Yahoo! JAPAN

その足の痛み、大丈夫? 「足の動脈硬化」のはなし

チイコミ!

その足の痛み、大丈夫? 「足の動脈硬化」のはなし

歩くと足が痛くなるのは老化のせい? 中には血管の病気が原因の場合もあるので注意が必要です。

この記事は船橋市立医療センター公開医療講座「形成外科のおはなし」(講師/同センター形成外科・小野紗耶香氏)を参考に作成しました。

傷の治りが遅いことで気づく場合も

歩き続けていると足が痛くなる、平地では大丈夫だが階段や坂道はつらい、他人より歩くのが遅い…。

このような症状がある場合、もしかしたら足の動脈硬化かもしれません。

最初は足が冷たくしびれる程度ですが、症状が進むと歩行時に痛みを感じ、重症になると「常に足が痛い」「傷が治らない」状態に。

こうなると動脈硬化が強く疑われるため、検査が必要になります。

発見には画像診断が効果的

足の動脈硬化は、生活習慣病や加齢などにより血管内のコレステロールが増え、血栓ができて血管が詰まることが原因。

診断は両手両足の血圧を測定するABIという検査で行います(図参照)。

ABIの値が0.9以下は抹消動脈に病気がある可能性があるため、エコーやMRI、必要に応じて血管造影(カテーテル)検査を実施。

画像診断によって、異常の有無を判断することができます。

循環器内科、血管外科で血管の治療を行うことで、傷の治りを劇的に早くできる可能性があります。

足の動脈硬化の治療には、形成外科の他、循環器内科、糖尿病内科、皮膚科、整形外科などさまざまな診療科によるチーム医療が効果的です

足の動脈硬化が疑われる症状
・歩き続けると足が痛くなる (休めばまた歩ける)
・階段や坂道がつらい(平地は平気)
・他人と同じ速度で歩けない

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鎌倉 イベントレポ】なみおと盆踊り祭 ‐ 波の音とともに紡がれる、鎌倉の新しい風物詩

    湘南人
  2. 「肉のひみつ基地 旦過店」オープン 食肉加工工場が営む精肉店【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  3. 【新潟スカイランタンフェスティバル】無数のランタンが放たれる幻想的な空間|新潟市中央区万代

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 地域親睦の輪に飛び入り参加!? 室町時代から続く伝統の「黒茶」を一緒に楽しむ【バタバタ茶伝承館】朝日町蛭谷

    nan-nan 富山の情報
  5. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』父ちゃんの授業参観日だゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  6. 休日課長とカレーの店・東京ボンベイのマスター・磯野が語る引き算の重要性ーー「ごちゃついている部分を省いていくことで、飽きない味になっていく」

    SPICE
  7. 猫が『飼い主の枕』で寝ようとする理由5選 可愛い心理や一緒に寝るときの注意点も解説

    ねこちゃんホンポ
  8. 五十嵐ハル「結晶」インタビュー――生きていく上での不安や失恋の痛みなどをリアルに表現するアーティスト

    encore
  9. 「過去を振り返るための楽曲としても楽しんでいただけたら幸いです」──「東京カラーソニック!! "Sugar Pop" SOLO SONG 海吏」リリース! 倉橋海吏役・武内駿輔さんインタビュー|

    アニメイトタイムズ
  10. 激メロ♡メロいイケメン俳優ランキング【2025年11月版】

    ランキングー!