Yahoo! JAPAN

犬が人の手を怖がる『ハンドシャイ』とは 恐れているときに見せる4つの仕草から対処法まで解説

わんちゃんホンポ

ハンドシャイとは

犬が、人の手を嫌がること、人の手を怖がることを「ハンドシャイ」と言います。

ハンドシャイであると、ブラッシングや歯磨きなど、飼い主による日々のケアをしてあげられないことがあります。自宅でのシャンプーや爪切りは、さらに難易度が高いでしょう。

ハンドシャイであると、トリミングを断られてしまうことがあります。犬にとっても、トリマーにとっても、トリミングを行うことが危険だと判断されてしまうからです。

ハンドシャイであると、動物病院での診察や検査や治療を適切に受けることができなくなってしまうことがあります。怪我や病気をしたとき大変ですよね。

ハンドシャイであると、愛犬の安全や健康を守ることができません。怪我や病気の原因になってしまうことがあります。

愛犬がハンドシャイであるかどうかは、仕草からも見極めることができます。

犬が人の手を恐れているときに見せる仕草

1.スッと頭を下げて手を避ける

人が犬に向けて手を伸ばしたとき、スッと頭を下げて手を避けることがあります。

人は犬を撫でようとして手を伸ばしたのでしょう。しかし、犬はその手が怖く、避けてしまったのです。

2.目をギュッと瞑る

人が犬に向けて手を伸ばしたとき、目をギュッと瞑ることがあります。

「叩かれる!」と感じたのかもしれません。ただ単純に人の手が怖いというのではなく、人の手によって怖い思いをしたことがあるのではないかとも考えることができます。

人が近づいてきた段階で逃げることができる勇気のある犬もいますが、逃げることができず、目を瞑って耐えることしかできないほど恐怖を感じているのではないでしょうか。

3.歯を見せて唸り声を上げる

人の手が近づいたとき、歯を見せて唸り声を上げることがあります。

人の手を警戒しているのです。これ以上は手を近づけるな、私に触れるな、と威嚇しているのです。

唸り声は、犬からの警告です。この警告を絶対に無視してはいけません。警告を無視し、さらに犬に手を近づけたり、触れたりすると、咬みつかれてしまう恐れがあります。

4.手に咬みつくふりをする

近づいてきた人の手に咬みつくふりをすることがあります。

犬からの警告を無視したのではないでしょうか。人の手を咬んではいけないということを理解しているため、すぐに咬みつくことをしなかったのです。

咬みつくふりをして、さらに警告しているのです。咬みつくふりではありますが、人の手に犬の歯が当たってしまうこともあるため、注意してください。

ハンドシャイへの対処法

飼い主の手を嫌がったり怖がったりする愛犬には、「手で食べ物を与える」という対処法を試してみてください。

✔手でごはんを与える
✔手でおやつを与える

指で掴んだまま与えると、指を噛まれてしまうことがあります。手のひらにごはんまたはおやつを乗せて、そっと犬に向けて差し出しましょう。

人の手への不安や恐怖を少しずつ取り除いていくことが必要です。

まとめ

犬が人の手を恐れているときに見せる仕草を4つ解説しました。

✔スッと頭を下げて手を避ける
✔目をギュッと瞑る
✔歯を見せて唸り声を上げる
✔手に咬みつくふりをする

思わぬことがきっかけで、愛犬がハンドシャイになってしまうことがあります。何が原因だったのか、飼い主にも気づけないことがあります。

ハンドシャイによって、飼い主が大怪我を負うケースもあります。そのようなときは、ドッグトレーナーなどのプロを頼りましょう。

人の手への恐怖心は、そう簡単に消し去ることはできません。焦らないこと、時間をかけること、愛犬のハンドシャイを受け入れる気持ちが大切だと思います。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 八幡中央区商店街・レインボー広場で「第76回八幡東区子ども祭り」開催 ステージイベント&消防車と写真撮影【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  2. 【ユニクロパンツ】こう着れば、老け見えしない!おすすめ晩春コーデ5選

    4MEEE
  3. 「人の心は無いんか?!(怒)」上司の失言が絶対に許せない!怒りMAXの言葉とは?

    4yuuu
  4. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大北海道展」 スイーツを特集

    OSAKA STYLE
  5. 命を賭けて初めて世界に真実を伝えた男。映画化「アウシュヴィッツ・レポート」証言者の数奇な人生

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 尾頭橋|穴場の本格タイ料理店でいただく具だくさんのパッタイ!

    ナゴレコ
  7. ユダヤ教、キリスト教、イスラム教──。何が同じで、何が違うのか?──【学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ】

    NHK出版デジタルマガジン
  8. えっ、そんなことで? 勝手な男が語る「飽きる女」の特徴。尽くすのは勘弁…とか何様だよ

    コクハク
  9. つらすぎる!「40代の大恋愛」が終わっちゃった…別れた後の“ズタボロ”はどう癒せばいい?

    コクハク
  10. 病み期のLINEは“黒歴史”の宝庫デス。「生きてる価値ないよね?」かまってちゃん化して大騒ぎ!

    コクハク