Yahoo! JAPAN

神奈川の地磯で冬のフカセ釣りを満喫【城ヶ島】35cm超えのメジナを連打

TSURINEWS

城ヶ島の地磯でキャッチしたメジナ(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

1月23日(木)、神奈川・城ヶ島の地磯へメジナ狙いで出かけた。先行者が本命の先端に入っていたため、手前のポイントからスタートした。潮は右から左へ流れるものの、エサは取られず、厳しい状況が続く。そんな中、先端で釣っていた中谷さんが35cm超のメジナを連発。筆者も移動後にメジナをキャッチした。

城ヶ島でメジナ釣り

6時、土産街にある駐車場に車を停める。民宿・港屋が一日1000円で有料駐車場を開設している(土産街入り口にある市営駐車場は一日500円)。港屋の玄関入口右手に設置してある駐車場料金投函ポストに、自車車番を書いた封筒に1000円を入れて投函(封筒と筆記用具はポストには設置していないので、持参する必要がある)。

駐車料金は少し割高になるが、釣り場まで歩く距離がかなり短縮できるので楽なのだ。

城ヶ島全体図と三浦半島マップ(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

釣行開始

10分ほどで東の入りと呼ばれるポイントに到着した。本命場所の先端にはすでに先行者がいたため、手前左側に入ることにする。

こちらは先端に比べ潮通しが悪く浅いので、少し荒れ気味の日がいいのだが、残念ながら当日はナギ。さらに、ポイント近くで漁師が小舟を操り、箱メガネで海底を見ながら操業中。状況的に厳しそうだ。

釣り場の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

魚の気配がなく苦戦

コマセは、オキアミ6kgに配合エサ2袋を混ぜて作成。付けエサは生オキアミと加工オキアミを使用。潮は右から左方向に少し流れている。潮上にコマセを打ち、同調するイメージで仕掛けを投入。追いコマセを打って、流れていくウキを注意深く見ていくが変化はまったくない。

仕掛けを回収すると、エサはそのまま残ってきて、本命はおろかエサ取りの気配もない。辛抱強く手返しをしていれば、やがて時合いが訪れるだろうと思いながら釣り続ける。しかし、変化がないまま時間だけが過ぎていく。

タックル図(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

良型メジナを手中

先端付近には、この日初めて来島したという先行者の中谷さんがいて、苦戦している様子。ポイントや釣り方などを聞いてきたので、過去の経験を基にあれこれアドバイスする。

11時ごろ、同氏の竿が曲がり始め、35cmオーバーの良型メジナを連チャン。さらに、冬場に美味しくなるブダイなどもゲットした。

中谷さんが35cm超のメジナをゲット(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

場所移動でメジナをキャッチ

12時半すぎ、「これだけ釣れれば大満足です」と、お礼を言いながら納竿したので、すかさずそちらに移動。すると、すぐにウキがスパッと消し込まれた。アワせると無事ハリ掛かり。小気味いい引きを楽しんで35cm超のメジナをゲット。

筆者は移動後にメジナ手中(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

すぐに同サイズを追加して気をよくしていると、漁船がすぐ近くまでやってきて、私の竿先辺りで網を入れ始めてしまう。これでは釣りにならないので、14時前に納竿。残念な思いで釣り場をあとにした。

当日の釣果(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

<週刊つりニュース関東版APC・間宮隆/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年2月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】平戸沖のキャスティングでヒラマサ10kg超えがヒット!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. 小学生のおこづかい帳に記録されてた〝謎〟に14万人爆笑 「万能すぎる」「すごいしっかりしてるなぁ」

    Jタウンネット
  3. 猫の『体内時計』が正確なワケ3選 起きる時間やご飯タイム…猫らの規則正しい生活を支えるのは?

    ねこちゃんホンポ
  4. 100円以下の新鮮な野菜も!JR元町駅直結の青果店『駅前マルシェ』に行ってみた♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 女の子に『おて』と言われた超大型犬→思わずほっこりする『可愛すぎるやり取り』に「ちゃんと手加減してるの偉い」「仲良しで素敵」と称賛の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第6回表現王選手権「山手線」の魅力を端的に伝えろ!

    ロケットニュース24
  7. 【胎内市・TARUGAHASI KASENKOUEN LIVE(たるが橋河川公園ライブ)】胎内市のたるが橋河川公園で2日間にわたるライブ開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【サッカーが変わる⁉︎】今夏のルール改正でキーパーのプレーに変更が!これから試合はどうなる?知ればますますサッカーが楽しめる!

    アットエス
  9. 記者コラム&今週の主なニュース 5月10日〜5月16日

    にいがた経済新聞
  10. 脱炭素先行地域 MM地区で2施設追加 当初計画の目標を達成

    タウンニュース