Yahoo! JAPAN

誰しもが発症する可能性あり!歩行困難を引き起こす「腰部脊柱管狭窄症」とはどんな病気?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

ラブすぽ

誰しもが発症する可能性あり!歩行困難を引き起こす「腰部脊柱管狭窄症」とはどんな病気?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

歩くと下肢にしびれや痛みが出る

「腰部脊柱管狭窄症」は、腰痛を引き起こすことで知られる疾患の1つです。推定患者数は約580万人。50代から徐々に増え始め、高齢者の10人に1人が発症しているともいわれています。

主な原因は腰に負担をかける生活習慣や加齢です。脊柱管と呼ばれる脊髄(神経)が通る背骨のトンネルまわりを囲んでいる椎間板や椎間関節、黄色靭帯などが変形するほか、肥厚(厚みを帯びる)したり、椎間板が膨張したりします。その結果、脊柱管の内部が狭くなることで神経が圧迫されて血流が低下し、下肢の痛みやしびれが発症するのです。

症状としては安静時に痛みがなくても、少し歩くと下肢に痛みやしびれが生じて歩けなくなり、しばらく休むと症状が治まる「間欠性跛行」という歩行障害が見受けられます。腰をまっすぐ伸ばして立つと神経の圧迫が強くなって痛みやしびれを感じますが、楽な前かがみの姿勢がとれる自転車には支障なくのれる人が多いようです。

治療は鎮痛剤や血行改善薬の内服、局所麻酔薬で痛みをとる神経ブロック注射など、手術をせずに症状の緩和を目指す保存的治療で症状の推移を見守ります。症状が進んだ場合は、「我慢できるうちは我慢する」「思い切って手術する」のどちらか。ただし、排尿障害などが起こる膀胱直腸障害や、下肢の筋力低下が著しいケースは、手術を行うのが望ましいとされています。

出典:『専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話』著/吉原潔

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科