約3000円でも「お得すぎる朝食ビュッフェ」と断言したい! 東京ベイ有明ワシントンホテルの海鮮丼が想像以上だった
先日「ゆりかもめルーム」に試泊させてもらった東京ベイ有明ワシントンホテル。
実はここ、朝食の口コミが異様に高いホテルでもある。
宿泊予約サイトでも「豪華すぎる」「お得すぎる」と評判で、私のまわりでも「ここの朝ごはんが最高!」と噂は耳にしていた。料金は大人3,080円。朝食としては安くはない。
……が、実際に体験してみたら「これは安いのでは?!」と確信した。宿泊者以外も利用できるこの人気の朝食ビュッフェ。試泊時に朝食もご招待いただいたので、その魅力をお届けしたい!
・勝負の朝に向けて、前夜からデューク更家
前日からワクワクしながら、夕食は早めにすませ、ホテルまでの帰り道は、デューク更家スタイルで歩く。
ちなみにデューク更家を知らない読者のために、補足しておくと、2000年代に独特のダイエット法で一世を風靡したウォーキングトレーナーだ。
朝は腹筋・背筋で軽くウォーミングアップして朝食会場である「ジョージタウン」に到着。
ずらりと並ぶ料理の数々にテンションが上がる。
海鮮丼、サラダ、和食、中華、デザート……どこから攻めようか悩むレベルの充実ぶりだ。
まずは人気No.1の海鮮コーナーへ。
豊洲市場が近いこともあって、ネタが新鮮なのも売りらしい。ご飯は、ご飯ロボットから自分で盛り、好きな具材をトッピングしていくスタイルだ。
「小盛り」にしたつもりが、思ったより多くて焦った。
何回も海鮮丼を楽しみたいなら「ひと口」で調整するのがおすすめだ。
上に乗せていく海鮮がこちら。
北海道産ホタテ、いくら、ねぎとろ、コハダ、しらす……と選び放題。
完成した海鮮丼は、見た目からしてキラキラとおいしそう!
いくらは小ぶりながらプチプチと弾け、コハダはほどよい締まり具合。
脂ののったねぎとろ、そして……とろけるホタテ!
このホタテが本当に絶品で、同行した友人と「これ、朝から食べていいやつ?」と顔を見合わせるほど。
朝からこんな贅沢していいのか……と背徳感と感じるほど、もはや食べ放題の域を超えている。食べ過ぎたらホテルが赤字になるんじゃないかと、こっちが心配になるくらいだ。
ちなみに、11月中旬からは、いくらが蟹のほぐし身に変わるとのこと。……もう、贅沢のリレーが止まらない!!
・海鮮以外もスゴかった
もちろん、海鮮以外もすごい。
グループの箱根ホテル小涌園でも提供されているアジフライや、蒸してから香ばしく焼いたうなぎなど、ホテルならではの上品な味がそろう。
サラダコーナーでは、黄にんじんや、パンを使ったイタリアのサラダ「パンツァネッラ」など、少し珍しいものも登場。
「パンツァネッラ」は、今回初めていただいたが、これがまた爽やかでおいしい!
味噌汁も新潟県産の米麹を使った自家製味噌で、具だくさん。
私は少し甘めだなと感じたが、隣のテーブルの人は「これまでで一番おいしい味噌汁!」と絶賛していた。
そろそろお腹がいっぱいになってきたが、どうしても気になるのがパンコーナー。
クロワッサンやミニロールのほか、その場で揚げるカレーパンが人気らしい。
正直、海鮮丼を食べた時ほどの感動はなかったが、中のカレーが濃厚でおいしかった。
デザートコーナーも充実。
ショートケーキやマドレーヌ、フルーツなどなど……。
個人的にはプリンがイチオシ。砂糖の膜はもう少し薄い方が好みだけど、甘すぎず濃厚でとてもおいしかった。
・〆はやっぱり……
満腹なのに、最後はやっぱりもう一度海鮮丼をおかわり。
やっぱりおいしい!!!!
満腹状態でもおいしいなんて、本物ではないだろうか……。
海鮮丼食べ放題だけでも3,000円の価値があると思うのに、他の料理やデザートまでこのクオリティ。これはもう、「お得すぎる朝食ビュッフェ」と断言していい。
東京ベイ有明ワシントンホテルの朝食ビュッフェは、正直、これ目当てで泊まりに行く価値ありだと思う。
次は、デューク更家よりも激しいビリーズブートキャンプをしてから、のぞんでみたい。(平成ネタ連続でごめんなさい……)
参考リンク:東京ベイ有明ワシントンホテル ジョージタウン
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.