【ほうれん草と豆腐があったら絶対やって!】「あともう一品にちょうどいい」レンチンで簡単♪ほうれん草の白和え
レンチンで簡単なのに、味は手間をかけた本格派!「あともう一品ほしい…」というときに大活躍の副菜レシピです。旬のほうれん草のうまみと豆腐のなめらかさを存分に楽しめる一品です。ぜひ、作ってみてくださいね♪
和えるだけで完成するので、お弁当のおかずにもぴったり♡
ほうれん草の白和え
2人分
材料:
木綿豆腐 150g
ほうれん草 100g
にんじん 1/2本
【A】白すりごま 大さじ2
【A】砂糖 大さじ1
【A】めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
作り方:
① 木綿豆腐は水気を切り、キッチンペーパーで包んで耐熱ボウルに入れる。600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取る。
② ほうれん草は根本を切り落とし、3cmの長さに切る。にんじんは細切りにする。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱する。冷水にさらし、水気を絞る。
③ ②に①、【A】を加えて混ぜ合わせたら、完成!