Yahoo! JAPAN

市民と行政の連携に全力 山口 順平さん(47)(無所属1期)

タウンニュース

市民と行政の連携に全力

――市議会議員を目指したきっかけは。

「地域活動として家事や趣味などのお手伝いをしていた際に地元の方とのかかわりが増え、まちをより良くしたいと思った。現在も別の仕事を続けているが、現役世代として兼業しても市政に携わることができると証明したくて挑戦した」

――そして2023年の統一地方選で初当選し2年が経過しました。

「方々から相談などを受ける機会が増え、さまざまな事案に対応し解決につなげられた。その経験はとても大きく、やりがいを感じている」

――茅ヶ崎の課題は。

「行政と、市民の活動がもっと連携できれば。防災活動などもより協力し合えば意識の浸透が図れるのでは。同じ方向を向いて、行政、市民、議員で解決できるように取り組むことが大切だ」

――今後、力を入れたい取り組みは。

「漁港周辺地区の土地利用などを策定する茅ヶ崎海岸グランドプランは市主導だけでなく、市民の意見を吸い上げながら進められれば。また、子どもたちが希望を持って成長できるまちを目指す取り組み『こどまちプロジェクト』では子どもたちの意見を引き出せるように貢献していきたい」

――リラックス法は。

「海、サーフィンが好き。海につかって、何も考えない時間を過ごすと、リセットされる」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【豆腐とココア混ぜたら、ほぼ完成!】「罪悪感なし」「マジで毎日食べたい」火を使わずに作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. <自己投影する親の特徴>自分と子どもの線引きができない人、見たことある?干渉しすぎる人のNG行動

    ママスタセレクト
  3. 【厚揚げと卵があったらコレ!】「作り置きOK」「忙しい日に助かる」火を使わずに作れる時短おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【豪雨災害】新潟県が「大雨に関する警戒本部」を設置、佐渡市で避難所開設、各地で線状降水帯発生

    にいがた経済新聞
  5. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    おたくま経済新聞
  6. 『カグラバチ』妖刀まとめ|かつての英雄たちが握る人知を超えた刀――淵天・刳雲・酌揺・飛宗・真打の能力・契約者を一覧で紹介!

    アニメイトタイムズ
  7. 【夏休み】子どもに「釣りに連れていって!」と言われたら?この4つの釣りなら間違いなし!

    つり人オンライン
  8. キヨサク(MONGOL800)ら出演の入場無料イベント『広島じゃズ~Peace & Music~ 2025』、追加でケニー・バロンさん率いるトリオの出演が決定

    SPICE
  9. 「なまらヤバイ」北海道民ならみんな知ってる『子供盆おどり唄』がTシャツにまでなってしまった件 「反響ありすぎだべや」

    Domingo
  10. モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

    おたくま経済新聞