Yahoo! JAPAN

福岡県の歩き方?「地球の歩き方」福岡県版が無料配布開始!

フクリパ

福岡県の歩き方?「地球の歩き方」福岡県版が無料配布開始!

株式会社地球の歩き方と福岡県観光連盟が手を組み「地球の歩き方 福岡県〜『食べる』『遊ぶ』『泊まる』を一体的に楽しむ6つのエリア〜」が福岡県の新しい観光パンフレットとして登場!2025年4月1日より福岡県内の観光エリア情報発信ブースほか、観光案内所などで配布が開始されました。こちらの記事では、その気になる中身についてご紹介します。

「地球の歩き方」とは?

「地球の歩き方」は、株式会社地球の歩き方が発行している旅行者向けのガイドブックシリーズです。

 

1979年に創刊され、以来、現在海外160の国と地域で約120タイトルと、国内16タイトルを発行されています。

観光地の情報はもちろん、名店や穴場スポット、地域の歴史や文化、旅の注意点などを実際に現地を取材して掲載されていることから、旅行者にとってはお守りのような存在となっています。

 

2020年には新型コロナウイルスの影響を受け、旅行が規制され、書籍の売り上げが激減。

しかし、2020年東京オリンピック・2020年東京パラリンピックの合わせて発売された、世界各地の雑学を紹介する「地球の歩き方 旅の図鑑シリーズ」が大ヒット。

 

また、同時期に発売されたシリーズ初の国内版『東京』も好評を博し、2024年2月1日に『地球の歩き方 北九州市』も発売されるなど、現在までに国内16タイトルが発売されています。

 

参考:

https://www.gakken.co.jp/ja/ourvisionary/detail11.html

https://webtan.impress.co.jp/e/2022/12/15/43978

 

 

『地球の歩き方 北九州市』については、フクリパでも詳しくご紹介しています。

日本初の「市版」ガイドブック発売記念!「九州のテッペン!7区の魅力大集合『地球の歩き方 北九州市』出版記念フェア」開催!

https://fukuoka-leapup.jp/entertainment/202402.24166

 

 

「地球の歩き方 福岡県~『食べる』『遊ぶ』『泊まる』を一体的に楽しむ6つのエリア~」とは?

誕生までの経緯

グルメや自然、歴史・文化、アクティビティなど、魅力的な観光資源が豊富な福岡県。

福岡県では、その豊富な観光資源をテーマでつなぎ、「食べる」「遊ぶ」「泊まる」を一体的に楽しめる6つの観光エリアを設定し、令和2年度から新たな観光コンテンツの開発や情報発信に取り組んでいます。

 

6つの観光エリアとは?

●イカのまち「筑前玄海エリア」

●クラフトのまち「八女・筑後・広川エリア」

●エネルギーの源があるまち「飯塚・嘉麻・桂川エリア」

●神楽の里“鬼すごい京築”「京築エリア」

●ヘルス&ビューティーのまち「久留米・うきは・朝倉エリア」

●ものづくりと修験の文化が息づくまち「日田彦山線 BRT ひこぼしライン沿線エリア」

参考:https://www.crossroadfukuoka.jp/feature/fukuoka-asobi

 

 

冊子の内容について

今回はその取り組みの一貫として、「地球の歩き方」とのコラボが実現。

冊子内では、6つの観光エリアの体験やグルメ、観光スポットなどを48ページにわたって紹介。

また、「食べる」「遊ぶ」「泊まる」を組み合わせたモデルコースや、エリアごとの詳細なアクセスが分かるマップも掲載されており、手に取った人が福岡県を訪れたくなる、魅力が詰まった一冊になっています。

 

フリーペーパーということで価格は無料。

2025年4月1日から配布が開始されています。

 

観光で訪れた方はもちろん、福岡在住の方でも欲しくなるような充実の内容です!

 

「地球の歩き方 福岡県」の配布場所

①福岡県内6つの観光エリア情報発信ブース

・観光ステーションむなたびラボ (宗像市江口1177‐1 道の駅むなかた南館)

・リンリンクラブ岡垣 (遠賀郡岡垣町原)

・茶のくに観光案内所 (八女市本町2‐129 観光物産館ときめき内)

・カホテラス (飯塚市鶴三緒1151‐1)

・長井浜公園クラブハウス (行橋市長井136‐1)

・国府の郷 (京都郡みやこ町国作464‐1)

・道の駅「原鶴」インフォメーションセンター (朝倉市杷木久喜宮1665‐1)

・道の駅うきは情報コーナー (うきは市浮羽町山北729‐2)

・道の駅小石原 (朝倉郡東峰村小石原941‐3)

・道の駅歓遊舎ひこさん (田川郡添田町野田1113‐1)

 

②福岡市

・福岡市観光案内所(博多) (福岡市博多区博多駅中央街1‐1) 

・福岡市観光案内所(天神) (福岡市中央区天神2‐1‐1 ライオン広場内)

・福岡空港国内線観光案内所 (福岡県福岡市博多区下臼井778‐1 国内線ターミナルビル1階 南/北)

 

③北九州市

・北九州市総合観光案内所 (北九州市小倉北区浅野1‐1‐1 JR小倉駅3階)

・北九州空港総合観光案内所 (北九州市小倉南区空港北町6 北九州空港1階)

 

④福岡県庁

福岡県庁 (福岡市博多区東公園7‐7 1階ロビー郵便局コーナー/11階 よかもんひろば!南棟展示室)

 

※各所、営業時間内に配布されています。

※福岡県の観光/旅行情報サイト「クロスロードふくおか」からもご覧いただくことができます。

https://www.crossroadfukuoka.jp/brochure

 

 

媒体概要

「地球の歩き方 福岡県~『食べる』『遊ぶ』『泊まる』を一体的に楽しむ6つのエリア~」

■体裁:B5判/中綴じ48ページ/オールカラー

■価格:無料(フリーペーパー)

■配布開始日:2025年4月1日  

■発行元:公益社団法人 福岡県観光連盟

■制作:西鉄旅行株式会社、株式会社地球の歩き方

 

 

●参考サイト

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007391.000002535.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 松本駅前に6月オープン「雪国発酵酒場 ko-bo(コウボ)」自家醸造ビールや地酒と発酵料理を満喫!曜日限定でランチも楽しめます@長野県松本市

    Web-Komachi
  2. 誰でも気軽に楽しめる新施設[SPORTS BASE NISHIKYOGOKU(スポーツ ベース ニシキョウゴク)]が[西京極総合運動公園]内にオープン!

    Leaf KYOTO
  3. 瓶以外すべて手作り!? 大阪・谷六のティラミス専門店「Tiramisu No.6」

    anna(アンナ)
  4. 【キラキラベビーパレード】0~3歳の子どもとパパママを応援!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 夏はやっぱり[みその橋サカイ]の冷麺!京都の愛され中華はお取り寄せも可能〜Leaf KYOTO mallの美味しいコラム〜

    Leaf KYOTO
  6. キーワードは「平成女児アニメ」!? 気鋭の歌い手・吉乃、夏アニメ『気絶勇者と暗殺姫』OPテーマ「天伝バラバラ」の新境地に迫るインタビュー!

    アニメイトタイムズ
  7. 宝塚歌劇の舞台に憧れる♡かわいいキャラクター「レヴィちゃん」誕生1周年記念イベントに潜入! 宝塚市

    Kiss PRESS
  8. 【しまむら×オサムグッズ】お店に急げ!便利でお得な大人気セットが入荷してるよ〜♪

    ウレぴあ総研
  9. JAM Project、結成25周年の記念日開催!TVアニメ『ワンパンマン』第3期OP主題歌担当決定

    SPICE
  10. 7/22(火)・7/23(水)『水無神社例大祭(すいむじんじゃれいだいさい)』平安時代の伝統を継ぐ”天下の奇祭”と約1000発の打上花火が楽しめる夏祭り【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県・木曽町

    Web-Komachi