Yahoo! JAPAN

井上咲楽、初のトレラン100km挑戦を映像化。『Seeking Blossoms』公開

.HYAKKEI

井上咲楽、初のトレラン100km挑戦を映像化。『Seeking Blossoms』公開

俳優・タレントの井上咲楽が、自身初となる100kmトレイルレース「奥信濃100」に挑戦。その全過程を記録した映像がYouTubeで公開された。

身体と心の変化を、100kmで描くということ

井上咲楽が挑んだ「奥信濃100」。その模様を記録した映像作品『Seeking Blossoms〜100kmを走って見えた景色〜』が、彼女の公式YouTubeチャンネルで6月20日に公開された。タイトルの「Seeking Blossoms」は、彼女の名前にちなんだ「咲くこと」と、旅路のなかでの発見を重ねたもの。

舞台は信越国境の山々。高低差と長距離に富んだコースで、100kmという過酷な道のりに挑んだ井上が、刻一刻と変化する身体と心の状態を、自らの言葉と表情で追っていく。

見せるのではなく、映る姿をそのままに

映像は、演出よりも“体験”を主軸に据えている。自然の静けさ、足の痛み、深夜の孤独、そしてフィニッシュの瞬間——それらはどれも等身大でありながら、彼女が走ることで掘り当てた“個人の風景”として立ち上がってくる。

撮影・編集は田中嵐洋(Steller’s Jay)、田島継ニ(Heartfilms)、宮﨑喜美乃(Ultra Trail Runner)らが担当。トレイルカルチャーと映像の呼吸を知るスタッフによって、風景と心情が静かに交差する作品に仕上がっている。

100kmという距離が切り拓く、物語としての身体

この映像には、“完走の感動”だけではない時間が詰まっている。走りながら何かを失い、また拾い直すようなプロセス。井上咲楽という存在が、登場人物ではなく“語り手”として映っている点に、この作品の強さがある。

100kmを走るという経験が、彼女の内面をどう動かしたのか。それは見る者にとって、スポーツを超えたひとつの「旅」として映るだろう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「夏バテ日の救世主きたァァーー!!」酸味×冷感×薬味でキマる、夏のレシピ《豚しゃぶそうめん》

    メンズレシピ
  2. 【沖釣り釣果速報】玄達瀬の完全フカセ釣りで105cmブリ×ヒラマサ交雑種浮上!(北陸)

    TSURINEWS
  3. 『40までにしたい10のこと』キャラクターの情報まとめ|アラフォー上司・十条 雀と密かに想いを寄せる部下・田中慶司が織りなすオフィスラブを描く

    アニメイトタイムズ
  4. 猫が『やりがちなイタズラ』6選 そもそも猫はどんな気持ちでイタズラしている?

    ねこちゃんホンポ
  5. ダイヤメット(新潟市東区)が名古屋大学と共同研究開始 データセンター向け電源技術開発

    にいがた経済新聞
  6. 関西ではレア出店!モンテメール芦屋の「出張!日本百貨店」に行ってきました 芦屋市

    Kiss PRESS
  7. 朝、家の前を通る小学生の女の子→2頭の秋田犬が待ち構えていて…愛おしすぎる『通学中の光景』が11万再生「時間わかるのすごい」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. 食べ物から目を離さない犬に『おて』と言った結果…まるで歌舞伎役者?中毒性が高すぎる動きに131万再生の反響「歩き方ww」「爆笑した」

    わんちゃんホンポ
  9. 【特集】西川中学校、米山雅大さん 「経営を学んだからこそ、生徒とのコミュニケーションが円滑にできている」 新潟経営大学卒業生を追う

    にいがた経済新聞
  10. 胸が開いて呼吸しやすくなるよ。壁があればできる「巻き肩」改善ストレッチ

    4MEEE