Yahoo! JAPAN

学生編集部が本気でメニュー考案!糸島にあるクラフトビール醸造所「ハローブルワリー」とコラボ|完成編

meets糸島

こんにちは!meets糸島学生編集部のさわ子です。

学生編集部では「糸島を学生の力でもっと盛り上げたい」という想いで新たな取り組みを開始しました。糸島・二丈にある「ハローブルワリー」さんとクラフトビール企画でのコラボが決定!学生ならではの視点から、新しいクラフトビールを提案します。

前回はクラフトビール醸造過程の様子をお伝えしましたが、今回は4月に行ったビールラベル貼りと、ついに完成したオレンジハニーエールの試飲会の様子をお届けします!

学生編集部が本気でメニュー考案!糸島にあるクラフトビール醸造所「ハローブルワリー」とコラボ|完成編

前回のあらすじ

私たちが今回コラボさせていただくのは、糸島・二丈にあるクラフトビール製造所「糸島HELLO BREWERY(ハローブルワリー)」さん。

糸島の自然の恵みを活かしたクラフトビールを製造しています。

前回のクラフトビール製造体験では、クラフトビールがどのように作られているのか、その裏側を学生編集部が実際に見学・体験させていただきました。(前回の様子はこちらから)

麦芽の糖化、オレンジの皮むきなどなど…仕込みは手作業の工程が多く、1つひとつの作業のおもみが感じられました。

こうして私たち学生編集部も醸造に参加したオレンジハニーエールがどのようなクラフトビールになったのか、これからご紹介していきたいと思います!

こだわりのビールラベル

前々回の記事でご紹介した通り、オレンジハニーエールの製造と並行してデザイナーのオゴーさんとラベルについての話し合いも着々と進めていました。

学生が提案したラベルのイメージをオゴーさんがデザインとして形にしてくださり、何度も修正をして完成したこだわりのラベル。

その完成版がこちらです!

「このオレンジハニーエールを通じて、ビールに苦手意識のある若者や女性にもクラフトビールの魅力を知ってもらいたい!」

という想いがあったので、ポップなデザインでオレンジハニーのイメージが伝わりやすいこちらのデザインに決定しました。

どうでしょうか?手にもって写真を撮るだけでもSNS映えするのではないでしょうか?

はじめて完成したラベルを見た学生たちも「かわいい!」を連発していました。(笑)

ラベル貼り体験

さらに、学生編集部のメンバーで実際にビール瓶にラベルを貼るという作業を体験させていただきました。

ビール瓶を機械の所定の位置にセットした後、ボタンを押すことで自動的にラベルが貼られる仕組みになっています。

くるくると瓶が回ってラベルが貼られていく様子に、学生たちは終始興味津々。

過去には1枚1枚手作業でラベルを貼っていた時期もあったのだそう。

しかし現在も機械を使っているとはいえ、1本1本ビール瓶をセッティングするのは手作業です。

ハローブルワリーさんが、クラフトビールをどれほど真心をこめてつくられているのか伝わってきますよね。

オレンジハニーエール、ついに完成!

ビールラベルのデザインも決定したことで、待ちに待った「オレンジハニーエール」がついに完成しました!

4月に開催されたmeets糸島の定例会にてオレンジハニーエールがお披露目され、私たちも実際に飲んでみました。乾杯!

気になるお味ですが…全体的に苦みが抑えられていて、とっても飲みやすかったです!

オレンジの甘みがありつつもすっきりとした味わいは、まさに汗をかいたあとの1杯にぴったり◎

さらに、味だけではなく香りにも注目!

ビール特有の苦い香りが苦手という方も多いのではないでしょうか?

オレンジハニーエールは、味だけではなく香りもさわやかフルーティーなんです。

もちろん定例会に集まった編集部のメンバーからも大好評でした◎

学生編集部の中にはこれまでビールとはあまり縁がなかったというメンバーもいましたが、これまで飲んだビールの中でも1番飲みやすいという声が上がるほど!

オレンジのさわやかな甘みホップの苦みのバランスがちょうどいいオレンジハニーエールは、お酒が苦手な方にはもちろん、どんな方にもおいしく飲んでいただけると思います。

今後の予定

2023年春に始動したこのビール企画ですが、ついに今回完成を迎えることができました。

みなさんも糸島のお土産にオレンジハニーエール、いかがでしょうか。

この記事を読んで、飲みたくなった方はぜひハローブルワリーさんまで足を運んでみてください!

また、これからさらに販売場所を広げていく予定ですので、お楽しみに。

今後も、オレンジハニーエールの販売やこのビール企画の活動について、学生編集部から報告していくのでぜひ一緒にビール企画を楽しんでいただきたいです!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【山鹿市】神社の中に謎のトンネル!トンネルを抜けたると何が見えた?~山鹿市 小原権現(おばるごんげん)~

    肥後ジャーナル
  2. 柴犬あるある、撮影時の「お得意ポージング」があるとこ

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  3. the quiet room、2024年秋に3年ぶりとなるフルアルバムを配信リリース決定 ツアーの開催&関東近郊編の日程を発表

    SPICE
  4. 【UNIQLO】欠点が見つからない!軽くてノートPCも入る「高見えバッグ」が最強だった(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  5. 【2024年】食べだしたら止まらない!SNSでも大絶賛のコストコ「最新おすすめスイーツ」5選

    ウレぴあ総研
  6. 肥満でアザラシのようなヒョウ、痩せてイヌのようなクマ 中国の2つの動物園に痛烈な批判

    Techinsight
  7. 恒例「あじさい祭り」 23日に名張・弥勒寺で

    伊賀タウン情報YOU
  8. ダイソーで見つけた!便利な機能つき「マグボトル」暑い季節におすすめ3選♪

    ウレぴあ総研
  9. 【ワークマン新作】UVカット&高撥水!カジュアルになりすぎない「薄かるアウター」が“買い”だった(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  10. <怖い話……>夫の部下から娘へプレゼント?「いらない!」娘の反応が変。部下の正体は……【まんが】

    ママスタセレクト