Yahoo! JAPAN

スパイス×フレンチの技!誰でも食べやすい「やさしいスパイスカレー」

広島のタウン情報webマガジン ペコマガ

スパイス×フレンチの技!誰でも食べやすい「やさしいスパイスカレー」

こんにちは、ともさんです!

バイパスが完成し広島から東広島までサクッと行けるようになったので、ちょっと足を伸ばして東広島にあるスパイスカレー屋さん「MIKATSUKI」にやって来ました。

(ごめんなさい、外観を撮るの忘れました。 外観はだれがどう見てもゴルフ練習場です)

遠くからでも発見しやすいゴルフ練習場が目印

ペコマガを初めて10年になりますが取材としてゴルフ練習場に来たのは初めて。 

え?本当にここにスパイスカレー屋さんがあるの?? と思いつつ施設内に入るとありました。

こちらが入り口。

ゆとりのある空間に客席は30席。

店内のイメージは落ち着いた雰囲気。それもそのはず、夜は予約制のフレンチ料理を提供しています。

子どもイスもあったので、子どもと一緒に来る人にはありがたいですね!

MIKATSUKI(ミカツキ)のスパイスカレー

それでは、さっそくスパイスカレーを注文!

本日のカレー 3種全種あいがけ 1,520円

毎月1日にカレーのラインナップが変わる「本日のカレー」、取材した日は

国産若鳥もも肉のガパオキーマ ほうれん草のカプチーノスタイル瀬戸内ポークのビンダルゥ 柑橘の香り子エビのフリットを浮かべて 和風みぞれマサラ

の3種類。 種類を口にだしてしゃべってみると、なんだかゴチバトルに出てる気分になるのはワタクシだけでしょうか….

ではさっそく

いただきます!

子エビのフリットを浮かべて 和風みぞれマサラ

まずは

子エビのフリットを浮かべて 和風みぞれマサラ

という、フレンチっぽい「フリット」と、和な「和風みぞれ」と、インドっぽい「マサラ」があわさったカレーからいただきます。 単純に「エビのフリット」が好きなわけじゃないです。

見た目からして大根おろしのみぞれっぽい雰囲気をだしています。

では、ひとくち…

和風な大根とプリプリサクサクなエビのフリットが、口になかで新しい出会いをしています!

あっさりしてて、どこか親しみあるお味… 天丼? 遠くに天丼を感じます。

瀬戸内ポークのビンダルゥ 柑橘の香り

スパイスカレーでは定番とも言える「ポークのビンダルゥ」。 こちらはどんな感じになっているのか楽しみです。

一般的なポークビンダルーは酸味が特徴だと思うんですが、こちらはトマトと柑橘が相まって、めっっちゃさわやか! ココナッツも入っているみたいで、さわやかまろやかって感じです。

国産若鳥もも肉のガパオキーマ ほうれん草のカプチーノスタイル

そして、最後の三種類目、国産若鳥もも肉のガパオキーマ ほうれん草のカプチーノスタイル。

カプチーノというだけあって白いふわふわしたものがあります。 もう、これは未知の体験が待っているに違いない状態。

これから言うこと、ちゃんと伝わるか心配ですが

「キーマがガパオでふわふわ」です。

口に入れたときにいままでスパイスカレーで経験したことない感覚。 ガパオ風な味付けがしてるキーマとほうれんそうのスープと相まっておいしい…

副菜の説明をしていただきましたが、種類が多くて覚えれません

スパイスカレーを食べるのに楽しみなのが「副菜」という名脇役。 わたくし的には、カレーと同じぐらい大切だと思っていますが… 料理が運ばれたときに時計回りに副菜をご紹介頂いたんですが、数が多すぎで覚えきれず。 

でも、ご安心を! テーブルに副菜の紹介用紙がありました。

毎週月曜日に地元の野菜が届き、それを使って副菜を作るので、行くたびに違う副菜になってるのだとか。この日は9種類の副菜がお皿に乗っていました。

これは…. さつまいものグラッセか… とか、確認しながら食べるのが楽しかったです。

食べながら、あいがけ3種に多くの副菜で1,520円ってちょっと安い部類に入るのでは??と思ってしまいました。

テーブルには辛味を追加できるスパイスも置いてあるので、自分好みの辛さにして食べることもできます。

しっかり綺麗に食べました!

ごちそうさまでした!

もともとある料理をカレーに進化させるMIKATSUKI

広島からちょっと足を伸ばして東広島まで来て良かったです。 広島でもいろいろなスパイスカレーを食べましたが、こちらのスパイスカレーは一味違う発想で楽しみながら食べることができました。

元々ある料理をカレーに変化させたらどうなるんだろうという店主の想いや遊び心が、そのままプレートの上に並び、しっかり美味しく楽しむことができました。

気になる方はぜひ、足を運んでみてください!

次、行くときは、どんなカレーに出会えるのかわくわくするようなカレー屋さんだなぁ…

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 魚の養殖と野菜の栽培を同時に行う次世代の循環型農業 「小さな地球」と呼ばれるその方法とは?|地球派宣言

    ひろしまリード
  2. ジャングリア沖縄が示す地方創生の道「北海道×沖縄」スタートアップと新規事業で描く未来図とは?佐藤副社長とトークセッション

    OKITIVE
  3. 【福山市】Pekárna(ペカールナ)そらいろ 〜 発酵にこだわり時間が経ってもおいしいパン。噛めば噛むほど自然な甘みが広がる

    備後とことこ
  4. 【油揚げ100枚食べられそう♡】「寒い日はこういうのが食べたい!」ほっこり温まる♪油揚げときのこの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 災害対策で必要なのは備蓄だけ!?│防災心理学・木村玲欧教授に聞く「心の防災」7つのポイント

    LIFULL STORIES
  6. 中小企業経営者の相続による事業承継で起きやすいトラブルとは?回避するためにやるべきことを解説

    MONEYIZM
  7. 【福島県こども未来局 吉成宣子局長】震災から14年、被災した子どもたちへの支援は続く

    ママスタセレクト
  8. 崖に古墳、穏やかな水辺に驚く。市川~松戸の真間川・江戸川の景観【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 連続受賞は狩野祐介選手、ただ一人! データで振り返るBリーグガイド!〈シーズンベスト3PT成功率賞その②〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  10. 100mを超える木でさえも水をてっぺんまで吸い上げる方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ