Yahoo! JAPAN

「ボコスカウォーズ」がボードゲームに 原作者自らルールデザインした「ボコスカチェス」登場

おたくま経済新聞

「ボコスカウォーズ」がボードゲームに 原作者自らルールデザインした「ボコスカチェス」登場

 懐かしのゲームソフト「ボコスカウォーズ」が、チェスをベースとした2人対戦用ボードゲームになって新登場。

 「ボコスカチェス」として2025年2月28日、全国の書店、ECサイトにて発売されます。価格は2420円(税込)。

「ボコスカチェス」のイメージ写真

 「ボコスカウォーズ」といえば、1984年にX1向けに発売された戦略シミュレーションゲーム。翌年にファミリーコンピュータに移植され、ジャンルの先駆けとも呼べる斬新なゲームシステムを採用した一方、戦闘結果が運に左右されることから、「名作」または「クソゲー」と評価が二分する作品として、その名が知られています。

 新発売となる「ボコスカチェス」においても、ボコスカウォーズの原作者・ラショウ氏自らルールデザインを担当し、ボコスカらしいランダム要素のある戦闘は健在。懐かしいグラフィックも再現されており、ファンも納得の仕上がりとなっているとのことです。

 「ボコスカチェス」では自分のユニット1つを動かす手番を交互に繰り返し、相手の王の撃破を目指します。

 収録されているコマは15種類。スレン王陣営とバサム王陣営でそれぞれ異なるデザインのコマを収録し、原作そのままのドット絵仕様となっています。

 ユニットのコマはそれぞれ性能が違い、動かせる範囲だけでなく、戦闘で振るサイコロも変わってきます。

 このサイコロも「ボコスカチェス」のためだけにデザインされたオリジナル仕様。勝敗が一目でわかるのはもちろん、複数のサイコロを同時に振ることで、複雑な駆け引きが生まれます。

 定石通りに進まない戦闘の中で、大事になってくるのはリスクとリターンの駆け引き。ユニットの位置取りでサイコロをパワーアップできれば、勝利の確率をぐんと引き上げることができます。

 頭を使って戦うもよし、己の運を信じるもよし。最後までワクワクドキドキが楽しめる対戦ゲームに仕上がっているとのことでした。

 対象年齢は12歳以上で、プレイ時間は約20分を想定。現在「カドスト(カドカワストア)」および「Amazon」にて、予約受付中となっています。

情報提供:株式会社KADOKAWA

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024120902.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「emmi」の新作バッグやファッション小物、雑貨をチェック!「マリメッコ」とコラボレーションも♪

    ウレぴあ総研
  2. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.8|どれだけ並んでも食べたい!あのラーメン二郎の系統を継ぐ原点にして頂点の1杯を啜れ!

    ナゴレコ
  3. 2歳の女の子→『人懐っこい猫がいるお家』に遊びにきた結果…思わずニヤける『微笑ましい光景』7万再生「可愛すぎるw」「笑顔止まらん」

    ねこちゃんホンポ
  4. ほぼお店のクオリティ……。【マ・マー公式】の「パスタ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  5. 【オリーブチキン】今だけ単品より720円もお得!黄金フライドチキン増量の「GWオリジナルボックス」は見逃さないで。《期間限定》

    東京バーゲンマニア
  6. ダッフィーたちの顔がクッキーになった 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」お菓子

    あとなびマガジン
  7. アドベンチャーワールドで暮らすパンダ4頭すべて中国に帰国へ

    あとなびマガジン
  8. お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら

    おたくま経済新聞
  9. 妻愛用のマッサージ器が〝アレ〟にしか見えない件 「騙されるな!」「泣いて気絶する」と4.6万人悲鳴

    Jタウンネット
  10. 第1位は「牛かつもと村 博多パルコ店」!2025年最新「外国人に人気の飲食店ランキング 博多・天神編」

    フクリパ