Yahoo! JAPAN

【デコ活しずおか】2日間限定で小学生の「静岡県内全路線バス無料デー」を実施!脱炭素アクションを静岡でも盛り上げよう

アットエス

身近なところから環境に優しい行動を

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る「デコ活」。エコを心がける活動を皆さんに知ってもらおうと、12月上旬に静岡市でイベントが開催されました。

私たちの日常にもデコ活の輪が広がってきています。

イベントには、地元企業など25団体が出店。自然の素材での遊びを体験する木育ゾーンや、ガソリンを排出せず、水素のみで走るバスの展示などが行われました。

静岡鉄道 未来事業想像部 久朗津麻美さん:地球温暖化を食い止めるために、生活の中で気軽に脱炭素アクションを取っていこうというのが国民運動になっています。それをこの静岡でも盛り上げていくためにこのイベントをやっています。

次世代モビリティの試乗エリア。完全に電池のみで動く、日常でのちょっとした移動を楽にしてくれる乗り物です。

さらに発電の大変さを、自転車を漕いで体験するエリアもあり、環境について考えるきっかけを生み出していました。

体験した子どもたちからは、「発電するのってすごい大変なんだなと思いました」「次から電気を大切にしていきたいです!」といった声が聞かれました。

イベントと同日に開催されたのは、小学生が県内すべての路線バスに無料で乗車できるサービス。県内全体での無料デー実施は全国で初めてです。自家用車ではなく公共交通機関に乗ることでCO2排出量を減らすことと、地域の交通機関を守っていく目的があります。

さらに静岡鉄道では、期間限定で小学生が無料で静鉄電車に乗れるパスも配布しました。

無料バスに乗って来た小学生からは「今日乗ってみて楽しかった」、小学生の親からは「すごく助かって、みんなでいろいろ行けるのでありがたかった」と感想が聞かれました。

静岡鉄道 未来事業想像部 久朗津麻美さん:私達が生活の中で実践することができる環境に優しいアクションというものが身近にたくさんありますので、それをぜひ知っていただいて行動につなげていただきたいなと思っています。

(2024年12月28日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. タクフェス第13弾『くちづけ』金田明夫・宅間孝行のオリジナルメンバーでの最後の上演が決定 

    SPICE
  2. <離婚する?しない?>子育て終え「もう一緒にいる意味ないよな?」旦那の言葉に衝撃!【まんが】

    ママスタセレクト
  3. だいたひかる、ストックが無くなりリピートした品を紹介「外食より半額以下で食べられる、絶品です!」

    Ameba News
  4. 渡辺えりが古稀を迎えることを記念した、舞台『りぼん』が5/31にテレビ初放送

    SPICE
  5. 【スニーカー】こんなに垢抜けるんだ……。すぐマネしたい初夏コーデ5選

    4yuuu
  6. 字画が1つの柱に!提出期限ギリギリまで迷った娘の名づけ

    たまひよONLINE
  7. 牟岐マリンフェスタでマダイ稚魚3000尾を放流!子供達も大はしゃぎ【日本釣振興会徳島支部】

    釣具新聞
  8. 【セーフティドライブ体験会】子どもに人気の免許証発行イベントも!家族みんなで安全運転の知識をアップデートしよう!|新潟市江南区亀田

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 「寿司 はじめ」オープン 高級店で経験を積んだ店主が握る<リーズナブルなお寿司>【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 【鎌倉 学びスポットレポ】かまくら冒険遊び場 梶原‐鎌倉の自然の中で、自分の「やってみたい」に挑戦!

    湘南人