Yahoo! JAPAN

人気店が2店舗目をオープン!地元で愛されるお弁当屋さん「スーパーコムコム 首里平良店」(那覇市)

OKITIVE

“お弁当文化”が定着している沖縄県。ボリューム満点のお弁当を販売するお弁当屋さんが数多く点在し、お昼前後は店舗前の道路が人と車で賑わいます。

浦添市にある創業29年(1996年開業)の「スーパーコムコム」が、2025年1月に那覇市首里に2店舗目をオープン。オープンは朝の6時。“混みますように”という願いと、英語の“come come(来て来て)”が店名の由来だそうですが、その名の通り、早朝にもかかわらずドアの前で待機する人も多く、開店するやいなや、お客さんが入れ替わりひっきりなしに訪れます。

スーパーコムコムのコンセプトは“旨い”“速い”“安い”。270円から、最も高いものでも700円とリーズナブル!

揚げ物やゴーヤーチャンプルー、ニンジンしりしり、ひじきの煮付けなど、馴染みの深い家庭料理がぎっしりと詰められ、栄養バランスも抜群。「本当にこの値段で大丈夫?」と心配になってしまうほどのボリュームです。

お弁当は50種類ほど。全てのお弁当が店内に並ぶのは10:30から11:00頃で、おにぎりや沖縄そば、揚げ物(単品)もあり、お弁当は小さなものからガッツリ系までバリエーション豊かです。その日のお腹の空き具合に合わせて選んでみてくださいね。

できあがったばかりのお惣菜を、慣れた手つきでテンポ良くボックスに詰め込んでいくスタッフはみんな明るく楽しそうで、訪れるお客さんも自然と笑顔に。

客層は幅広く、複数個を購入する人の姿もちらほら見かけました。

常連さんから最も支持されているのが、さばの煮付けが入ったお弁当。脂がのっているけれどヘルシーで血液サラサラ効果も期待されているサバがどん!と入り、ごはんも進みます。

ちなみに最も高い700円のお弁当は、チキンの照り焼きが入ったこちら。甘辛く煮つけたチキンもやはりごはん泥棒なおかずです。

物価が高騰し続ける中でも、リーズナブルでしっかりおいしいお弁当を提供してくれるスーパーコムコム。

もともとは“親孝行をするため”に創業したのだそうですが、あっという間に繁盛店となり、現在は親孝行ならぬ“県民孝行”までに広がっています。 スーパーコムコムがこの先もずっと地元の人たちから親しまれ、愛される一軒になることは間違いありません。

スーパーコムコム首里平良店住所

〒903-0803 沖縄県那覇市首里平良町1-41

電話番号

098-988-6625

営業時間

6時〜14時

定休日

土曜・日曜・祝日

駐車場

あり(3台)

クレジットカード・電子マネーの利用

HP・SNSのURL

おすすめの記事