Yahoo! JAPAN

「お風呂の床」の溝に入り込んだ“皮脂汚れやカビ“をスルンと落とす簡単掃除テク「もうぬめらない!」

saita

「お風呂の床」の溝に入り込んだ“皮脂汚れやカビ“をスルンと落とす簡単掃除テク「もうぬめらない!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。お風呂の床が気づくとぬめっていませんか? 湿気や石けんカス、皮脂汚れが原因で、放っておくと黒ずみやカビのもとに。でも、ゴシゴシこするのは大変ですよね。そこで今回は、手間をかけずにスッキリ落とせる3ステップの掃除テクをご紹介。簡単なコツを押さえれば、清潔なお風呂をラクにキープできますよ。

お風呂の床のぬめりは3ステップで解決

お風呂の床のぬめりや黒ずみは、「汚れを浮かせる」「洗剤でしっかり落とす」「水分を拭き取る」 の3つのステップで解決できます。特別な道具や力を入れる必要はなく、ちょっとした工夫でグンと掃除がラクに。では、具体的な方法を詳しく見ていきましょう。

お風呂の床をスッキリさせる掃除手順

お手入れに使うもの

・ウタマロクリーナー

・バスボンくん(床用バスブラシ)

・乾いたタオル

「ウタマロクリーナー」はアミノ酸系洗浄成分を配合した中性洗剤。手肌に優しく、お風呂掃除にも安心して使えます。中性洗剤でありながら、頑固な油汚れや水垢もしっかり落とせる万能クリーナーで、キッチンやお風呂など幅広く活躍。泡立ちがよく、お風呂の床の溝や細かい汚れにも浸透しやすいのが特徴です。さらに、ほんのりグリーンハーブの香りが広がり、気持ちよく掃除ができるのもポイント。ぬめりや床の汚れをスッキリ落として、お風呂を清潔に保てますよ。

手順⒈ 給湯温度を50度に設定し、浴室全体にお湯をかける

まずは床の汚れを浮かせる準備から始めます。給湯温度を50度に設定し、シャワーで浴室全体をしっかりと流します。熱めのお湯をかけることで、皮脂汚れや石けんカスがやわらかくなり、落としやすくなります。

手順⒉ ウタマロクリーナーをスプレーし、バスボンくんでこすり洗い

続いて、ウタマロクリーナーを床全体にスプレーし、ブラシで塗り広げます。

2〜3分おくと洗浄成分がしっかり働き、こすり洗いの効果がアップ。

その後、ブラシを使って床の目に沿って軽くこすります。

手順⒊ 仕上げに乾いたタオルで水気を拭き取り、湿気を残さない

最後に、水気をしっかり拭き取ることがカビ防止に繋がります。乾いたタオルで奥から手前へ向かって床を拭き、湿気をできるだけ取り除きましょう。

お風呂の床を清潔に保つコツ

お風呂の床のぬめりは、「お湯で汚れを浮かせる 」「洗剤でこする」「水気を拭き取る」の3ステップで簡単にスッキリ。特別な道具や強い洗剤を使わなくても、普段の掃除にちょっとした工夫を加えるだけで、清潔なお風呂をキープできます。定期的に行えば、しつこい汚れがつく前に予防できてラクチンです。今日から早速試して、お風呂の床をピカピカにしてみてください。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ORANGE RANGE 新曲「マジで世界変えちゃう5秒前」配信スタート!&JOYSOUND新CMリリース

    WWSチャンネル
  2. 元HiHi Jets髙橋優斗の「横浜バニラ」を地元民がようやくゲット! 突如現れた〝横浜新土産〟はどんな味?

    Jタウンネット
  3. 幼児は無料に!? GW限定の「ホテルビュッフェ」が開催【京都市下京区】

    きょうとくらす
  4. 神戸の新スポット『TOTTEI PARK』の「緑の丘」が竣工!6月にはBBQレストランがOPEN 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 杉本琢弥、沖縄で主演映画プレミア試写会登壇、レッドカーペット、大型フェスツアー出演!

    WWSチャンネル
  6. 『吠えにくい犬種』4選 比較的静かな理由や穏やかな性格にするための適切なしつけ方法まで

    わんちゃんホンポ
  7. SODAMHAE(ソダムヘ) 、日本人モデルが 韓国ブランドでランウェイ! 〈日韓ファッションイベントSTAGE ON ME〉

    WWSチャンネル
  8. 女性の力で沖縄から未来を創る「GIRLS GROOVE INNOVATION」開催、2万人超えの来場者で大盛況!

    WWSチャンネル
  9. ランチに迷ったらやって。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. 「リロ&スティッチ」がコナズ珈琲に登場してる♡アサイーを使ったハワイアンスイーツなどは見逃せない。

    東京バーゲンマニア