Yahoo! JAPAN

【清水区・ヤマボシ水産】由比のブランド魚“倉沢のアジ”&港町ならではの絶品チャーシュー

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

JR由比駅のすぐ近くに、仲卸業者が始めた総菜店があります。サクラエビをエサに育つ由比のブランド魚「倉沢のアジ」を食べてみませんか。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

ヤマボシ水産では朝採れの魚の「刺身の盛り合わせ」や、店で作るさまざまな総菜を提供しています。

由比が誇るブランドアジ

ヤマボシ水産の“自慢のアレ”は「倉沢の鯵のお刺身」。

ほかのアジとは一味違う、感動を覚えるほどの食感とうま味が味わえます。

倉沢のアジの特徴は、肉厚でコリコリッとした身の弾力。

朝採れたばかりなので刺身で食べるのが一番オススメです。

倉沢のアジは、サクラエビやハダカイワシなどを食べているため、ほかのアジよりもうま味が強く脂がのっているのが特徴です。

おいしさのポイントは、早朝に買い付けてから2時間で販売するスピード感。

素材本来の味を楽しんでもらう狙いです。

仲卸業者ならではの特製チャーシュー

ヤマボシ水産 特製チャーシュー」は、厳選した豚バラ肉をじっくりと3時間下ゆでし、特製のタレに一晩漬け込んでいます。

干ものを作る際に魚をくぐらせたタレを使っているので、魚の風味がチャーシューにも染み込み、港町ならではの味付けに。

干もののタレは、一度しっかり煮出してアクを取り除くことで、魚のうま味だけを残したおいしいタレになるんです。

チャーシューに使う豚肉は、昆布ダシで3時間ゆでてうま味をプラス。

その後、干もののタレに一晩つけることで海のうま味たっぷりに仕上げています。

この店を手伝っているのは、地元由比に住む主婦の方々。総菜は由比の家庭の味です。

■店名 ヤマボシ水産
■住所 静岡市清水区由比今宿1043-1
■営業時間 11:00~16:00※商品がなくなり次第終了
■定休 日・月・木・祝日
■問合せ 054-375-5677

※この記事は2024年6月15日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7・8月限定!伝統のフレンチトーストも味わえる ホテルオークラ神戸に桃のアフタヌーンティーセット登場 神戸市

    Kiss PRESS
  2. BiSH、解散から1年の時を経てアナログレコード発売決定!

    Pop’n’Roll
  3. 【着たい】「夏ディズニーTシャツ&アロハ」が良デザイン!おしゃれ可愛い新作をご紹介♪

    ウレぴあ総研
  4. 「まるで恐竜!」釣り上げられた体重500キロ超のサメ、お腹に20匹以上の子ザメも(米)

    Techinsight
  5. <先取り学習の弊害?>小学校の授業が「簡単すぎてつまらない」。デキる子どもに親がかけたい言葉とは

    ママスタセレクト
  6. 猫の赤ちゃんの脱走を手助けした結果…『お母さん猫』がとった行動に「流石すぎる」と24万8000再生「子育てありがとう」「癒やし」

    ねこちゃんホンポ
  7. 「神戸~大阪鉄道開業150周年」企画で『デジタルスタンプラリー』が始まるみたい。駅ナカ店舗などで買い物をして参加

    神戸ジャーナル
  8. 【76COFFEE】小さな喫茶店の本格ガパオライス!清水区役所裏に2022年オープン/静岡市

    アットエス
  9. 「目まぐるしい日々」を乗り切る“私の習慣”<市井紗耶香コラム #イマココ>

    saita
  10. 『違う、そうじゃない』犬が遊んでほしくてモジモジしていたら…『まさかの結末』が224万再生「上目遣いが全てを語ってる」「表情がw」と爆笑

    わんちゃんホンポ