Yahoo! JAPAN

英語は「ヨーロッパの田舎」の言語だった? 言葉と辞書の歴史をたどる

文化放送

ニュースキャスターの長野智子がパーソナリティを務める「長野智子アップデート」(文化放送・月曜日~金曜日15時30分~17時)、12月4日の放送で「言葉と辞書の関係」というテーマを特集。毎日新聞論説委員の小倉孝保が解説を務め、ヨーロッパにおける辞書づくりについて語った。

鈴木敏夫(文化放送解説委員)「フランスでは400年近くにわたってずっと辞書の改訂を続けている、ということです。続けているのはなぜなのか、辞書の果たす役割はなんなのか、それが国のかたちにどう影響しているのか、小倉さんに解説していただきます」

小倉孝保「僕、2012年から数年間、ロンドンにいたとき、ヨーロッパの辞書づくりというのに関心を持って。一時期かなり集中的に取材したこともあるんです。なぜ長い時間をかけて、彼らは辞書をつくっていくのか。有名なのはオックスフォード英語辞典ですよね」

鈴木「映画にもなりました」

小倉「あれなんか19世紀からつくり始めて、いま2版ぐらいなんですね。3版をどうするか、といった議論をしている。イギリスで19世紀に始まった辞書づくりというのは、もともとフランスをすごく意識していたんです」

長野智子「そうなんですか」

小倉「イタリアとフランスで辞書づくりが始まっていて。イタリア語やフランス語はラテン語の派生語なんですね。自分たちの言葉に敬意を表して、重要性をよくわかっていた。英語というのは当時、どちらかというとヨーロッパの田舎の言葉だとみられていて。イギリス人自身もそう思っていたんです」

鈴木「イギリス自体がヨーロッパの田舎だったような」

小倉「そう。シェイクスピアが英語で書いているんですけど、書いた当時はヨーロッパでそれほど話題にならなかった。ラテン系の言葉がやはり共通語だった」

長野「田舎のどこかの言葉でシェイクスピアは書いている、みたいな」

小倉「シェイクスピアっていうやつがいるらしいね、ぐらいの。ニュートンは全部、論文はラテン語で書いていますからね。それでヨーロッパは全部わかるわけです。イギリスはフランスを非常に意識していて。ということで僕はフランスの辞書についても調べたことがあって。それが今回できあがった辞書、第9版なんです」

鈴木「9版ができあがって、マクロン大統領を招いてお祝いをしたと。国家プロジェクトじゃないですか」

小倉「ひとつの辞書ができたことに、大統領が行って。まさに国がお金を払ってつくっている辞書なんです。辞書を手渡されてマクロン大統領が『これがフランスだ』みたいな顔をする。なんで自分たちの国があるのか、なんで自分たちはフランスなのか、というところを突き詰めていけば、彼らは『言葉』というのに行きあたると思っている」

長野「ほう」

小倉「イギリスでもそうなんです。イギリス人というのは言葉をいっぺんちゃんと整理しようということで、オックスフォード英語辞典などをつくっているわけです。僕はそのイギリス人が、今度イギリスのラテン語の辞書をつくった、中世ラテン語の辞書プロジェクトを『中世ラテン語の辞書を編む 100年かけてやる仕事』という本にしました」

長野「小倉さんがね」

小倉「10数冊、僕は本を書いていて、そのうちネットとかで見ると『100年かけてやる仕事』が、日本でいちばん人気あるんです(プレジデント社から単行本、KADOKAWAから文庫が発売)。日本人も言葉に関してこんなに関心があるのか、言葉の歴史にこんなに関心があるのか、と。コメントとかを読んで日本人ってすごいなと思っているんです」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ポテト通信】「金がないと殴られる」昭和風に暴力的なフードコートがケニアにあった / カンバ通信:第384回

    ロケットニュース24
  2. 【数量限定】サッポロの「チョコミント風味のビール(発泡酒)」があまりにクセつよ → 合うおつまみを探したら自分を呪った

    ロケットニュース24
  3. 『古代中国の杖刑』お尻ペンペンはどれくらい痛かったのか?

    草の実堂
  4. 乃木坂46・井上和&賀喜遥香、息ぴったりの「20秒番宣」に会場から拍手<乃木坂46のオールナイトニッポン presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ>

    WWSチャンネル
  5. ぼっちぼろまる、TVアニメ『ババンババンバンバンパイア』EDテーマ「NE-CHU-SHOW」MV公開

    SPICE
  6. GENERATIONS・小森隼、久保史緒里の自転車シーンにツッコミで会場大盛り上がり!<乃木坂46のオールナイトニッポン presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ>

    WWSチャンネル
  7. 久保史緒里&wacci、「大丈夫」「走れ!Bicycle」で夢のコラボが実現!「本当に夢のようで、ずっと泣きそうで我慢していた」<乃木坂46のオールナイトニッポン presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ>

    WWSチャンネル
  8. 久保史緒里、MONKEY MAJIKとのコラボに感激!「子供の頃からずっと聴いていたので、本当に嬉しいです」<乃木坂46のオールナイトニッポン presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ>

    WWSチャンネル
  9. 【ご当地グルメ】宮古島の土産屋で大量に置かれていた「ガーリックシュリンプソース」を食べてみた / ANAの機内食にも採用された実力は?

    ロケットニュース24
  10. Kokiの”美ボディ”がくっきり 「パパに電話」と撮影裏話も 映画『TOUCH/タッチ』公開記念舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」