Yahoo! JAPAN

野菜がたくさん食べられる。切って炒めるだけの「ちくわ」のウマい食べ方

4MEEE

紀文のちくわ

うま塩だれで野菜をたっぷり食べられそう♪ ちくわを使った、紀文公式レシピに挑戦しました。 レシピ引用元:https://www.kibun.co.jp/recipes/12003/index.html


※読者の方が気軽に挑戦できるよう、少しアレンジを加えても美味しく仕上がるレシピとしてご紹介しています。

【画像】写真でチェック!

紀文公式の「焼ちくわとチンゲン菜のうま塩炒め」のレシピ

材料

紀文 ちくわ   1本
小松菜   100g
にんじん  30g
青ねぎ   1/2本
サラダ油  小さじ2
A.ごま油  大さじ1/2
A.すりごま 小さじ1/2
A.みりん  大さじ1/2
A.塩    小さじ1/3
A.こしょう 少々

塩だれで作るちくわの炒めものが気になったので、挑戦してみました♡

チンゲン菜を小松菜で、長ねぎを青ねぎで代用しましたよ。

気になるレビューをみてみましょう。

作り方①

ちくわは、7〜8mmの斜め切りにしましょう。

Aを合わせておきます。

作り方②

小松菜は、葉と軸に分けてざく切りにします。

青ネギは斜め切りに、にんじんは薄い半月切りにしましょう♪

作り方③

サラダ油を引いたフライパンを熱しましょう♪

にんじん・ちくわ・青ねぎ・小松菜の軸・小松菜の葉の順番に炒めていきますよ。
最後に合わせたAを入れて、サッと炒め合わせたら完成です!

実食

こんがり焼けたちくわと塩だれをまとった野菜の味が、いい感じです♡

小松菜のグリーンと、にんじんのオレンジの彩りがきれいですね。

評価

紀文公式の「焼ちくわとチンゲン菜のうま塩炒め」のレシピ
評価:★★★★★

ちくわの出汁と塩だれで、簡単に味が決まります♪

切って炒めるだけなのに、とにかく美味しくて◎

ちくわと一緒に野菜がたくさん食べられるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね♡

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. NY在住の写真家「国吉 歳木朗」目標はMoMAへ作品展示!ルーツの沖縄と“第二の故郷”ニューヨークを掛け合わせGoing My Way

    OKITIVE
  2. Snow Man、初のポップアップイベント「Snow Man 1st POP-UP」日本凱旋開催!

    WWSチャンネル
  3. パート中、ふと見守りカメラを確認した結果→小学校から帰宅した娘とシベリアンハスキーが…尊すぎる光景に反響「こんなの見たら泣いちゃう…」

    わんちゃんホンポ
  4. やわ麺と濃厚ソースがやみつき「スパゲッティーのパンチョ 太田店」【群馬県太田市】

    タウンぐんま
  5. ボリューム満点の海鮮丼&定食ランチが人気「海鮮市場まさむね」【群馬県伊勢崎市】

    タウンぐんま
  6. 金魚×デザートのコンセプトカフェ「Aqours cafe 蓮華」スイーツと金魚で癒やしのひとときを【群馬県桐生市】

    タウンぐんま
  7. 地元食材にこだわった「新粉金印うどん堀口商店」うま味あふれる肉汁うどんが人気【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  8. 群馬県産食材の多彩な料理をビュッフェ形式で堪能「GUNMA LABO」群馬県前橋市

    タウンぐんま
  9. 老舗そば店が100年を機にリニューアル「喫茶きのえね&バー宵酒とらや」群馬県高崎市

    タウンぐんま
  10. 糸井重里さんのほぼ日が運営する観光拠点「ほぼの駅 AKAGI」プレオープン中【群馬県前橋市】

    タウンぐんま