Yahoo! JAPAN

『バカガイ』が「バカ」と名付けられた意外な理由 実は俗称ではなく標準和名

TSURINEWS

『バカガイ』と呼ばれる二枚貝(提供:PhotoAC)

四方を海に囲まれた日本では様々な海産物が漁獲されており、食用になるものも少なくありません。中には変わった名前を持った海産物もありますが、バカガイと名付けられた二枚貝が存在します。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

バカガイとは

バカガイはバカガイ科バカガイ属に分類される二枚貝。バカガイ科の二枚貝は本種の他にミルクイ、ウバガイなどの水産上重要な二枚貝が含まれます。

本種は北海道から九州の潮間帯下部~水深20mの砂泥底に生息し、大きさは殻長10cm前後に成長します。

殻の形は至って普通で、色は黄褐色、殻の表面には放射状の縞があり、本州の個体は成貝になると消失しますが、バカガイ北方型(エゾバカガイ)は成貝になっても放射状の縞が残ります。

なぜバカガイ?

本種の特徴はなんといってもその名前でしょう。バカガイという名前は地方名と思いきや標準和名なのです。一見すると普通の貝なのに何故このような名前がついたのでしょうか?

バカガイの由来は諸説あり、馬鹿みたいにたくさん獲れたことから、斧足がだらりと出ている時があるから、殻を閉じた時に斧足を挟んでしまうことからなど様々な説が存在するようです。

また、バカガイは別名「青柳(アオヤギ)」とも呼ばれており、こちらのほうが通りのよい地域もあります。アオヤギの由来はかつて上総国市原郡(千葉県市原市)の青柳がバカガイの集積地であったことに由来するとか。

現代は東京湾や愛知県、北海道などが産地として知られており、主に桁網で漁獲されているようです。

食用としてのバカガイ

不名誉な名前を持つバカガイですが、古くから食用として利用されており、現代に至るまで各地で食べられてきました。

特に江戸前寿司の小柱(バカガイの身の部分を舌切り、貝柱の部分を小柱と呼ぶ)は定番ネタとして知られており、軍艦で食されています。

舌切り(提供:PhotoAC)

また、バカガイの貝柱は2つあり、大きいほうを大星、小さいほうを小星とも呼ぶそうです。この他にもバカガイを干物にした姫貝が珍味として知られる他、アオヤギのさんが焼きは千葉県の郷土料理として継承されています。

バカガイは不名誉な名前が付けられた二枚貝ですが、古くから食用として愛されている貝なのでした。現在も広く流通している二枚貝なので見つけた際にはぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

<サカナト編集部>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名張青峰高生の豪留学を地元企業が支援 円安で負担増受け基金創設

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【ディズニー】こんなに可愛くてしっかり防寒!即買いオススメの「もふもふアパレル」大特集♪【ベルメゾン】

    ウレぴあ総研
  3. 【東京ディズニーリゾート】えっこれ超かわいいな…!? ミニサイズグッズの再現度がすごい

    ウレぴあ総研
  4. 22頭のトイプードルから『眼球を失った女の子』を保護した結果…信じられない『3年後の光景』が11万再生「涙止まらん」「ずっと幸せに」

    わんちゃんホンポ
  5. 『よく吠える』と言われている犬種5選 無駄吠えの原因や静かにさせる方法まで

    わんちゃんホンポ
  6. 冬の旅行におすすめ! 夜景が美しい“乗りもの”7選。星と光の海をゆこう

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 【福袋2025】ペットショップ「charm」のオリジナルグッズ福袋を買ってみたら…来年の夏が楽しみになった!

    ロケットニュース24
  8. 大丸梅田店初!「治一郎」のポケットサイズスイーツなどがポップアップ出店

    PrettyOnline
  9. 【高橋和真 パッケージクラフト展『空箱工作進化形Ⅱ』】精巧に作られたパッケージクラフトに子どもも大人もびっくり! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 愛猫に起こり得る『不妊手術後の変化』5選 いいこと・困ったことの両面から解説

    ねこちゃんホンポ