Yahoo! JAPAN

ドジャース大谷翔平が2025年に達成しそうな記録 MLB、日米通算で節目の記録多数

SPAIA

大谷翔平,Ⓒゲッティイメージズ

MLB通算250本塁打、1000安打など射程圏

2024年は史上初の50本塁打50盗塁を達成し、DHとして初めてMVPに輝いたドジャースの大谷翔平。日本ハムからメジャー移籍して7年で数々の金字塔を打ち立ててきた。2025年は投手としても登板する予定で、投打でさらなる活躍が期待される。

2025年に達成が予想される記録はどんなものがあるだろうか。NPBとMLB、日米通算の打撃成績は下の通りとなっている。


射程圏に捉えているのがMLB通算250本塁打だ。松井秀喜の175本を抜き去って日本人最多の225本まで伸ばしており、あと25本で到達する。2024年に54本打った大谷なら達成は難しくないだろう。

さらに2本上積みすれば日米通算300本塁打に到達する。日本ハム時代は48本放っており、現在273本。2025年の27号はメモリアルアーチとなる。

さらにMLB通算1000安打にも、あと122本。2021年から4年連続130安打以上、2024年は197安打をマークしたことから順調なら2025年中に到達する。達成ならイチロー(3089安打)、松井秀喜(1253安打)に次いで日本人3人目だ。

2024年に59個記録した盗塁はケガのリスクを伴うため、投手として登板する2025年は減少が予想される。それでもすでにMLB通算145個に達していることから150盗塁到達は堅いだろう。日本ハム時代の13盗塁を合わせて日米通算158盗塁としており、42個記録すれば日米通算200盗塁に到達するが、さすがにそこまで望むのは酷かもしれない。

マニアックなところでは、MLB通算200二塁打まであと33本に迫っている。これも達成ならイチロー(362二塁打)、松井秀喜(249二塁打)に次いで日本人3人目となる。

また、MLB通算917三振はイチロー(1080三振)に次いで日本人で2番目に多い。2024年に162三振を喫したことから2025年中に更新するかもしれない。

MLB通算50勝まであと12勝

一方、投手の通算成績は下の通りとなっている。


最初に到達しそうな節目はMLB通算500イニング。あと18.1イニングまで迫っており、早ければ2025年の3試合目で到達する。

また、MLB通算100試合登板にもあと14試合。先発ローテーションでシーズン通して活躍すれば20試合以上に登板することは確実で、2025年中の達成は十分に可能だ。

さらに現在MLB通算38勝で、50勝まであと12勝。エンゼルス時代の2022年に15勝を挙げた実績もあり、達成が期待される。

20勝すれば日米通算100勝にも届くが、手術明けということを考えるとハードルは高い。ただ、数々の記録を塗り替えてきた大谷ならもしかして…という期待も抱かせる。

2025年は一体どんなサプライズを起こしてくれるだろうか。メジャー8年目が待ちきれない。

【関連記事】
・MLB日本人メジャーリーガー通算本塁打ランキング 大谷翔平が最多、鈴木誠也が4位浮上
・日本人投手のメジャー通算勝利ランキング 野茂に迫るダルビッシュ、菊池雄星は10位浮上
・ドジャース12年連続ポストシーズン進出の足跡と年度別成績、大谷翔平が夢の世界一

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

    おたくま経済新聞
  2. 【もやしが100倍おいしくなった】「箸が止まらない...」チンして和えるだけ!超簡単な副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【ポケ森】4/4から後半開始!ガーデンイベント「まいこちゃんと可憐なネモフィラ畑」まとめ<2025年4月開催>【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】

    攻略大百科
  4. 千葉のネモフィラ畑をご紹介!穴場から名所までおすすめ絶景スポット5選

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【安芸高田市向原町】春の訪れを告げる貴重な花「カタクリ」 日本最南端の自生地|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 【ちいぽけ】あめ(小さいアメと大きなキャンディ)の入手方法とレベルアップに必要な数【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  7. 【ちいぽけ】おたすけ入手方法一覧【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  8. 【SAKURA セントラルマーケット】お花見を盛り上げるコンテンツが目白押し! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. スポーツで“ひとつになる”空間を|本格的な料理を楽しむスポーツバーが子どもたちのスポーツ支援をする理由とは?『The Hungry Moose 名古屋・伏見』

    Sports for Social
  10. 広島交響楽団『平和の夕べ』がザ・シンフォニーホール(大阪)で8月開催 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) インタビュー

    SPICE