Yahoo! JAPAN

熱田伝馬町|名古屋の歴史とともに味わう、熱田神宮近くの手打ち蕎麦

ナゴレコ

みなさんは、おいしい十割蕎麦を食べたことはありますか?

十割蕎麦とは、つなぎを一切使わず、そば粉だけで打ち上げる蕎麦のこと。
口に含んだ瞬間から豊かな香りが広がり、噛むほどにそばの甘みを感じられるのが特徴です!

名古屋の観光スポット「熱田神宮」界隈は、参拝後の食事スポットも充実していて、うなぎやきしめんといった名古屋名物も人気ですが、今回は本格的な十割蕎麦が味わえるお蕎麦屋さんをご紹介します!

地元の方はもちろん遠方から足を運ぶ方にもぜひ足を運んでいただきたいです。

熱田神宮のそばにある十割蕎麦「手打ちそば 天ぷら 那央人(なおと)」

熱田神宮からすぐ!

お店は地下鉄名城線「熱田伝馬町駅」から徒歩4分、名鉄「神宮前駅」から徒歩6分の場所にあります。

熱田神宮の参道近くにあり、参拝後にすぐに立ち寄られるのもおすすめポイント!

外観は木の看板と大きな暖簾が目印で、落ち着いた和の雰囲気を漂わせています。

2024年12月に十割蕎麦専門店としてリニューアルされ、蕎麦に特化したメニュー構成へと生まれ変わりました!

地元の方だけでなく観光客にも人気があり、名古屋の食文化を感じながら本格蕎麦を味わえるスポットとして注目を集めています。

時間をずらしての来店がおすすめ

店内はカウンター7席と2名掛けのテーブル席が3つあり、ややコンパクトながらも回転率が高く、スムーズに入店できるのが特徴です!

筆者が伺った11時ごろは待ち時間なく入店できましたが、正午を過ぎると外に行列ができていたため、訪れる場合はピーク時を避けて行くのがおすすめ。

カウンター席からは蕎麦を茹でる様子が目の前で楽しめ、湯気や香りに包まれるライブ感も楽しめます♪

ひとりでも気兼ねなく利用できる雰囲気があり、サクッと立ち寄りたい時にも便利で、落ち着いた和空間で、食事に集中できる居心地の良さが広がっています。

蕎麦と天ぷらに込められた2つのこだわり

メニュー表は、テーブルにあります。

蕎麦・天ぷら・お酒が種類豊かにあり、何を頼むか悩みました!

A〜Gまでのランチセットもあり、こちらのセットメニューは夜も注文可能です。(セットで注文されている方が多かったです!)


お店の魅力は、蕎麦と天ぷらに込められた2つのこだわりにあります!

①蕎麦の粗さが選べる

蕎麦の粗さを「十割細挽きそば」と「十割粗挽きそば」の2種類から選べます
細挽きは喉ごしが良く、するすると食べ進められる軽やかさが特徴です。
粗挽きは噛むほどにそば粉の香りと甘みが広がり、風味をしっかり楽しみたい方にぴったりです。


②油へのこだわり

天ぷらに使う油にこだわっているそう!
香り高い「太白ごま油」と、軽やかで身体に優しい「綿実油」をブレンドしています。
揚げ物特有の重さを感じにくく、蕎麦と一緒に食べても後味がすっきりとしています。一品料理や日本酒のラインナップも豊富で、夜は“居酒屋使い”として〆蕎麦まで楽しめるのも大きな魅力です!

2つの魅力を一度に味わえる「ミニ丼+ざるそば」セット

今回はランチタイムに訪問。

お酒をいただきたい気持ちを堪えつつ、ミニ丼とざるそばのセットメニューを注文しました。

●桜えび天茶漬けと十割ざる 1,400円(税込)

揚げたての桜えびかき揚げとご飯に、熱々の出汁をかけて楽しむ丼と、香り高い十割蕎麦が一度に味わえる豪華なセット。

食事としての満足度はもちろん、異なる食感や風味を交互に楽しめます!

十割蕎麦は、「粗挽き」にしました。

ざるそばは、運ばれてきた瞬間からそばの豊かな香りがふわりと立ちのぼり、口に含むとしっかりとしたコシとそば粉の風味を楽しむことができます!

まずは何もつけずにいただくと…そば粉そのものの甘みと香りが口いっぱいに広がり、十割ならではの力強さを実感。次に、つゆに軽くくぐらせると、醤油の旨みとだしの香りが絶妙に絡み合い、より奥行きのある味わいへと変化します。

薬味のねぎは爽やかな香りを添え、わさびを少し加えると鼻に抜ける辛みがそばの甘さを引き立ててくれます。すするたびに「コシ」と「喉ごし」を同時に楽しめました♪

麺は短めですが、量はしっかりとあります。食後には蕎麦湯のサービスがあり、つゆを割っていただくとそばの香りがより感じられます。

とろみのある蕎麦湯が体をじんわりと温め、最後まで蕎麦の余韻を味わえるのは専門店ならでは。シンプルながら、十割蕎麦の奥深さを存分に感じさせてくれる一杯でした。

続いて、「桜えび天茶漬け」

セットの桜えび天茶漬けは、思わず笑顔になってしまう華やかさ。器からは桜えびの香ばしい香りが漂い、揚げたてのかき揚げは衣がサクサクでびっくりするほど軽やかでした!

まずはそのままいただくと、桜えびの香りと旨みがダイレクトに広がり、ご飯の甘みと合わさって箸が止まらなくなります。揚げたてをすぐに提供してもらえるので、熱々サクサクの食感を楽しむことができます!

ところどころに効いた海苔の香りや、添えられたカイワレのさっぱり感も良いアクセント。わさびを少しのせて食べれば、風味にキリッとした締まりが生まれます。

そして、いよいよ出汁を注いで「天茶漬け」に!

醤油ベースの熱々の出汁をかけると、サクサクだった桜えびがふんわりと柔らかくなり、出汁を吸った衣からはまた違った美味しさが楽しめます。

桜えびの香ばしさと出汁の旨みが溶け合い、ご飯の一粒一粒にも桜えびの風味が移り、最後のひと口まで飽きることがありません!

「揚げたての香ばしさ」と「出汁を吸ったやさしい味わい」という、対照的な2つの魅力を一度に味わえるのがこの丼の醍醐味でしょう。

丼としても、茶漬けとしても、まったく違う美味しさを楽しめる贅沢な体験で、〆にふさわしい満足感を与えてくれました。

熱田区に来たなら名古屋らしさも堪能しよう♪

今回ご紹介したお店は、熱田神宮の参拝後にも足を運んでいただきたいお店です!

香り豊かな十割蕎麦と趣向を凝らしたセットメニューは、地元の方の日常ランチにも観光客の特別な一食にも満足度の高いラインナップ。

参拝の後に立ち寄ってお腹を満たすのはもちろん、名鉄神宮前駅に広がる“あつたNagaya”を散策しながらの寄り道するのもおすすめです♪

名古屋らしい歴史の空気を感じつつ、本格的な手打ち蕎麦を味わえる、そんな1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

店名:

手打ちそば 天ぷら 那央人(なおと)

住所:

愛知県名古屋市熱田区神宮2-2-8

営業時間:

[平日]11:00~14:00
[土日祝]11:00~15:00、17:30~20:30
※お蕎麦はなくなり次第終了

Web:

https://www.teuchisoba-naoto.com/

一人当たりの予算:

¥1,000~¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ひとり分のデイリーごはん】納豆レタスチャーハン

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 税務署に狙われる?相続税の「うっかり」申告漏れ財産ベスト3

    MONEYIZM
  3. Rei 家入レオがゲスト出演、『Reiny Friday –Rei&Friends– vol.17』オフィシャルレポートが到着

    SPICE
  4. 獣医から『今夜が山かもしれない』と告げられた子猫→お願い『生きて』と家族みんなで看病をして…「泣けて泣けて」「涙が止まらない」

    ねこちゃんホンポ
  5. 【セントライト記念】前走着順は不問も前走人気は1桁が理想!ダービー組で見る攻略POINT

    ラブすぽ
  6. 【あの有名企業や年商1000億以上の大企業も】新潟出身の社長の会社は県外に3000社以上、うち6割が創業者 帝国データバンク調査

    にいがた経済新聞
  7. 手土産にすると喜ばれそう♡宝塚の住宅街の中にある『すず菓子店』の素材にこだわったお菓子 宝塚市

    Kiss PRESS
  8. 廃棄になるパンを冷凍して安価で全国に

    TBSラジオ
  9. 女の子が帰宅するのを待つ猫4匹→熱烈歓迎するかと思ったら…『思ったのと違う反応』が60万再生「ソワソワしてたのにw」「ツンデレ可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  10. いまシェアハウスの利用者は若者だけじゃない! 30代~60代が楽しむシェアハウス事情

    TBSラジオ