Yahoo! JAPAN

【たこまんFARMプロジェクト】掛川栗の未来を守る!「たこまん」の新たな取り組みとは/掛川市

アットエス

地域活性化を目指した掛川市の栗園再生と地元農産物の魅力発信

静岡県西部に位置する掛川市。古くから、日本有数の栗の産地として知られてきました。今、この掛川にある、栗園の取り組みが注目されています。

県内に19店舗を展開し、菓子の製造販売を手掛けるたこまん。看板商品の大砂丘や季節の果物を使ったケーキが人気です。そのたこまんが3年前、ある挑戦を始めました。
たこ満 広報担当 槻木鈴香さん:廃業を検討していたこちらの栗園を、我々が引き継いで、今、栗を育てています。

掛川市では、高齢化や後継者不足などで、年々栗の生産者が減少していました。

そこで「掛川の栗は私たちが守る!」と、廃業を予定していた栗園を引き継ぎ、自社農園にしたのです。剪定や収穫など、全て社員がおこなっています。

たこ満 設備課 小楠信男さん:業務命令じゃないけど、こういう経験って今までないから、意外とやると成果が目に見えて分かるので、楽しいと感じます。

広大な敷地に400本以上もある栗の木。最初は全てが手探りの状態でしたが、農家からアドバイスを受け、今では品質の良い栗が収穫できるようになりました。

1年かけ、自分たちの手で育てた栗は、毎年美味しいスイーツとなって店に並びます。

また、店に併設されているカフェでは、いつでも特製のモンブランパフェを食べることができます。

たこ満 広報担当 槻木鈴香さん:すごく濃厚な栗の風味を感じて、美味しいです。私もすごく好きなパフェで、ぜひ皆さまにもお召し上がりいただきたいです。我々が作る掛川栗を通して、地元の農産物の魅力を発信し、地域活性化に寄与できたらと思います。

“地域の宝を残したい”そんな思いを込めて作られた掛川栗。皆さんもぜひ味わってみてください。

(2025年3月22日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京駅八重洲口で『ハッピーターン』の体験型イベント 亀田製菓が日常の小さな幸せを提案

    鉄道チャンネル
  2. 【5/7~】リーガロイヤルホテル広島で「BEER FAIR 2025」開催中!3つのレストランで楽しむビールとスパイシー料理

    ひろしまリード
  3. PR TIMES、最大23日の「サバティカル休暇」を新設 業務代替した社員には賞与を支給

    月刊総務オンライン
  4. 【きゅうりはこの味付けでもアリ!】「もう店で出してほしいレベル」気づくと全部なくなってるカンタン副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【強い】浅草東武ホテルの「朝食ビュッフェ」が良き良き! 流行りの「おにぎり」もオーダー可能で宿泊しなくても利用できる!!

    ロケットニュース24
  6. GUのちいかわ新作アイテムが可愛すぎる~!ハチワレの「バッグ&ポーチ」気になるサイズ感をご紹介♪

    ウレぴあ総研
  7. 十日町駅に停車中の列車の上で見つかった遺体、身元は愛知県の男性と判明

    にいがた経済新聞
  8. 【顔面を足で蹴る】知人の40歳代男性を暴行、新潟市秋葉区の男(48歳)を逮捕

    にいがた経済新聞
  9. 【新店】この担担麺、中毒性あり!京都の行列坦坦店監修、お酒とアテを一緒に

    キョウトピ
  10. 厚木市 総合計画策定へ意見募る ぼうさいの丘公園などで

    タウンニュース