Yahoo! JAPAN

『寿命が長い犬』の特徴5選 長生きするワンコの共通点や長寿の秘訣まで

わんちゃんホンポ

1.室内飼育

室内で飼われている犬は、外飼いの犬と比べて長生きする傾向があります。外気温や天候の変化にさらされにくく、感染症や脱走による事故などのリスクも低いためです。野生動物とのケンカなどの懸念もありません。

また室内飼育をしていると、飼い主さんとの接触頻度が高くなることで、早期に体調の異変に気づきやすくなります。

加えて清潔で快適な生活環境が整っていれば、免疫力も維持しやすいでしょう。室内飼育は単に家の中にいるというだけでなく、健康管理や安全性においても大きなメリットがあるのです。

2.適切な体重管理

太り過ぎは犬の健康寿命に大きく影響します。適正な体重を保つことで、関節や内臓への負担が軽減され、糖尿病や心臓病などのリスクも下げられます。

毎日の食事やおやつの量の管理を徹底し、定期的な体重測定をおこなうのが理想的です。とくに小型犬やシニア犬では、体重の増減が体調悪化のサインになることもあります。

また避妊・去勢手術をすると太りやすくなるため、より徹底した食事管理が求められます。

肥満は万病のもと。愛犬の健康寿命を延ばすためにも「肥満かも?」と思ったら早めに獣医師に相談し対策を行いましょう。

3.健康的な食生活

バランスの取れた食事は犬の健康を維持するうえで欠かせません。長生きする犬の多くは、年齢や体質に合ったドッグフード(総合栄養食)を与えられており、必要な栄養素がしっかり摂取できています。

ドッグフードは栄養素だけでなく原材料にも注意が必要です。不要な合成添加物はなるべく避けるようにし、安全性の高い、高品質な原材料を使用しているものを選ぶようにしましょう。

犬の体は食べたもので作られていると言っても過言ではありません。適切な食生活は内臓機能を保ち、免疫力を高める役割も果たします。愛犬に長生きしてもらうためにも、栄養バランスの良い総合栄養食のドッグフードをおすすめします。

4.適度な運動

犬の健康のためには、適度な運動が必要不可欠です。犬にとって運動は筋力の維持やストレス解消、肥満予防にもつながります。

また運動は身体能力を維持し、血流を良くすることで老化のスピードを緩やかにしてくれます。さらに飼い主さんとのコミュニケーションにもなるため、精神的な充実や信頼関係を深めることにもつながるでしょう。

必要な運動量は年齢や犬種によって異なりますが、目安としては、小型犬では1日2回それぞれ30分、中型犬と大型犬では1日2〜3回それぞれ30〜60分ほどの散歩が推奨されます。大型犬や運動量の多い犬種は、定期的にドッグランに連れて行くのも良いでしょう。

5.ストレスフリーな暮らし

犬も人間と同じように、ストレスが健康に悪影響を与えます。たとえば大きな音や不規則な生活、安心して休めない環境などは、犬の心身を疲れさせてしまう原因になり得ます。

一方で、穏やかで安心できる環境、適度なスキンシップや外的な刺激は、犬の幸福度を高め、生活の中のストレスを軽減できるでしょう。

ストレスが少ないとホルモンバランスも整いやすく、病気のリスクが下がると言われています。長生きする犬の多くは、落ち着いた性格で家庭内でもリラックスして過ごしていることが多い傾向です。ぜひ安心できる環境を整えてあげてください。

まとめ

寿命が長い犬たちには、いくつかの共通した生活習慣や環境があります。室内で安全に過ごし、体重と食事が適切に管理され、日々の運動と穏やかな暮らしがしっかりと守られていることが特徴です。

また飼い主さんの愛情とこまめな健康チェックも欠かせません。犬の寿命は遺伝的な要因だけでなく、日々の積み重ねによって大きく左右されます。

できるだけ長く愛犬と健康に過ごすためにも、日常のひとつひとつを見直し適切な飼育環境を整えることが大切です。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お肉3種盛り!ダントツ人気NO.1の沖縄そば”がんじゅうそば”を自分好みに選べる「がんじゅう堂」(那覇市)

    OKITIVE
  2. <はじめての夜遊び>真面目な高校1年生、友達とカラオケに行って22時半に帰宅するらしい。許す?

    ママスタセレクト
  3. 【なす2本で絶品おかず】「これ絶対また作って」「和と洋の二刀流みたい!」と家族に言われた簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【体験レポ】京都・上賀茂神社の夜イベントをお届け。「厄除け×夕涼み」で楽しく過ごす夏の夜

    京都観光Naviぷらす
  5. 夏の夜に青春映画を朝まで鑑賞♪ 「パルシネマしんこうえん オールナイト上映〜ひと夏のきらめきオールナイト〜」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 「広島の歩き方」vol.20中編 お手頃価格&サイズ展開豊富な子ども服店をご紹介 | ルーブル美術館で作品展示をしたアーティストも登場

    ひろしまリード
  7. 目がつり上がって険しい表情をしていた猫→保護して10日ほど経つと…想像を超える変化が泣けると51万表示「別猫すぎる」「安心したんだね」

    ねこちゃんホンポ
  8. 国民スポーツ大会・少年男子の静岡代表、MF小柳希碧(常葉大橘高)とFW澤田卓磨(清水エスパルスユース)をピックアップ

    アットエス
  9. ザクッパリッ!クルンジがトッピング♪神戸市西区『&lit』でひんやり韓国スイーツ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 「姫路みなと祭 海上花火大会」観覧席の販売が開始!約10,000発の花火は過去最大・県下最大

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU