Yahoo! JAPAN

シニア猫向けの『サービス・施設』4選 老猫ホームやデイケア…介護をサポートしてくれる強い味方

ねこちゃんホンポ

1.老猫ホーム

「老猫ホーム」は、飼い主さんに代わって、お世話をフルでサポートしてくれる施設です。

家庭環境やサポート体制は、猫の数だけ違います。自宅で介護できるのが理想的かもしれませんが、老猫ホームに預かってもらった方が、かえって安心できる場合もあるでしょう。

食事やトイレのケア、服用薬の投与、獣医師さんの往診対応など、シニア猫にとって快適な環境が整っています。

他の猫との共同生活を送る施設が多いため、猫の性格や体調にあわせた検討が必要です。

「本当に愛猫が幸せに暮らせるところなのか?」を吟味できるよう、まずは一時預かりから試すのもよいでしょう。

2.デイケア

「デイケア」も、人間のサービスと似ている面があり、日帰りでのサポートを受けられる施設です。

お家のなかで最期までお世話をしたい飼い主さんであっても、仕事や外出が多く、愛猫を見守ることが難しい時間もあるかもしれません。

そんなときにプロの手を借りることができれば、大きな心の支えとなるでしょう。

利用後には、愛猫の1日の様子や体調の報告を受けられるため、離れている間の愛猫の様子を把握できることが、安心感につながります。

これにより、少しの体調の変化にも早期に気づけ、適切な対応を迅速にとることができます。

3.ペットヘルパー

自宅でサポートを受けられるサービスが「ペットヘルパー」です。例外もありますが、基本的には飼い主さんが「在宅」している状態で、介護の手助けを受けるサービスです。

介護中心の生活をしていると、一息つく時間が取れず、おむつの交換をしたり、床ずれのケアをしたりといった、多くの負担がかかります。負担が続くと、飼い主さんが介護疲れを引き起こしかねません。

このサービスを上手に活用することで、心身のストレスを減らし、よりよい介護ができるようになるでしょう。

移動の負担がないため、猫に「いつもと同じ環境」を提供できるという点も、大きな魅力です。

4.動物病院

日常生活に支障がなく、比較的元気に過ごすことができている場合は、無理に老猫ホーム、デイケア、ペットヘルパーを利用する必要はないでしょう。

とはいえ、若い頃以上に健康管理に気を配る必要があるため、最低でも年に2回は「動物病院」に連れていき、健康診断を受けることをオススメします。

最近では、シニア猫に特化した診療を行う動物病院も増えており、訪問診療をしているところもあります。

訪問診療は、猫のストレスを最小限に抑えながら診察できるため、移動が難しいシニア猫に向いています。

獣医師さんから専門的アドバイスを受ける際には、細かい体調の変化も漏れなく共有し、愛猫に最適なケアを提供できるようにしましょう。

まとめ

猫の高齢化を見据えて、最期まで安心して暮らせる選択肢を少しずつ考えていきませんか?

終生の預かりが可能な老猫ホームから、部分的サポートが可能なデイケア、在宅でのサポートができるペットヘルパーといった、さまざまなサポートが用意されています。

ただし、介護が必要となる前から、動物病院での定期的な健康診断も欠かさずに受けましょう。

愛猫の介護は、飼い主さんが1人で抱え込むものではありません。頼れるサービスを活用しながら、愛猫との時間を穏やかに過ごせるよう、今から介護の心構えを養いましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 40代女子が今すぐマネすべき!旬の若返りボブ5選〜2025年春編〜

    4yuuu
  2. 沖縄の観光、DX推進の強化へ シンバHD、インタセクトなど3社が包括連携協定

    J-CAST会社ウォッチ
  3. mont-bellの“復刻限定”ショルダーバッグに一目惚れ!高級感ある2WAY仕様で機能面も大満足だった話

    ウレぴあ総研
  4. <月200万円!>年老いた母親が「お金がない」という。大金を払った先は…まさかの電話占い!?

    ママスタセレクト
  5. ボウルに落ちた「卵の殻」が一瞬で取れる目からウロコの裏ワザ「簡単すぎる」「水さえあれば出来る」

    saita
  6. 【ディズニー最新グッズ】直球のかわいさがイイ!「ミニーのショルダー&トートバッグ」がキュートすぎる

    ウレぴあ総研
  7. 気付けば週3で作ってた……。下茹で不要!「ブロッコリー」を使った【簡単レシピ】

    4yuuu
  8. 「重曹」を使って掃除をする際の“5つの注意点”→「使用NGの素材知らなかった…」

    saita
  9. 【京都珈琲】名物『北白川モーニング』は丼状でラテアート付☆老舗本店「ワールドコーヒー」

    キョウトピ
  10. B.LEAGUE 神戸ストークスの「ストーキー」が三宮センター街でホーム最終戦の来場を呼びかけ 神戸市

    Kiss PRESS