至福のランチタイム♪三宮『鉄板串焼つくやん』目の前で焼く極上すき焼きの食べ比べ 神戸市
三宮駅から徒歩約5分ほど、北長狭通エリアに店を構える『鉄板串焼つくやん』(神戸市中央区)で3月よりすき焼きランチが始まったと聞いてずっと気になっていた筆者。念願の取材へ行ってきました♪
今の場所には1年少し前に移転してきたそう!黒い外壁がひときわ目を引き、シックで落ち着いた佇まいです。
店内に足を踏み入れると高級感を感じさせつつもどこか温かみがあり、初めて訪れる人にも入りやすい雰囲気をまとっています。なによりスタッフの方が素敵な笑顔で出迎えてくださるので安心感があります♪テーブル席もありますが、鉄板を目の前でみれるカウンター席がやっぱりおすすめ!
このあたり、ステーキ店が多く立ち並ぶエリアでもありますが、あえて“すき焼き”で勝負する同店。しかも鉄板で仕上げるという斬新なスタイルは、特別感があるのも魅力です。これまでは、「黒毛和牛の特上すき焼きセット」と「黒毛和牛のすき焼きセット」の種類の販売でしたが、今回は5月からスタートした「黒毛和牛すき焼き食べ比べセット」を注文してみました!
通常のセットには、白ご飯がついていますがご飯よりもお酒を楽しみたい!という方はメニューの★印がついたドリンクであればご飯から変更可能なんだそう!美味しいお肉とともに昼飲みも楽しめます♪
まずはセットの白ご飯・お吸い物・漬物・卵が運ばれてきました。セットのご飯は、大・中・小から好きな量を選べるのも嬉しいポイント。同じ価格で選べるため、「〆の卵かけご飯までしっかり楽しみたいから多めに」「お肉をじっくり味わいたいから少なめに」など、自分のスタイルに合わせて調整できるのが魅力です。
「お肉を焼き始めるまでに卵を溶いてお待ちください」と案内していただき、卵を割ってみるとびっくり!京都から取り寄せているという「超濃厚卵」は、その名の通りとっても濃厚な色の黄身で食欲をそそります♪
いよいよお肉の準備ができました!今回注文したメニューでは、黒毛和牛の肩バラ肉と黒毛和牛のサーロインの2種類を食べ比べできます。※産地は入荷状況により異なるということで、この日は鹿児島県産の肩バラ・鳥取県産のサーロインでした。
お肉は目の前の鉄板で1枚ずつ丁寧に絶妙な焼き加減で焼いていただけます♪味付けは三温糖と甘醤油で卵ともあうよう甘めに。普段のすき焼きとはまったく違う、まさに「目の前で味わうエンタメグルメ」といった体験で食べる前からワクワクが止まりません!
まずは黒毛和牛の肩バラ肉からいただきます!肩バラ肉は、ほどよい歯ごたえと噛むたびに染み出す旨みが魅力。赤身と脂のバランスがよく、甘醤油の味つけとの相性も◎。
見た目だけでなく味もとっても濃厚な卵は、お肉との相性は抜群!一口目から「こんなすき焼き、初めて!」という声が思わず漏れてしまうほどの感動があります。
おすすめの楽しみ方として「お茶碗にそのままダイブしてご飯と一緒に食べたり、ご飯をお肉で巻いて食べたりしても美味しいです」と教えていただきました。
焼きのタイミングはスタッフが絶妙に調整してくれるため、自分の食べるペースに合わせて提供されるのも嬉しいポイント。肩バラ肉を食べおえたタイミングで、続いてはサーロインを焼いていただきます。
サーロインは一枚がかなり大判で、その見た目からして贅沢感たっぷり。口に入れた瞬間ふわりととろけ、和牛の脂の甘さが口いっぱいに広がります。これはもう、“飲める肉”と言っても過言ではありません。こんな大きいのにペロっと完食してしましました。食べ比べだからこそそれぞれのお肉の良さを楽しめます。
ちなみにお肉は1枚単位で別料金で追加注文もできますので、気に入ってお肉を追加で食べるのもおすすめです。
全てのお肉を食べ終えた後、まだ卵が残っていたら、ごはんにかけて「卵かけご飯」として締めるのが断然おすすめ!お肉の旨みをまとった口の中に、卵のまろやかさが加わり、まさに幸せのフィナーレです。
「普段とはちょっと違ったお昼を過ごしたい」「美味しいお肉を楽しみたい」そんな方におすすめの『鉄板串焼つくやん』黒毛和牛のすき焼きランチぜひ足を運んでみてくださいね。
場所
鉄板串焼つくやん
(神戸市中央区中山手通1丁目13-14 マザーズ北野坂 105)
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~翌3:00(L.O.2:30)
定休日
日曜日
※ランチは月曜日も休み