Yahoo! JAPAN

トム・クルーズ、『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ポップコーンバケツを自らデザイン協力

THE

近頃ハリウッドでは、作品の世界観をフィーチャーしたデザインの大型ポップコーンバケツを開発・販売することが一つのトレンドとなっている。火付け役となったのは(2024)時に販売されたサンドワーム型のポップコーンバケツ。続いて『&ウルヴァリン』(2024)では、大口を開けたウルヴァリンのバケツが大きな話題となり、他作品も続々と続いている。

2025年5月23日に公開予定の『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』でも、どうやらアメリカの劇場では特別なポップコーンバケツが販売されることになるようだ。しかも、主演のトム・クルーズが自らデザインに協力しているという。米映画館チェーン大手AMCの担当者ロブ・ベネットが米に明かしている。

詳しい情報は語られていないが、仕上がりについてベネットは「うまくいきました」と自信。映画に登場するガジェットや乗り物など、世界観が再現されるバケツになるかもしれない。

あのトム・クルーズが自らポップコーンバケツを監修するというのは、実は不思議な話でもない。クルーズは何よりも劇場興行に重きを置いており、『トップガン マーヴェリック』はストリーミング配信が主流になりつつあったコロナ禍でも劇場公開を死守した。

やっとの思いで漕ぎ着けたカンヌ国際映画祭でプレミア上映に登壇していたトムは当時、次のようにのだ。「僕は映画館オーナーの方々や、ポップコーンを作ってくれた人たちとたくさんの時間を過ごしてきました。あなた方が今直面していることは理解できます。『ミッション:インポッシブル』と『トップガン』を公開するんだということは知っておいてください。僕は大スクリーンのために映画を作ります」。

コロナ禍の大変な時期に劇場で待ってくれていた観客に対してのみならず、ポップコーンを販売する劇場の現場スタッフに向けても、トムは何か恩返しをしたいと考えているかもしれない。彼がデザインを手がけた特別なポップコーンバケツが楽しまれれば、きっと映画界にまたポジティブな話題がもたらされることだろう。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 旧文通費、使途はこれまでとほぼ変わらず。1万円を超える支出には報告義務。大竹「これまで何に使ってたのか気になる」

    文化放送
  2. 神戸で「みんなが食べたいプリン総選挙」6月開催!事前予約販売もスタート

    PrettyOnline
  3. 漫画・魔王様とNHKテキスト by 田中光|第38話:すてきにハンドメイド

    NHK出版デジタルマガジン
  4. パリの雰囲気やアートを感ずるパンは名実ともに大阪No.1の【パリ・アッシュ】(大阪府・大阪市)

    パンめぐ
  5. 【MACO~CAN’T END THIS LOVE TOUR 2025~】全国9都市をめぐるヘッドラインツアー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. ダッフィー&フレンズの虹色Tシャツが東京ディズニーシーに新登場

    あとなびマガジン
  7. 【2025】北九州市内でGW前半<4月26日〜29日>開催のイベント17選 グルメ・マルシェ・子どもまつり

    北九州ノコト
  8. USJチケットブースでのチケット販売を5/6で終了 オンラインチケットはQRコード決済に対応

    あとなびマガジン
  9. 中四国最大「あなぶきアリーナ香川」オープンを祝う、音楽フェス『Hello Arena 2025』にスカパラ、10-FEET、ホルモン、ビーバー、WurtSが豪華饗宴

    SPICE
  10. 板歯目、初のCD作品『もんくのひとつもいいたい!』を6月にリリース決定 約2年ぶりの全国ツアーの第一弾ゲストバンドも発表に

    SPICE