Yahoo! JAPAN

「現実とは思えないくらい幻想的」「日本の美を感じる」 長野にあった桃源郷に7.8万人うっとり

Jタウンネット

「AyuMi」さん(@a_yumi0425)の投稿より

「長野には桃源郷があります」


【話題の投稿を見る】


2025年4月1日、とあるXユーザーがそんな呟きとともに投稿した風景写真が話題を呼んでいる。

道沿いを彩るのは、濃淡あるピンクの花が咲き誇る木々。

一瞬、桜かと思うかもしれないが、どうやら違うらしい。

愛知県在住の写真家・AyuMi(@a_yumi0425)さんが投稿したポストには、7万8000件以上の「いいね」のほか、こんな声が寄せられている。

「なんて美しい」 「下から見上げても、上から見下ろしても日本の美を感じますね」 「ここにあったのか! 桃源郷」 「現実とは思えないくらい幻想的」 「めっちゃ綺麗!」 「川沿いというのも又、風情がありますね」

桃源郷――AyuMiさんによると、それは長野県阿智村の「花桃の里」にあるという。

撮影した時の状況や、感想はどうだったのか? Jタウンネット記者は投稿者「AyuMi」さんに聞いてみた。

赤・白・ピンクの3色の花桃

AyuMiさんが話題の写真を撮影したのは、2023年の4月中旬。友達と一緒に行って撮影をしてきたという。

阿智村への訪問は、それが初めてだった。坂道が少しあって、大変だったという記憶があるという。撮影時の感想をこう語る。

「赤・白・ピンクの3色の花桃がとても綺麗でした!  この撮影場所から全体を見るのも良かったですし、屋台もあったので食事しながらお花見も楽しめました。見頃の時に来れたのもあって良かったです!」(AyuMiさん)

阿智村の公式サイトによると、月川温泉周辺「花桃の里」には、園原I.Cから月川に沿って延長4キロにわたって、約5000本の花桃が咲く。例年4月中旬~下旬なので、もうすぐだ。

ところで、花桃の里がある阿智村は「日本一の星空」でも知られている。

2006年に開催された環境省の「全国星空観測会」で、日本一の「星空の観測に適している場所」とされた。光害が少ないこと、空気が澄んでいること、高度が高いこと、そして天候が安定していることなどの条件が揃っているためだ。

昼は、花桃による桃源郷を味わい、夜は星空三昧を楽しむ、そんな至福の旅はいかがだろう。

昼神温泉公式観光サイトによると、4~5月の阿智村での星空観察では「北斗七星が空に昇ってきて日中の温かさから少し寒く感じるかも」。

小さくたためるダウンがあった方が安心とのことだ。

南信州 昼神温泉公式観光サイト

https://hirugamionsen.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「取れてる!と思った単位を落としてた」大学生の先輩たちが、新学期から改善したいと思うことは?|Z世代のホンネ #ガクラボ

    マイナビ学生の窓口
  2. 世界王者・荒川通が語る!エステルラインに最適なエリアトラウトロッドの実力│DainsleiF 6'1UL Rev-Eの解説

    つり人オンライン
  3. 酢タマネギの簡単な作り方と美味しいレシピを解説!

    特選街web
  4. 工藤泰成が一打同点のピンチを見事に火消し!甲斐拓也を空振り三振で門別啓人のプロ初勝利をアシスト【阪神】

    ラブすぽ
  5. 【レモンでさわやか春レシピ】レモンクレソンギョーザ

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 北九州市内の<4つのキャンプ場>リニューアルオープン ソロキャンプやオートキャンプも可能に?

    北九州ノコト
  7. 相続税の税務調査の実態とは?何を調査されるのか解説

    MONEYIZM
  8. 螺鈿職人「のむら まりさん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市右京区】

    きょうとくらす
  9. 尼崎の寺町と開明中公園にある「壁」が気になったので調べてみた尼崎市

    Kiss PRESS
  10. 川崎BT・飯田選手が語る 重み増すファンの存在 「ひとり親家庭招待」で交流

    タウンニュース