Yahoo! JAPAN

世界で話題の「ドバイチョコレート」がついに日本でも販売

PrettyOnline

世界で話題の「ドバイチョコレート」がついに日本でも販売

2024年12月21日(土)、トルコのチョコレートブランドの人気商品「ドバイチョコレート」の先行販売が「PLAZA(プラザ)」にて開始しました。

トルコの伝統食品カダイフを混ぜ込んだシャリシャリと音がする新感覚の食べ心地とリッチなピスタチオのフィリングで、今世界中で大ブームとなっているチョコレート。数量限定のため、気になる人はお早めに!

世界中で今大ブーム!新食感スイーツ「ドバイチョコレート」

「ドバイチョコレート」とは、ピスタチオクリームとカダイフをフィリングに混ぜ込み、チョコレートで包み込んだスイーツです。

カダイフとは、小麦粉などでできたトルコの伝統食品である“極細麺”のこと。そうめんよりも細く、揚げるとサクサクとした軽い食感になります。トルコではお菓子や料理によく使われており、“天使の髪”とも呼ばれています。

ブームのきっかけはソーシャルメディア。「ドバイチョコレート」を割ったときにあふれだすフィリングの独特な見た目と、小気味いいザクザクとした音がASMR動画などで紹介され、人気に火がつきました。

トルコ産の素材にこだわった味わいが楽しめる

「エリート ドバイチョコレート」(1個・410円)

トルコのチョコレートブランド「エリート」による「ドバイチョコレート」は、原産国ならではの本物の素材にこだわっています。フィリングに使用するカダイフとピスタチオはトルコ産で、サクサクでありながらクリーミーでリッチな味わいが広がります。

フィリングを包むのは甘いミルクチョコレート。一口食べれば、チョコレートのなめらかな口どけと、シャリシャリとしたユニークなフィリングの食感のコントラストも楽しめます。手軽に食べられるコンパクトなサイズ感もうれしいポイントです。

トルコで長い歴史を誇るチョコレートブランド「エリート」

1924年から続く「エリート」は、トルコで長い歴史を誇るチョコレートブランドです。チョコレート製造に関する深い知識とダイナミックなアイデアで、今も多くの人から愛されています。

「エリート」の「ドバイチョコレート」は、すでに中東や北アフリカ、ヨーロッパ、アメリカで販売されており、入手困難になるほど人気です。

日本での先行販売は、「PLAZA」にて開始され、数量限定となります。ただし、店舗により取り扱い状況が異なります。

ソーシャルメディアを中心に話題の新感覚チョコレートを、ぜひいち早く試してみてくださいね!

※【画像・参考】「キタノ商事」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. あなたの投票で今年のキングが決定する「KING OF PIZZA」焼きたてのピザを食べ比べよう!【5月10・11日】群馬県前橋市

    タウンぐんま
  2. 海外の古道具や古着と出会える「AAA VINTAGE MARKET」厳選ヴィンテージアイテムを手に取って選べる【5月17日】群馬県高崎市

    タウンぐんま
  3. 子供から大人まで楽しめる「陽だまりマルシェ」酒蔵でクラフト雑貨マルシェが開催【5月18日】群馬県太田市

    タウンぐんま
  4. 読売日本交響楽団による演奏会「読売サロン・コンサート in 藤岡」クラシックから映画音楽まで名曲を楽しんで【6月13日】群馬県藤岡市

    タウンぐんま
  5. 幻の飛行機「富嶽」が空を飛ぶ。全幅4m以上、重量約19kgのスケールモデルは圧巻「親子で楽しむ RC中島飛行機スケール飛行会」【5月25日】群馬県太田市

    タウンぐんま
  6. マイケル・シェンカー実演、ロック史に残るフレーズ奏法分析!

    YOUNG GUITAR
  7. 【動画】あべのハルカス近鉄本店で「あべの★天王寺 ええEXPO」 地元の人気グルメ集結

    OSAKA STYLE
  8. 白黒の模様がキュートな<イロワケイルカ>の魅力 日本で見られるのは水族館2館だけ?

    サカナト
  9. 2000年前の石に触れる!? イスラエルパビリオンが万博を体験レポ 【大阪・関西万博】

    anna(アンナ)
  10. サンリブシティ小倉に「ポポラマーマ」と「はなまるうどん」がオープン【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト