Yahoo! JAPAN

「ある時、鉛筆で3人を殺した。“鉛筆で”だ!」数々の名言を生んだ『JW』シリーズ最新作『バレリーナ』の注目セリフ3選

映画評論・情報サイト BANGER!!!

「ある時、鉛筆で3人を殺した。“鉛筆で”だ!」数々の名言を生んだ『JW』シリーズ最新作『バレリーナ』の注目セリフ3選

あの『ジョン・ウィック』シリーズに新たな“復讐の女神”が誕生!

世界中で一大ヒット作となった『ジョン・ウィック』シリーズ。映画史を変えた過剰な超絶アクションと、スタイリッシュかつ独自の世界観はそのままに、シリーズ最新作となる『バレリーナ:The World of John Wick』が、8月22日(金)より全国公開となる。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

シリーズ第三作『ジョン・ウィック:パラベラム』(19)とクロスオーバーした時系列で描かれる本作。シリーズの代名詞でもある過剰な超絶アクションはパワーアップしつつ、広がり続ける『JW』ワールドに新たな血を注ぐ“復讐の女神”誕生の物語が描かれる。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

本国では公開初日の興行収入1位を獲得し、観客からは「エンドロールが終わるまで、まさに狂乱の連続!」「ジョン・ウィックを完全継承し、さらに大胆に拡張している」など熱狂的なコメントが。さらに大手映画批評サイト<Rotten Tomatoes>の観客評価はシリーズ最高の観客評価を集めた『ジョン・ウィック:コンセクエンス』と並ぶ93%の高評価を記録(6月時点)するなど、まさに“バレリーナ旋風”が巻き起こっている。

ということで今回は、新作『バレリーナ』を観る前に振り返っておきたい『ジョン・ウィック』シリーズの“印象的なセリフ”をピックアップ。さらに公開に先駆け、『バレリーナ』から“新たな名セリフ”も紹介しよう。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

✏️「ある時、バーで3人を殺した。鉛筆で」

記念すべきシリーズ第1作『ジョン・ウィック』に登場したセリフ。ジョン・ウィックが何者かを知らずに彼の愛犬を殺し、さらに愛車まで盗んだロシアンマフィア<タラソフ・ファミリー>のチンピラに対し、その父親で組織のボスが“伝説の殺し屋ジョン・ウィックの恐ろしさ”を伝えるために、この逸話が語られる。

愛犬と愛車を失ったジョン・ウィックの怒りは尋常ではなく、もちろん被害は3人どころでは済まなかった。ちなみに、この逸話は殺し屋界隈では有名なようで、『ジョン・ウィック:チャプター2』でも同様のセリフが登場し、シリーズを代表する名セリフとなっている。

<iframe loading="lazy" title=""I once saw him KILL 3 men with a PENCIL" 🔥 #JohnWick #KeanuReeves #thebabayaga" width="500" height="281" src="https://www.youtube.com/embed/n-KdqpUuqHA?feature=oembed&playsinline=1" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen>

🗣「あの男についての話は、どれもが控え目に語られている」

シリーズ第2作『ジョン・ウィック:チャプター2』の冒頭には、前作でジョン・ウィックの逆鱗に触れたマフィアのボスの弟が登場する。彼が盗まれたジョン・ウィックの愛車を所有しており、部下とジョン・ウィックについて話していたときに出てくるセリフだ。

前述した「鉛筆で3人殺した」などとジョン・ウィックの噂をしているときに、ジョン本人が盗まれた車を取り戻しにやってくるのだが……。「鉛筆で3人を」ですら控え目に語られた逸話であり、本当の強さはそれどころじゃないということがひと言で表現された名セリフだ。

🔫「銃をくれ、どっさりと」

シリーズ第3作『ジョン・ウィック:パラベラム』でのジョン・ウィック自身のセリフ。とあることがきっかけで、世界中の殺し屋たちから追われる身となった彼はコンチネンタル・ホテルにたどり着く。殺し屋たちにホテルを囲まれ、最終決戦に備える際に発したセリフだ。

有名な話だが、このセリフ(Guns, lots of guns)には元ネタがあり、ジョン・ウィックを演じたキアヌ・リーブスを世界的なスター俳優に押し上げた映画『マトリックス』で彼が発した言葉でもあり、同作へのオマージュとなっている。

🫂「友よ。おまえも俺も、はるか昔に良い人生を捨てている」

『イップ・マン』シリーズのドニー・イェンと真田広之が豪華競演を果たしたシリーズ第4作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』からのセリフ。またもや殺し屋から命を狙われることになったジョン・ウィックは、旧友シマヅ・コウジ(真田)を頼り、大阪のンチネンタル・ホテルに潜伏する。絶体絶命の状況にあるジョン・ウィックに「死にたいのか?」と尋ねたシマヅに対して、ジョン・ウィックが発したセリフだ。

余談だが、本作はシリーズ最長となる169分の尺に対して、キアヌ・リーブスのセリフはわずか380語。その中で最も長いのがこのセリフとなっている。

「悲しむ者を憐れむのは簡単だが、慰めにならない真実を告げるのは何より難しい」

『ジョン・ウィック』シリーズ最新作『バレリーナ:The World of John Wick』の主人公は、父を殺した謎の暗殺教団への”復讐”を胸に秘めた美しき暗殺者イヴ(アナ・デ・アルマス)。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

物語の冒頭、裏社会を知り尽くしたニューヨーク・コンチネンタルホテルの支配人、ウィンストンが身寄りを失くしたイヴのもとを訪れる。父を殺され、失意に沈むイヴにウィンストンが掛けた言葉がこのセリフだ。

ウィンストンはイヴを憐れむのではなく、「自分は何もできないが、父の家族のもとに連れて行くことはできる」と語り、イヴに自ら進む道を決めるべきだと伝え、彼女をルスカ・ロマへと導く。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

「その怒りを力に変えてあげる。過去を奪われても、未来を失ってはいけない」

イヴはウィンストンに連れられ、父が育ったロシア系犯罪組織ルスカ・ロマを訪れる。ルスカ・ロマは、表向きは名門バレエ団だが、裏では孤児を集めて暗殺者を養成しており、ジョン・ウィックもこの組織出身であることが明かされている。

ルスカ・ロマを率いるのは、ディレクター(舞台監督)と呼ばれる女性。イヴや父の過去も知っているようで、イヴに対して前を向いて生きることを進言する。本作のタイトル『バレリーナ』の基にもなったシーンで登場する重要なセリフだ。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

「女らしく戦うの」

ルスカ・ロマに引き取られたイヴは、他の子供たちと一緒に厳しい訓練を受けることになる。その訓練で登場するのがこのセリフだ。殺し屋の訓練は男女混合で行われ、イヴは体格が異なる男子相手に苦戦することに。そんなときに教官のノギから、「女らしく戦う」ことの意義を教えられる。臨機応変に対応し、相手を封じる戦い方を身につけたイヴ。やがて一流の暗殺者として認められ、初めての任務に挑むことになるのだが……。

『バレリーナ:The World of John Wick』®, TM & © 2025 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

劇中では、これまでの『ジョン・ウィック』シリーズとは異なる、女性ならではのアクションが満載。イヴが繰り広げるさまざまな“殺し方”にも注目だ。

『バレリーナ:The World of John Wick』は8月22日(金)より全国公開

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <マリンレジャーの参考に>海水浴に行きたい!おすすめのきれいな海水浴場はどこ?【西日本エリア編】

    ママスタセレクト
  2. 「見た目も味もウナギで脳がバグる」「土用の丑の日は、毎回これ作りそう」まさかの食材を使った蒲焼きレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 100周年の節目に楽しむ川西の恵み 「いちじく品評即売会」 川西市

    Kiss PRESS
  4. 大分中津留にゴルフレッスンが受けられる『インザゴルフ』ができるみたい

    LOG OITA
  5. 大分市京が丘南の『ローソン』のオープン日がわかりました

    LOG OITA
  6. 真夏に極寒体験 !? 『冷凍トラックで氷の世界を体感』できます

    LOG OITA
  7. 東山の人気中華店[マルシン飯店]が“濡れないミストシャワー”を設置!夏の行列を快適に

    Leaf KYOTO
  8. 大迫力の観光放水 「黒部ダム」 電気バスで向かう”天空の絶景”への乗り物探訪から歴史・ダムカレーまで見どころ【完全ガイド】

    鉄道チャンネル
  9. 大分市で『第27回大分西新町通り 天神さま夢通り』が開催されます

    LOG OITA
  10. 近江牛ステーキ15円ってホンマ!? 「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」15周年企画がお得すぎ!

    anna(アンナ)