Yahoo! JAPAN

コンソメで味決まる ロール白菜

macaroni

コンソメで味決まる ロール白菜

【材料】(2〜3人分)

白菜:6枚

豚ひき肉:300g

玉ねぎ:1/4個

A

パン粉:大さじ1杯

卵:1個

砂糖:小さじ1杯

味付塩こしょう:少々

B

コンソメ:小さじ2杯

塩:小さじ1/4杯

水:250cc

トッピング

パセリ:適量

エクストラバージンオリーブオイル:適量

粗挽き黒こしょう:適量

【下ごしらえ】

・玉ねぎはみじん切りにします。
・トッピング用のパセリを刻みます。

【作り方】

1: 耐熱皿に白菜をのせ、ラップをかけてレンジ600Wで3〜4分加熱します。ラップをかけたまま粗熱を取ります。
※芯の部分がやわらかくなるまで加熱してください。
※粗熱が取れたら、キッチンペーパーで出てきた水分を拭き取ります。

2: ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、【A】を入れてよく混ぜ合わせます。
※つやが出てなめらかになるまで、よく混ぜ合わせます。
※手の温度で肉だねが温かくならないよう、手早く混ぜます。
※少量レンジで加熱して味見をしてもOK。

3: 肉だねを6等分にします。

4: 白菜の中心やや下に、③の肉だねひとつ分をのせます。両端を折りたたみ、肉だねを包むようにくるくると巻きます。巻き終わりを爪楊枝で止めます。
※隙間ができないよう、サイドを折りたたみながら肉だねを包んでください。
※爪楊枝はなみ縫いをするように止めるとはがれにくいです。

5: 鍋に④と【B】を入れてフタをし、中火で加熱します。

6: 沸騰したら上下を返して、火を少し弱めてさらに10分ほど煮込みます。

7: 器に盛り、パセリ、エクストラバージンオリーブオイル、粗挽き黒こしょうをトッピングして完成です。

コツ・ポイント

白菜の葉の大きさにもよりますが、6〜7個ほど作れますよ。

肉だねにしっかり味をつけておくと、全体の味がぼやけにくくなります。

使用する鍋は白菜ロールがぴったり入るくらいの大きさがおすすめ。大きすぎると煮汁が全体に行き渡らず、味や火の通りが均一にならないおそれがあります。

料理家からのひと言メモ

キャベツとはまた違った、やさしい味わいのロール白菜。こちらのレシピではコンソメを使って洋風に仕上げましたが、トマト缶を加えたり、白だしで和風にアレンジしたりするのもおすすめ!

よくある質問

・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。

ライター:macaroni 料理家 たかみー(料理研究家/管理栄養士)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GW限定!毎年人気の「こどもの日ぴよりん」今年はご褒美パフェも同時発売4/25~5/5

    NAGOYA.
  2. 『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』フォトスポット登場 マーベル&スター・ウォーズ限定グッズが大阪コミコンで発売

    あとなびマガジン
  3. えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!

    anna(アンナ)
  4. GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催

    anna(アンナ)
  5. 【2025GWイベント案内Vol.1】花もグルメもアクティビティも!多彩なイベントを楽しもう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. サイゼのプリンに塩をかけるとウマい!?Xで話題のアレンジを試してみた

    おたくま経済新聞
  7. 「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」15周年記念コンサートレポート

    SPICE
  8. OSK日本歌劇団、東京での翼和希トップスターお披露目公演『レビュー 夏のおどり』イープラス貸切公演の上演決定

    SPICE
  9. 『りんご音楽祭2025』chelmico、GLIM SPANKY、水曜日のカンパネラら第1弾出演アーティスト16組を発表

    SPICE
  10. 家族も有名人と知らなかった「STARTO」所属のアイドルランキング

    ランキングー!