Yahoo! JAPAN

「スケジュール立てが今日の成果」「一瞬横になろう→ぐっすり」 勉強あるある吊り下がる〝受験生応援列車〟走行中

Jタウンネット

森永ラムネと西鉄がコラボ(画像はプレスリリースより)

冷たい風が吹いてきた。冬が来るのはもう、あっという間だろう。


【画像】西鉄5000形電車×森永ラムネ 受験生応援列車の中と外(22枚)


ということは、アレも来る。そう、受験シーズンが......。

受験生の皆さんはきっと今も、一生懸命頑張っているだろう。そんな彼らにエールを送る列車が、2025年10月17日、発進した。

その名も、「受験生応援列車」。

森永ラムネの公式キャラクター「ラムねこ」のヘッドマークがつけられている。

森永ラムネといえば23年に発売50周年を迎えたが、この10年ほどですっかり「勉強のお供」としての地位を確立したように思う。

そんな森永ラムネとコラボしたのが、福岡を走る西鉄天神大牟田線の主力車両・5000形。こちらは25年10月でデビュー50周年。

車体を彩る明るい塗装色「アイスグリーン」とそれを際立たせる「ボンレッド」のラインのコントラストは「西鉄列車といえばこれ!」と言われるカラーリング。

この2色の組み合わせが、「ラムねこ×森永ラムネ」のカラーリングに酷似していることから、コラボが実現したという。

色味ぴったり(画像はプレスリリースより)

ヘッドマークだけでなく、車内の装飾にもラムねこたちが登場し、受験生応援列車であることをアピールする。

集中力が落ちているときに陥りがちな「受験勉強あるある」も吊り下げられている。

多くの人が経験したことがありそうなあるある。後になって「時間を無駄にしてしまった」と落ち込みがちなやつが並んでいるのが見える。

これは......気が引き締まりそうである。

夢に向かって、頑張れ受験生!

受験生応援列車は26年3月まで運行予定。

初日である17日には、西鉄福岡(天神)駅で行われた車出発式に「ラムねこ」も登場。森永製菓営業本部九州支店長の瀧浩明さんが

「受験という人生の大きなチャレンジに向かう皆様へ、少しでも背中を押す力となれますよう、森永ラムネはこれからも夢に向かって頑張る全ての学生・受験生を応援し続けます」

と語ったのち、共に列車の出発合図を行った。

また、翌18日には、学問の神様である菅原道真公を祀る太宰府天満宮で行われた「特別受験合格祈願大祭」で、森永ラムネの奉納を実施。

森永製菓では全国の受験生を応援する取り組みとして、参拝と社員による受験生応援メッセージが書かれた絵馬の奉納を行っているのだ。

この日は参拝に訪れた学生に「大粒ラムネ」の配布も行ったという。

19日には、北部九州を中心に81教室を運営する学習塾・全教研の香椎本部教室(福岡県福岡市東区)に、ラムねこが特別出張。

受験生たちに直接森永ラムネを届け、激励した。

受験生たちにとって、いよいよ本番に向けてブーストをかけていきたい時期。

しかし全国の受験生の皆さん、どうか健康には気を付けて。

森永ラムネをはじめ、全国の大人たちがあなた方を応援し、健やかに受験を終えられることを願っています。

【関連記事】

おすすめの記事