Yahoo! JAPAN

【ポケモンGO】親切イベント「スペランカーパラダイス」はちゃんとやるべき! GOフェスグローバルがグッと楽になる!!

ロケットニュース24

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 仙台の疲れは取れたかな? こういうことは言いたくないんだけど、お兄さんは最近全然疲れが取れねえ! なぜならどんなに遅く寝ても6時には目が覚めちゃうから!! なにがお兄さんだ、普通にジジイじゃねえかよ!

それはさておき、2024年6月15日(土)10時から新イベント『スペランカーパラダイス』が開幕する。ここで課題をクリアしておくと「GOフェス グローバル」がグッと楽になるので、みんなサボらずにやっておこうな!

・GOフェスシーズンに突入

6月15日(土)10時から6月18日(火)20時まで、およそ4日間にわたり開催されるスペランカーパラダイス。内容的にはつい最近開催された「スカイスタジアム」と同じ “救済イベント” と考えていいだろう。

この記事が公開される頃、遠くスペインの地では「GOフェス マドリード」が開催されている。その救済となる内容とは? まずは以下でイベント概要をご確認いただきたい。

新規の色違いポケモン

野生で出現するポケモン

星1レイド

星3レイド

伝説レイド、メガレイド

フィールドリサーチで出現するポケモン

ボーナス
・ ポケモンをゲットした際のアメが2倍

・主役はマケンカニ

さあ、まず新規の色違いポケモンは「マケンカニ」が実装された。色違いマケンカニは一足早くマドリードで実装されているものの、日本で手に入るのは本イベントからである。

色違いマケンカニを捕り逃しても「GOフェス グローバル」で登場はするが、今回ゲット出来れば後々のプレイが楽になることは間違いない。1にも2にも、まずはマケンカニをゲットしまくろう。

・優秀な野生湧き

お次に野生とフィールドリサーチでは「みずタイプ」と「いわタイプ」のポケモンが多くフィーチャーされている。中でも「メレシー」は普段あまり出現しないレアなポケモンだ。

またアタッカーとして活躍する「サイホーン(ドサイドン)」を筆頭に、トレーナーバトルの常連「チョンチー(ランターン)」や「マリル(マリルリ)」など、優秀なポケモンがかなり多い。

特にジム置きで活躍する「ヒンバス(ミロカロス)」や「ツボツボ」はアメXLが集めにくいので、このタイミングでガツンと捕獲しまくるのもアリだろう。

・ジャラコもチャンス

もう1点、フィールドリサーチで出現する「ジャラコ」は100狙いのチャンス! タスクの内容次第ではあるものの、ワンチャン100の可能性に賭けてフィールドリサーチをこなしまくるのもいいかもしれない。

とはいえ、スペランカーパラダイスの主役は「マケンカニ」である! 色違いマケンカニを出せればGOフェスグローバルのミッションが1つ減る!! レイドはともかく、野生とフィールドリサーチをこなしまくっていただきたい。

というわけで、絶好調GOフェスシーズンのポケモンGO。今月後半には「8周年イベント」も控えてる! BOX整理に励みつつ、しっかりと体の疲れも取っていただきたい。いや起きるなよ、俺! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
執筆:P.K.サンジュン
Photo:c 2016-2024 Niantic. c 2024 Pokemon. c 1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)

▼最新情報をスペインよりお届けします! この格好で行ってくるよ!!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大在にハラール食品の自販機と中華食材の自販機がありました

    LOG OITA
  2. トキハわさだタウンにABC-MARTがリニューアル拡大オープン!

    LOG OITA
  3. 『EBISU JAM 2024』、10月に恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催決定 ゴダイゴ、寺尾 聰、世良公則、大野雄二プロデュース Lupintic Six & Fujikochansが出演

    SPICE
  4. ミュージカル『レ・ミゼラブル』(24~25年)帝劇クロージング・全国ツアーのキャストが決定

    SPICE
  5. 普段使っている”水”が綺麗になっていく仕組みを学ぼう! 垂水処理場で見学イベント「垂水処理場を学ぼう!! ~下水処理場の秘密~」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  6. アーチェリー全国大会へ照準 名張の長江さんが市長に意気込み

    伊賀タウン情報YOU
  7. コスプレイヤー・伊織もえ、7月から担当ラジオ番組がリニューアル! 『伊織もえの電脳らじお』スタート

    Pop’n’Roll
  8. 観劇が一層楽しくなる戯曲講座 参加者全員であらすじのアイデア活発に

    YOUよっかいち
  9. 最新「日本鳥類目録第8版リスト」に準拠した、日本中にすんでいる代表的な野鳥330種を収録したハンディ図鑑!

    ラブすぽ
  10. <かわいそう?>一人っ子で育った人に聞きました!きょうだいがいなくて良かった点、悪かった点

    ママスタセレクト