Yahoo! JAPAN

宝塚自然の家で“災害時に生き抜く力”を学ぶプログラム「親子でサバイバル」 宝塚市

Kiss

宝塚自然の家(宝塚市)で11月17日に災害時などに生き抜く力を学ぶ「親子でサバイバル」が開催されます。参加するには事前申し込みが必要です。

宝塚市制70周年記念事業の1つとして開催される同プログラムは、講師に72時間サバイバル教育協会 代表理事の片山誠さんを迎え、災害時などのいざという時に自分を守れて、他人を助けられる「サバイバル力」を親子で学ぼうというもの。

実施されるプログラムは「火を起こしてアルミ缶と宝塚市西谷の美味しいお米でごはんを炊けるようになろう」「ブルーシートで日よけや雨よけになるシェルターを作れるようになろう」「ロープワークに挑戦」などピンチの時に切り抜けるスキルとメンタルに繋がるような内容となっています。

子ども、大人チームに分かれて活動し、失敗しても大丈夫な楽しみながらの体験学習です。

<記者のひとこと>
こういった体験からいざという時に自分で考えて行動できるようになるって大切ですよね。いつ起こるかわからない災害に備えてぜひ親子で学んでみたいです。


開催日
2024年11月17日(日)

場所
宝塚自然の家
(宝塚市大原野字松尾1)

時間
10:00〜15:30

対象
小学1年生以上の子ども、大人

参加費
2,000円
※保険代、アルミ缶、お米(0.5合)代、薪などの材料費含む

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【真剣検証】イケメンは何をやってもカッコいいのか? 変顔メイクをしたら面白くなるのか? たしかめてみた!

    ロケットニュース24
  2. Novelbright、竹中雄大の実体験をもとにした新曲「カノープス」のオフィシャルオーディオ映像を公開

    SPICE
  3. 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる

    赤穂民報
  4. 【動画】Nacoがモデルの前田美椛子、KEIにインタビュー!<KANSAI CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  5. 【京都】祇園に誕生 知る人ぞ知る、実力派フレンチレストラン「祇園たけ」

    キョウトピ
  6. ポテチの「のりしお味」を再現したパンを食べてみたら、味より気になったことがあった

    ロケットニュース24
  7. 幻の茶碗と“黒”の系譜 ― 静嘉堂@丸の内「黒の奇跡・曜変天目の秘密」(取材レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 【2025年春】夫がまさかの大絶賛……。大人女子だから似合う最旬ネイル

    4yuuu
  9. 十勝が舞台の短編映画『馬橇の花嫁』、満員の舞台挨拶 札幌・シアターキノで今月18日まで上映期間延長

    SASARU
  10. ぽっちゃりバレを回避……!太って見えない技ありデザインの「ブラウス」特集

    4yuuu