Yahoo! JAPAN

今年も好評発売中!洋菓子職人のオリジナルプリンかき氷【氷点菓|奈良県大和高田市】

奈良のタウン情報ぱーぷる

今年も好評発売中!洋菓子職人のオリジナルプリンかき氷【氷点菓|奈良県大和高田市】

今年も好評発売中!洋菓子職人のオリジナルプリンかき氷【氷点菓|奈良県大和高田市】

近鉄南大阪線高田市駅から徒歩7分。

奈良県高田市片塩町にある『氷点菓(ひょうてんか)』では、今年もオリジナルの名物メニュー“氷点下プリン”の販売がスタートしており好評を博している。

『氷点菓』おすすめ

氷点下プリンセット 1500円

『氷点菓』の“氷点下プリン”は本物のプリンを削って作られたプリンかき氷だ。

通常のかき氷とは違い、滑らかな舌触りと氷自体の濃厚さが特徴。

削りたては氷のふわふわした食感だが、時間が経つにつれ、段々とプリンとしてのコクとなめらかさが感じられてくる。

これは店主・加藤さんいわく“生プリンの魔法”。

氷が解けてゆくことを意識しながらゆっくりと食べることで、まるで生プリンのような食感が味わえるタイミングが訪れる。

さらにカラメルソース、きな粉、黒蜜が別容器で添えられており、味変できるのもうれしい。

エスプーマ状のカラメルソースは少し苦めで、濃厚なプリン氷がすっきりした味わいとなる。泡で溶かされた氷はより滑らかな食感となる。
黒蜜ときな粉のトッピングでより濃厚かつ、まるで和菓子のような味わいに。
カウンターの上には食べ方の説明やメニュー解説の冊子など、より『氷点菓』を楽しみことができる仕掛けが盛りだくさん
4種のかき氷メニューをコンプリートすることで注文可能になる“秘密のトッピング”や、素敵な副賞が付いてくる“年間杯数ランキング”も
秘密のトッピングはネタバレ厳禁。もちろん取材もNGなのである。
年間杯数ランキング一位になると、なんと店内を貸し切っての削り体験し放題&食べ放題などの特典もある
『氷点菓』では、“氷点下プリン”以外にも、フレンチトーストやプリン、各種ドリンクなども販売中だ。

アイデアいっぱい。わくわく感を楽しんで

メニューの説明冊子やポップ類、注文したかき氷メニューによって変化するショップカード、その他お楽しみ企画など、さまざまなアイデアであふれる『氷点菓』。

前回の取材からもさらにパワーアップしており、杯数ランキングやコンプリート限定“秘密のトッピング”など、リピート率の高さもうかがえる。

さらに現在では、こちらの店舗以外に、葛城市の『ジロヲ亭』や桜井市の『ラウンドカフェ』でも、『氷点菓』の“氷点下プリン”を提供。

あの手この手でゲストを楽しませてくれる『氷点菓』は今後も大注目のお店だ。

『氷点菓(ひょうてんか)』

住所/奈良県 大和高田市 北片塩町6-5
電話/-
営業時間/12:00~16:00
※営業日などの詳細はお店の公式インスタグラムをチェックして下さい
駐車場/無(近隣に有料P有)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 本日揚げたて!!ほかほかの優しさに包まれる。むつだけのご褒美“フライボール” むつ市緑町『お菓子工房やなぎや』

    まるごと青森
  2. 【裏切り】「マツコの知らない世界」で紹介された餃子が今も健在! 老舗味噌屋・青源が手がける「柚子みそ餃子」を実食してみた

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新】アート好きを刺激する一度は泊まりたいホテル

    愛媛こまち
  4. 【松山市・南道後温泉 ていれぎの湯】家にいるかのように、ゆるっと過ごせる場所

    愛媛こまち
  5. <イルカとクジラ>分類上は同じ仲間&違いは大きさだけ 基準は「全長4メートル」?

    サカナト
  6. あの「RUNWALK(ランウォーク)」の新型が快適すぎる! ビジネスシューズ界のレジェンドがさらに進化…!!

    ロケットニュース24
  7. 弓道女子個人 県高校総体で赤穂から20年ぶり覇者

    赤穂民報
  8. 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%

    赤穂民報
  9. 【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史

    草の実堂
  10. 【薬屋続編】アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作決定! 新たな物語へのヒントが含まれた超ティザーPVや原作者・日向夏さん、悠木碧さん、大塚剛央さんからのお祝いコメントが解禁

    PASH! PLUS