Yahoo! JAPAN

円形デッキの照明を試験点灯、夜の約1時間、近鉄四日市駅前で多くの人が見上げる

YOUよっかいち

赤と白は紅白の新年(お正月)カラー=近鉄四日市駅東

 三重県の近鉄四日市駅東に建設中の円形デッキで8月1日、屋根の照明の試験点灯があった。市の表玄関の新しいシンボルにと願い、市は、いろんな色の組み合わせで夜を彩る演出の可能性を見せた。試験点灯は2日も午後6時50分から3時間程度行う予定。

 午後8時、円形デッキの天井部分は白色の照明で浮かび上がった。完成後、通常時に見せる色だという。四日市市内でも最も明るい市街地の真ん中にあるため、派手な印象はないが、落ち着いた、温かみのある色のように思わせる。

東側から見た円形デッキの照明の様子

 試験点灯はその後、山と海をイメージする青、桜の季節の温かみのある色、緑とオレンジを組み合わせたクリスマスカラー、赤と白の新年(お正月)のイメージなどに変化を続け、2日に開幕する大四日市まつりをイメージした3色の組み合わせまで、約30分の演出を披露した。

クリスマスをイメージした緑とオレンジの組み合わせ

 

まつりをイメージしたという色の組み合わせ

 商店街を駅に向かう人や飲食店の利用客などを含め、照明の解説をアナウンスした駅前の広場前や歩道などで200人近い人が照明の変化を見ていた。2日は、大四日市まつりに合わせ、こにゅうどうくんをイメージした色での演出をするという。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道・深名線廃止30年。幌加内町を北上し、長い月日を感じながら出会えた遺構たち【上幌加内駅跡~名寄駅編】

    さんたつ by 散歩の達人
  2. ご先祖さま初登場 ムーミンバレーパークで初めてのクリスマスイベント

    あとなびマガジン
  3. 持ち運べるポータブルクッションに ディズニー・クリスマスの妖精“リルリンリン”登場

    あとなびマガジン
  4. 【ごぼうときのこあったらコレ!】切って炒めるだけ!作り置きにもおすすめの簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 乾かすだけでキマる!ズボラさんのためのショートヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  6. 【本が好きになる“ビブリオバトル”とは?】小学生も楽しめてコミュニケーション力もアップ![専門家インタビュー]

    こそだてまっぷ
  7. 【新店舗】そよら三条須頃、いよいよ11月7日オープン 「オリジナルトートバッグ」プレゼントなどのイベントも(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  8. 新国立劇場、劇作家・演出家・翻訳家であるアヤ・オガワの自伝的作品『鼻血─The Nosebleed-』を上演

    SPICE
  9. 車のエアコンのぬるい風は自分で直せる?冷えないときの5つの原因と対処法

    CAM-CAR
  10. 【富田林】「南河内フルーツマラニック」初開催! 無料体験イベントを親子一緒に楽しもう

    anna(アンナ)