Yahoo! JAPAN

須磨区・多井畑で『⾃然観察ツアー』が開催されるみたい。「ホタル」が生息できる環境を探る。親子で自然体験にも

神戸ジャーナル

須磨区・多井畑で『⾃然観察ツアー』が開催されるみたい。「ホタル」が生息できる環境を探る。親子で自然体験にも

須磨区と垂水区にまたがる、自然豊かな「多井畑西地区」で、⾥⼭の環境を学びながら、ホタルの⽣息可能性を探る「探索ツアー」が開催されます。神戸市須磨区多井畑字宮脇1

多井畑はホタルの⾥になるのか?!〜⾥⼭の未来を探る⾃然観察ツアー〜

2025年3月9日(⼟)
集合:多井畑厄除⼋幡宮 ⼤階段前

※画像はイメージです

専⾨ガイドの解説を聞きながら、ホタルが⽣息するための条件を知り、私たちができる環境保全について考えてみるというイベントです。

集合場所は「多井畑厄除⼋幡宮」。そこから里山が広がる多井畑西地区の交流広場まで、「多井畑の歴史」や「里山の景観と変遷」について学びながら、散策します。

「ヒメボタル」の⽣息環境について解説を聞きつつ、竹林整備・環境保全の重要性を知るきっかけに。ホタルが生息できる可能性を探ります。

小川やビオトープなどで、「生き物たちを観察」してみる時間もあって、子どもたちも自然観察・体験を楽しめそうですね。

日時
2025年3月9日(⼟)13:00~14:30

場所
多井畑厄除⼋幡宮 ⼤階段前集合

内容
・里山オリエンテーション(多井畑の歴史や里山の景観と変化について)
・竹林ゾーンや小川の近くなどを歩きながら、⽵林整備の重要性とヒメボタルの⽣息環境などについて学ぶ

参加費
500円

対象
・多井畑や地域の⾃然環境に関⼼がある人
・⾥⼭保全に興味がある人
・お⼦さんに⾃然や昆⾍に触れさせたいご家族
・ホタルが⽣息できる環境について学びたい人

申込方法
申込フォームより

持ち物
動きやすい服装、飲み物、軍⼿(あれば) など

かつては、多井畑厄除八幡宮の近くにある奥須磨公園で、ホタルが観察できたんだとか。子どもが自然や昆虫などに触れられて、環境保全についても学べる、貴重な自然体験イベントでもあるので、親子で一緒にいかがでしょうか。

多井畑西地区では、今回のような体験プログラムやイベントなどを通じて、里山の保全活用について考えたり、交流促進につなげたりしているみたい。

多井畑西地区について紹介している特設サイトもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。イベント情報などもまとまっていますよ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 中国で「G-SHOCK」の売り上げが半減

    セブツー
  2. 洋傘が好調のムーンバットが今期決算を上方修正 年間配当は44円に増額

    セブツー
  3. 『古代中国』夫婦の寝室に侍女がいた理由とは?~ただの世話係じゃなかった

    草の実堂
  4. 自称「おそろしく旨いハンバーグ」ってどれくらいウマいの? 味の素の冷食と比較してみた結果…

    ロケットニュース24
  5. 声優・鈴原希実「皆さんにこの写真集が届きますようにと思って、『届け』というタイトルをつけさせていただきました」1st 写真集合同取材オフィシャルレポート

    WWSチャンネル
  6. 日向坂46 佐々木久美、キュートなキャッチボール姿を披露! 1st写真集先行カット第4弾公開

    Pop’n’Roll
  7. テレビ西日本×ツインプラネット合同オーディションより『福を架ける少女』デビュー!「これからもたくさんの方に“福”をお届けしていきます」

    Pop’n’Roll
  8. 【しかる→ほめるに⁉】状況変わればどんなものでも「役に立つ」ってね/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  9. 高嶺のなでしこ[ライブレポート]バレンタインデーに描いたキュートで多幸感あふれるシーン「これからも力を貸していただけたら嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  10. 【京都】お花見イベント開催!約300本の桜とネイキッドのアートが融合

    PrettyOnline