犬が『不満』を抱えているときにする仕草や行動4つ 飼い主に文句を言っているサインを見逃さないで
1.白目を見せながら上目遣いをする
犬があなたに対して白目を見せながら上目遣いをしていたら、それは「不満」を抱えているサインです。
白目を見せながらする上目遣いは「クジラ目(ホエールアイ)」と呼ばれおり、犬からの「不満」や「ストレスを感じている」というボディーランゲージだと言われています。
ジロリとした上目遣いで見つめてくる愛犬は、「スマホばかり見ている飼い主にほったらかしにされている」「留守番が長かった」など、飼い主であるあなたに何らかの文句を言いたいと思っているはずです。
犬も飼い主に不満を感じることはよくありますので、「カーミングシグナル」と呼ばれる犬のボディーランゲージは見逃さないようにし、愛犬の気持ちを理解するために役立てましょう。
2.あくびをする
愛犬が可愛いからと、しつこく抱きついたりキスをしたりしている飼い主さん。抱きしめている愛犬はあくびをしていたりしませんか?
実はあくびも犬が不満を感じている時にしがちなサイン。眠たそうでもないのに愛犬があくびをしていたら、「も~ご主人!良い加減にして!」という気持ちになっている可能性が高いです。
眠気を感じている時以外のあくびは、犬が動揺している自分の気持ちを落ち着けるためにする仕草であり、不満がある時以外にも「叱られている時」や「嫌なことを我慢している時」にもよく見られます。
犬は犬なりに嫌なことに耐えようとしているはずなので、あくびをしているからといって叱らないであげてくださいね。
3.唸る
飼い主に不満があると「う~」と低く唸る犬もいます。抱っこや爪切りなどの必要なお世話をしているのに、唸られてしまった経験がある飼い主さんは多いでしょう。
唸る行為は、犬にとって「それ以上やると噛むぞ」という気持ちを相手に示す威嚇行為。甘やかされてワガママに育った犬や、飼い主より自分のほうが偉いと思っている犬に、この行動はよく見られます。
愛犬に唸られると「ごめんね~」と弱気になってしまう飼い主さんが多いかもしれませんが、唸られたからといって怯んでいると、犬は少し嫌なことがあっただけでますます唸るようになってしまいます。
もちろん叱ったり暴力を振るうのは絶対にNGですが、飼い主さんは愛犬に唸られても冷静に淡々と対処するようにしましょう。落ち着いて対応していれば、犬も「唸っても効果がない」と諦めるようになるはずです。
4.自分の前足を舐める
犬は飼い主さんへの不満を募らせると、自分の前足を舐めることがあります。ストレスが多い犬の場合は執拗に舐め続け、皮膚炎や出血を起こすことも珍しくありません。
病的に自分の体を舐めたり噛んだり行為は「常同行動」と呼ばれ、治療が必要になると「常同障害」と呼ばれるようになります。
皮膚が炎症を起こすと痒みや痛みで犬がさらに舐めて治りが悪くなり、完治に時間がかかるため、症状が軽いうちに早めに対処することが大切です。
飼い主さんは忙しくてもしっかり愛犬と向き合い、何に不満を感じているのか考えてケアしてあげるようにしましょう。
まとめ
犬が飼い主へ不満を感じるのは、以下のことが原因であることが多いです。
✔運動不足
✔飼い主との触れ合い不足
✔不適切な飼育環境
✔刺激不足
✔病気など体調不良
✔飼い主のかまいすぎ
不満は放置すると大きなストレスとなり、犬が体調不良や問題行動を起こすようになってしまうこともあります。
飼い主は愛犬からのサインをしっかり受け止め、適切な対処法を考えるようにしましょう。