Yahoo! JAPAN

高級料理店と町中華、儲かるのはどっち?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

ラブすぽ

高級料理店と町中華、儲かるのはどっち?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

高級料理店と町中華、儲かるのはどっち?

初期投資がかからない起業がベスト

これはよく聞かれることですが、高級料理店の方がいいでしょう。理由は単純で、高利益率のビジネスの方がおすすめだからです。町中華をバカにしているわけではなく、大衆料理ですごく美味しいと思っています。しかし、おそらく利益率が低いでしょうから、町中華を運営していくのは大変なはずです。もちろん、その分回転率が高くて、薄利多売でとても儲かるということであればいいのですが、利益率が低いと会社を拡大するのが難しくなります。

そして、高級料理店や町中華で起業するのも悪くはありませんが、やはりいきなり店舗を作るとなると1000万~2000万円はかかります。それだけリスクを抱えることになりますので、最初はできれば初期投資がそこまでかからないビジネスで起業した方がいいでしょう。

たとえば、フリーランスに近くなりますが、動画編集の技術を覚えて、動画編集の仕事を受けたり、ディレクションをしたりするのであれば店舗は必要ありません。また、税務署に勤めていたことがあるなら、相続税のセミナーといったような、自分の知識や経験を活かしたスクールビジネスというやり方もあります。原価がかからないので、とてもいい方法です。武田塾も、資金がなかったので、最初は家庭教師の派遣から始めました。

基本は高利益率のビジネスがおすすめ

高級料理店:利益率「高」

街中華:利益率「低」

高級料理店と町中華の比較なら利益率の高い高級料理店の方がいいただし…… 店舗を一から立ち上げるには1000万~2000万円かかるので資金が必要でリスクも大きい!

店舗を立ち上げる場合、土地代、建物代、賃料、改装費、厨房、調理器具、食器類など、費用がか
かります。そのため失敗したときのリスクも大きいことは理解しておきましょう。

[できれば初期投資がかからない利益率の高いビジネスからスタート]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3歳の女の子が『柴犬のニオイチェック』をした結果→まさかの『辛辣すぎる感想』に爆笑「複雑そうな顔で草」「うちは昆布です」と13万再生

    わんちゃんホンポ
  2. スヌーピーの「マルチに使える万能ポーチ」がカスタムできて便利すぎた!書店でも買えるよ♪

    ウレぴあ総研
  3. 「スタバ」でもおなじみの「スタンレー」のストロー付きタンブラーが好調でドウシシャの通期決算は64億円の最終利益

    セブツー
  4. 『ブルブルするおもちゃが大好きな犬』だと思っていたら…『衝撃の事実』が判明する光景が222万再生「まさかのw」「ブルブルじゃなくて草」

    わんちゃんホンポ
  5. 犬をシャンプーした結果『なんかムキムキになったんだけど…』完全に想定外な"まさかの姿"が371万表示「もはや芸術」「プロテインw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  6. <義母、差別するワケ>SNSグループ「おめでとう」の嵐 私の誕生日だけスルー!?【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 運動会の練習大嫌い!小学校ではさぼってばかりだった発達障害息子。中3では全く違う姿が!?

    LITALICO発達ナビ
  8. 高橋真麻、“チートデイ”に1時間で3軒はしごして食べた料理「お財布の紐も緩ませなくてはならない」

    Ameba News
  9. 妊娠中トラブル!カンジタ膣炎・腰痛・妊娠高血圧症候群…

    たまひよONLINE
  10. 【スカート】こう合わせると、今っぽい……!すぐマネしたい5月コーデ5選

    4yuuu