Yahoo! JAPAN

【京都南丹市】だし屋が本気で作ったうどん屋『ウドンゴヤ』で味わう極旨うどん

キョウトピ

【京都南丹市】だし屋が本気で作ったうどん屋『ウドンゴヤ』で味わう極旨うどん

京都府南丹市八木町の国道9号線沿いに、人気のうどん屋があるのをご存知でしょうか?その名も「ウドンゴヤ」。素朴で覚えやすい店名のお店、実は業務用だしのプロフェッショナル「福島鰹」が手がけた直営店なんです!

駅から徒歩圏内、国道沿いで車でのアクセスも抜群!

JR嵯峨野線・吉富駅から南へ徒歩約10分。車なら国道9号線を走っていれば「うどん」の看板に目を奪われます。お店の外観は、一見プレハブのような簡素なつくりですが、“うどん小屋”というネーミングにぴったりです。

国道側と裏にも駐車場があり、大型車3台、一般車24台駐車できます。

広々とした店内は、明るく開放感があり、天井も高めで居心地よし。元気いっぱいのスタッフさんたちが迎えてくれて、初訪問でもすっと入っていけるアットホームな空気感があります。

建物は入口と出口が別れており、動線がスムーズになるよう設計されています。入ってすぐにレジがあり、先に注文し会計。会計が済んだら空いている席につきます。

座席数は比較的多めですが、お昼時ともなれば行列も珍しくない人気ぶり。地域の方はもちろん、口コミやSNSを見て遠方から来る人も増えているようです。

自家製麺×極上だし=最強うどん!

ラインナップは、かけうどんをベースに、天ぷら、肉、卵、味噌などのトッピングでバリエーションが豊富。季節限定メニューもあり、訪れるたびに新しい味に出会えるのもうれしいポイントです。

気になるうどんですが、「ウドンゴヤ」独自の配合で作られた自家製麺が使われています。ほんのりとした茶色が特徴の田舎風でありながら、讃岐うどんのような強いコシも感じられる絶妙な仕上がり。もちもち、つるつる、そして食べ応えがあっておいしい!

限定メニュー「肉味噌ぶっかけ」。八丁味噌仕立ての肉味噌が濃厚かつまろやか!麺の量は並大400g。

そして特筆すべきはそのボリューム。通常、お店で食べるうどんは、ひと玉約180g~250gといわれますが、ウドンゴヤでは、並サイズが300g、並大は400g(並と並大は通常料金)。小食の方なら、半盛200gでちょうどいいくらい。食欲旺盛な人でも大満足間違いなしです。

だしが主役!さすが「福島鰹」直営の実力派

コヤウドンかけとおかかめし

ウドンゴヤに隣接して、福島鰹南丹工場があります。福島鰹株式会社は、大正11(1922)年創業の、業務用だし・削り節の老舗メーカーで、南丹工場は2014年設立された最新鋭の工場。ここで作られた素材を使って、出汁やサイドメニューが作られています。
https://www.fukushima-k.kyoto/

100年以上の歴史がある会社の出汁ですから、おいしいに決まってます!鰹節の香り高さ、旨みの重なりなどすべてが絶妙で、「汁だけでご飯いける」と言いたくなるクオリティ。

さらに、ちくわ天に使われているちくわは、青森の老舗・竹輪専門店から取り寄せたもので、ふっくら、ぷりっとした食感がクセになる味です。

「おかかめし」はうどんに負けない、主役級サイドメニュー

「ウドンゴヤ」は、うどんだけじゃありません。ご飯メニューにも本気です。
ご飯には、地元・道の駅新光悦村で販売されている「温心米(ぬくもりまい)」を使用。やさしく甘みのある味わいで、炊き加減もばっちり。

中でも食べてほしいのは「おかかめし」。ほかほかご飯の上に、これでもか、というほどの花かつおが乗り、真ん中には温泉卵。そして、薬味としてわさび添えられます。ここに卓上にある「カツオ醤油」をさらっとかけて、豪快にかき込めばもう至福!
シンプルなのに計算され尽くした一杯に、思わず「おかわり」したくなる一品です。

運が良ければ、「鯖寿司」などレアなサイドメニューも登場するので、その時の出会いを楽しんでください。

ソロでも家族連れでも、だれでもウェルカム!

店内は、テーブル席はもちろんカウンター席もあるので、一人でも気兼ねなく入店できます。仕事中のトラック運転手や子ども連れの家族、シニアの集まりなど、幅広い年齢層のお客さんで賑わっていて、誰でもウェルカムな雰囲気がうれしいお店です。

地域の人はもちろん、京都市内や大阪から訪れる人もいるほどのウドンゴヤ。食通をうならせる、本気のうどんと出汁を、南丹で体感してみてはいかがでしょうか?

余談ですが、出口を出てすぐのところに、福島鰹の商品が買える自動販売機も設置されています。
「味わいつゆ」など、普段見かけないものもあるので、お土産やおうちうどん用にぜひチェックを!

店舗情報

住所:京都府南丹市八木町玉ノ井両ケ谷27番地
営業時間:11:00~14:30
定休日:日曜日、祝日
アクセス:JR嵯峨野線吉富駅より徒歩約7分/京都縦貫道 八木西インターおりてすぐ
駐車場:大型車3台、一般車24台
Instagram:https://www.instagram.com/udon58.kyoto/

おすすめの記事

新着記事

  1. なんて読んだ?「市場」の読み方で「お金の扱い方」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. 未来の名手が奏でる珠玉の室内楽 「ストラディヴァリウス・コンサート2025~300年の名器による珠玉の室内楽~」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【グレーパンツ】こんな着方があったんだ!垢抜ける真夏コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  4. 「娘と不釣り合いだ!(悔)」結婚の挨拶から拒絶→オラオラモードの義母が苦手すぎます……

    4yuuu
  5. 【Eggs 'n Things】シャインマスカットを使ったパンケーキ&ドリンクが登場♡トマトとバジルが香るエッグベネディクトも見逃せない。

    東京バーゲンマニア
  6. 国際センター|自慢のナムルやポッサム食べられる♪韓国料理居酒屋

    ナゴレコ
  7. 国立西洋美術館が題材の絵本『森のはずれの美術館の話』刊行。子どもも大人も美術館が好きになる物語

    イロハニアート
  8. 東別院|辛い料理だけじゃない!豊富なメニューが魅力の韓国居酒屋

    ナゴレコ
  9. おしゃれが楽しい秋に! 今作って長く使えるウエアと小物をご紹介

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 【東南アジア編】CLASSY.読者がおすすめ 最高の思い出が作れる“憧れ宿”リスト4選 ホテル、ヴィラ|CLASSY.

    magacol