Yahoo! JAPAN

「ご飯、早く持ってこい!」義母が転倒し認知症が急変。逃げ場のない介護の現実【体験談】

シニアカレンダー

同居をしていた義母が転んであばら骨を骨折してしまいました。それを機に、義母の認知症が悪化していき……。そんな私のお話です。

転倒をきっかけに認知症が悪化

転倒してあばら骨を骨折した義母は自宅で安静にするしかなく、寝込むようになってしまいました。すると、みるみるうちに認知症が悪化……。

常に見張っていないといけない状況に

ご飯を食べてすぐに「ご飯を食べてない! 早く持ってこい!」と怒り始めたり、排泄をトイレでできなくなり、排泄物を手で触ったりするようになりました。

目を離すとどこかに行ってしまうし、何をするのかわからないため、常に見張ってケアをしないといけない状況になりました。

自分が倒れそうに…

まだ穏やかな性格ならともかく、元々きつい性格だった上に、認知症でさらに気性が荒くなり、感情のコントロールもできなくなって、本当に私が倒れそうでした。

まとめ

「介護疲れ」という言葉を知ってはいましたが、実際に体験してみてその言葉を実感しました。私のように心身ともに健康な人でも、精神的にやられてしまうものだと感じます。私の場合は義母だったので、さらに気をつかいながらケアもしなければならず、自分のことは何もできず、ただただ地獄のようなつらさを感じています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:間宮礼子/30代女性・主婦

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界が注目「ニンテンドーミュージアム」10月開業!周辺やアクセスもご紹介!

    キョウトピ
  2. 【松山市・島の駅 ごごしま】島巡りのはじまりとおわりに 寄って味わってつながる島の駅

    愛媛こまち
  3. 【2025年夏】こなれ感がぐんとアップする。大人女子向け透け感ネイル

    4MEEE
  4. 【夢の共演】週刊少年ジャンプとポケモンが奇跡のコラボ!尾田栄一郎先生が描くピカチュウが表紙に!

    攻略大百科
  5. 【催眠術級の甘さ】石井食品の新作「館玉ねぎドレッシング」を食べてみたら、それ以上に気になることがあった

    ロケットニュース24
  6. とんでもなく垢抜ける。不器用さん向け「パールのお花ネイル」のやり方

    4MEEE
  7. 【コラム】私は子供の頃「肉が食べられない子」だった。そんな私を一気に肉好きにさせた某チェーン店に感謝

    ロケットニュース24
  8. 最高の若見えが叶うよ。ドラッグストアで買いたい「名品リップ」5選

    4MEEE
  9. <義母が悪意クレーム>「見守りGPSなんて可哀想」と言われて意味不明。世代間ギャップを越えるコツ

    ママスタセレクト
  10. 世界一かわいい収納みつけた!「ディズニー×収納アイテム」は激かわ&容量たっぷりで超オススメ♪

    ウレぴあ総研