Yahoo! JAPAN

【デコ活しずおか】2日間限定で小学生の「静岡県内全路線バス無料デー」を実施!脱炭素アクションを静岡でも盛り上げよう

アットエス

身近なところから環境に優しい行動を

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る「デコ活」。エコを心がける活動を皆さんに知ってもらおうと、12月上旬に静岡市でイベントが開催されました。

私たちの日常にもデコ活の輪が広がってきています。

イベントには、地元企業など25団体が出店。自然の素材での遊びを体験する木育ゾーンや、ガソリンを排出せず、水素のみで走るバスの展示などが行われました。

静岡鉄道 未来事業想像部 久朗津麻美さん:地球温暖化を食い止めるために、生活の中で気軽に脱炭素アクションを取っていこうというのが国民運動になっています。それをこの静岡でも盛り上げていくためにこのイベントをやっています。

次世代モビリティの試乗エリア。完全に電池のみで動く、日常でのちょっとした移動を楽にしてくれる乗り物です。

さらに発電の大変さを、自転車を漕いで体験するエリアもあり、環境について考えるきっかけを生み出していました。

体験した子どもたちからは、「発電するのってすごい大変なんだなと思いました」「次から電気を大切にしていきたいです!」といった声が聞かれました。

イベントと同日に開催されたのは、小学生が県内すべての路線バスに無料で乗車できるサービス。県内全体での無料デー実施は全国で初めてです。自家用車ではなく公共交通機関に乗ることでCO2排出量を減らすことと、地域の交通機関を守っていく目的があります。

さらに静岡鉄道では、期間限定で小学生が無料で静鉄電車に乗れるパスも配布しました。

無料バスに乗って来た小学生からは「今日乗ってみて楽しかった」、小学生の親からは「すごく助かって、みんなでいろいろ行けるのでありがたかった」と感想が聞かれました。

静岡鉄道 未来事業想像部 久朗津麻美さん:私達が生活の中で実践することができる環境に優しいアクションというものが身近にたくさんありますので、それをぜひ知っていただいて行動につなげていただきたいなと思っています。

(2024年12月28日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ラストエンペラー溥儀』なぜ異例の火葬に?清朝最後の皇帝の終焉とは

    草の実堂
  2. 速乾だし最強!無印良品で見つけた「コーデ無限大ワンピ」に元アパレル店員も大満足だった話

    ウレぴあ総研
  3. 京都初上陸!中毒者続出中の"和牛"ハンバーガーが祇園にやってくる!5/1オープン

    キョウトピ
  4. 好印象コーデが狙える!晩春にチェックしたい「華やかスカート」5選

    4yuuu
  5. 星野源 5月14日リリースのニューアルバム『Gen』 初回限定盤「Box Set Visual」のティザー映像第一弾公開!

    WWSチャンネル
  6. 【インタビュー】NiziIROぱれっと(にじぱれ)、20代で達成してみたいこと語る!「グループでアリーナやNHKホールに立ちたい」

    WWSチャンネル
  7. 岡崎体育、7月クールTVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』オープニング主題歌に決定!

    WWSチャンネル
  8. 東京みやげの決定版!「大丸東京」2025最新スイーツ・お菓子売上ランキングTOP10

    ウレぴあ総研
  9. 中村舞(STU48)の初主演作となる6月公開の映画「鬼ベラシ」、待望の公式フォトブックが5月26日(月)に発売決定!!

    WWSチャンネル
  10. 桑田佳祐が急遽ZIP-FM生出演!貴重な楽曲&トークが満載の一日に

    WWSチャンネル