーシーズンのプレゼントなどにもいかがでしょうか。

~西山さんからのお知らせ~
放送ではご紹介しきれなかったアイテムも、実はまだたくさんあるんです。本日発売の『リンネル』1月号に掲載している「暮らしの道具大賞」では、おすすめの133アイテムをたっぷり掲載しています。付録はリサラーソン、マイキーと仲間たちが大集合している木製スタンプです。ぜひ書店やコンビニでお手に取っていただけるとうれしいです。

西山千香子さん(『リンネル』ブランドマネージャー)
・1969年、兵庫県生まれ。
・2000年に宝島社へ入社され、2008年には「リンネル」を企画。
・当初は、季刊のムック本として刊行していましたが、2010年に月刊誌として創刊。
・今年11月からは女性ファッション誌「リンネル」のブランドマネージャーを務めていらっしゃいます。

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事