Yahoo! JAPAN

鶏団子の照り焼き

macaroni

鶏団子の照り焼き

【材料】(2〜3人分)

鶏ひき肉(もも肉):300g

長ねぎ:30g

しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯

卵:1個

塩:小さじ1/4杯

砂糖:小さじ1杯

酒:大さじ1杯

片栗粉:大さじ1杯

調味料

砂糖:小さじ2杯

みりん:大さじ1と1/2杯

酒:大さじ1と1/2杯

しょうゆ:大さじ1と1/2杯

サラダ油:大さじ1/2杯

【下ごしらえ】

・長ねぎはみじん切りにします。

【作り方】

1: ボウルに鶏ひき肉、塩を入れ、鶏ひき肉の繊維が糸状に伸びるまでよく練ります。
※粘り気が出るまでしっかり練り混ぜることで、ふんわりした肉団子に仕上がります。

2: しょうが、卵、砂糖、酒、長ねぎを加えてなじむまで混ぜます。

3: 全体が混ざったら片栗粉を加えてさらに混ぜます。

4: 手やスプーンを使って丸く成形し、たっぷりの熱湯で8分ほどゆでます。
※手やスプーンに少量のサラダ油を塗ると作業しやすくなりますよ。

5: ゆで上がったら取り出します。

6: フライパンにサラダ油を熱し、鶏団子を入れて軽く焼き目がつくまで中火で焼きます。
※ゆでる段階で中まで火が通っているので、表面に焼き色がつけばOKです。

7: 【調味料】を加え、煮からめます。

8: 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

肉だねがダレないよう冷蔵庫から出したての食材を使用し、手早く作業しましょう。

ゆで汁はスープや味噌汁の出汁に活用できますよ。

手で作業するのが苦手な方はポリ袋に入れて絞り出すと、手が汚れず成形しやすいですよ。

よくある質問

・作り置きはできますか?

粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。

ライター:macaroni 料理家 えも(料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪・福島の「THE MILL」で出会った、忘れられない“やわもち”パン【明日のパン、どうする?】

    anna(アンナ)
  2. 東京大学アメフト部・三沢英生監督「全てが感謝に変わった瞬間」【後編】

    チームナビ
  3. 京都 レンゲが立つ衝撃濃厚ラーメン!四条大宮の注目店「栩羚廚(クレイズ)」

    キョウトピ
  4. 【必見】「ロッテリアの神モーニング」がさらに進化!300円台でこのクオリティはコスパ高っ…!!

    ウレぴあ総研
  5. <サレ妻の苦悩>旦那の2回目の不倫が発覚。再構築のために試し行動をした私がダメだったの?

    ママスタセレクト
  6. 【大注目】サイゼリヤが一部店舗でモーニングを開始! ウワサの『朝サイゼ』に行ってみた!!

    ロケットニュース24
  7. 【南堀江】キーマカレーが新登場!しっとり生ベーグルの新作に注目

    PrettyOnline
  8. 「夏見っけ!中継」仁木町で旬のさくらんぼ狩り!時間無制限&食べ放題の楽園 もえりが初中継リポーターで大奮闘!

    SODANE
  9. 5年放置でも無問題。力いらずで「キッチンの換気扇」を一掃するお掃除術

    4yuuu
  10. 【UNIQLO】万能過ぎる…。1本あると大活躍する「美脚フレアパンツ」夏の着まわし術3選

    saita