Yahoo! JAPAN

『負けず嫌いな犬』がみせる共通点5選 主な特徴や攻撃的な態度をとってきたときの正しい対応まで

わんちゃんホンポ

『負けず嫌いな犬』がみせる共通点5選

負けず嫌いな犬は、他の犬や子ども、時には飼い主に対しても「負けないぞ!」「僕の方が優先だ!」といった強気な行動をとる場面が多くみられます。ここでは負けず嫌いな特徴を持つ犬たちが具体的にどのような行動をとるのか見てみましょう。

1.好奇心や挑戦心が強い

負けず嫌いな犬は、何かに積極的に挑戦したり、興味を示したりと積極性や好奇心が強い傾向にあります。「できる!」という自信を持っているため、勇気を出して果敢に挑む気持ちが強いのでしょう。

しかし、「自分はできるはず」という気持ちが強いために、いざ思い通りにいかなかったり負けてしまったりしたときは、納得できずに負けず嫌いな様子を見せることもあります。

2.同じ遊びを何度も繰り返す

負けず嫌いな犬は、同じ遊びを何度も「もう一回」「もう一回やって」と繰り返し要求してくることも多いです。

これは、先ほどお話ししたように自分が思っていた結果が出せなかったり、飼い主に勝てずに終わるのが納得できないといった心理が働いています。自分の思う結果が得られるまで何度もチャレンジする姿勢は、負けず嫌いな人と似ていますよね。

3.要求を強めに訴えて応えてもらおうとする

負けず嫌いな犬は、飼い主に「これをやってほしい」「こうしてほしい」と要求があるとき、他の犬と比べて強めに訴えて要求に応えてもらおうとする姿勢が見られます。

例えば、じっと見つめるだけでなく、前足で腕をぐいぐいと強く引っ張ってみたり、足にしがみついてみたりと強硬手段をとることも少なくありません。

4.他の犬や子どもに対抗心を燃やす

負けず嫌いな犬は、飼い主を取られるまいと嫉妬心を見せることも多いです。そのため、他の犬や子ども、恋人などに対抗心を燃やし、間に割って入ったり突然顔を舐めて「自分を見て」とアピールし出すこともあります。

可愛らしい対抗心ですが、エスカレートしてしまうと周囲に攻撃的な態度をとるようになることもあるので気をつけましょう。

5.思い通りにいかないと攻撃的な態度をとる

負けず嫌いな犬は、自分の思い通りの結果が得られないことに納得できない傾向が強いです。そのため、思い通りにいかないと何度でもチャレンジしたり、応えてもらうまでしつこく訴えることもあります。

しかし、この行為がエスカレートすると、吠えたり唸ったり、時には噛み付くふりを見せたりイタズラしたりと攻撃的な態度をとって要求を通そうとするようになるので、飼い主はしっかり「ダメなことはダメ」と教える姿勢が大切です。

負けず嫌いな犬が攻撃的な態度をとってきたときの対応

もしも負けず嫌いな性格の犬が攻撃的な態度をとってきた場合、どのように対応するのが正解なのでしょうか。

まずは飼い主が落ち着いて対応することが大前提です。攻撃的な態度をとる犬に対して興奮気味に声を荒げても、かえって興奮度合いを煽ってしまいます。そのため、冷静に落ち着いて接することがとても重要です。

また、日頃から「まて」「お座り」「ふせ」などのコマンド指示を身につけさせておきましょう。興奮気味に攻撃的な態度をとった時でも、コマンドを出すことで自然と指示に従い、落ち着きを取り戻すことができます。

さらに、他の犬との距離感ですが、少しずつ社会化を進めつつ、適度な距離感を保つことが重要です。慣れていない状況では攻撃的な行動をとる恐れがあるため、必ずリードを短く持ち、飼い主がコントロールできる状態で少しずつ他の犬と交流する機会を設けてみましょう。

まとめ

負けず嫌いな犬は、その気質からどうしても強気な態度や行動が見える場面が多いです。しかし、飼い主が正しい対応をとることで、しっかりコントロールすることはできます。日頃から接し方の態度やコマンド指示を意識して取り入れてみてください。

もし愛犬の攻撃性が深刻である、または急な行動変化が見られるなど、しつけだけでは対応が難しいと感じる場合は、まず身体的な問題がないかを動物病院で相談し、必要に応じて行動診療科の獣医師やドッグトレーナーなどの専門家にも相談することをおすすめします。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光やビジネスに便利!広島市中心部に306台収容の大型立体駐車場がオープン

    旅やか広島
  2. 白亜紀の海は<イカだらけの海>だった? 新たな手法で情報量16億倍&古生物学が根本から変わる

    サカナト
  3. 【音楽と髭達2025-ONE NIGHT Rock'n Roll SHOW-】8月30日(土)は、新潟で人気バンドや話題のグループを一気見!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 高嶺のなでしこ[インタビュー]『LARME』とのタイアップで花開く“新しい可愛い”のカタチ「メンバーがモデルさんをしている姿って本当に尊い」

    Pop’n’Roll
  5. 犬の近くに置いてはいけない『危険なモノ』5選 大怪我や思わぬ事故を引き起こす可能性も…

    わんちゃんホンポ
  6. 【京都花めぐり】パステルカラーの紫陽花に癒される「智積院」 

    キョウトピ
  7. 【倉敷市】Kitchen Ashiato ~ ワンちゃん連れOK!愛犬家が営む家庭の味を楽しめるランチ&居酒屋

    倉敷とことこ
  8. 『FUJI "Q" ISLAND ~藤Q島~』名古屋クアトロに再上陸 第2回はソロセット形式で冥丁とCwondoが出演

    SPICE
  9. Ovallのベーシスト・Shingo Suzukiのソロプロジェクト“L.Y.P.S”、新曲「Green eyes」をリリース【コメントあり】

    SPICE
  10. 猫が床に寝転んで『くねくね』しているときの心理3つ 放置しないほうがいい場合も

    ねこちゃんホンポ