Yahoo! JAPAN

【鎌倉 イベントレポ】大船1day親子ひろば‐おばあちゃんの家のように過ごす親と子どもの時間

湘南人

画像出典:湘南人

大船1day親子ひろばは、広いお庭がある一軒家の「地域の居場所さっちゃんち」で月に一度開かれている、親子が自由に過ごせるイベントです。

画像出典:湘南人

広いお庭をこどもたちがかけまわる

3月の親子ひろばにおじゃましました。この日は未就学児さんを中心に4組の親子が遊びに来ていました。

「さっちゃんち」に訪れた子どもたちは畑の手入れを興味津々で見たり、お庭をぐるぐる探検したりしています。

気候の良い時にはお庭にピクニックシートを敷いて持ってきたお弁当を食べたり、柿や梅の実がなる時期はもぎとり体験もできるそうです。

外遊びがいち段落すると、縁側の入口から中へ入ります。

画像出典:湘南人

和室や長い廊下でのびのび遊べる

室内は広々した和室なので、小さなお子さんや赤ちゃん連れでものんびり過ごせます。

画像出典:湘南人

ミニカーやブロック、おままごとセットなどのおもちゃもあり、自由に遊べます。

一番人気は手押し車で、長い廊下を通って家の中を何週も回っていました。

画像出典:大船1day親子ひろば

あたたかい日差しが差し込む縁側でひなたぼっこをする子どもたちもいました。

画像出典:湘南人

イベントといっても何か特別な催しが行われているわけではありません。

たくさんのおもちゃがあって、親子が自由に過ごせる、まるで田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような、のんびりした時間が流れていました。

「親子ひろば」が始まったきっかけ

もともと、大船地域で子育てをされていた大迫さんは、親子で過ごしたり、遊んだりする場所が大船には少ないなと感じていたそうです。

画像出典:湘南人

子連れで過ごしやすい場所を作りたいということで、2019年7月に、大船のカフェ隣のスペースで「親子ひろば」の活動をスタートしました。

コロナ禍で一時休止となり、2021年3月からは毎月第3木曜日に地域の居場所さっちゃんちで「親子ひろば」を開催しています。

画像出典:湘南人

各種SNSや口コミで広まり、大船地区以外にも横浜市栄区から遊びに来る人も多いそうです。

疲れたのでちょっと休みたい、そんなときにも

地域の公園や支援センターは自分が元気な時は行けるけれど、疲れたのでちょっと休みたいなというときには少しハードルが高い、と大迫さんは言います。

画像出典:湘南人

育児や家事に忙しい日々にちょっと一息つきたい、おしゃべりせずにただのんびりしたい、自分の時間をゆっくり過ごしたい、そんなときにもふらっと来られるように。

画像出典:湘南人

あなたも大船1day親子ひろばで、子どもも親も、自由にゆるやかに過ごしてみませんか?

大船1day親子ひろば

開催日時

毎月第3木曜日 10:00~15:00

開催場所

地域の居場所さっちゃんち

住所:〒247-0051 神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目25−8

駐車場:あり/台数が限られているため、事前にご連絡ください

駐輪場:あり

参加費

無料 ※さっちゃんちの利用にあたり、施設運営協力金 200円がかかります。

主催

大船1day親子ひろば

【関連記事】

おすすめの記事