Yahoo! JAPAN

【京都】魚屋直営だからできる高コスパ海鮮酒場!伏見桃山「魚竹」

キョウトピ

【京都】魚屋直営だからできる高コスパ海鮮酒場!伏見桃山「魚竹」

伏見桃山駅から徒歩5分ほど、魚屋直営の海鮮酒場「魚竹」で晩ご飯なり。

大手筋近くの魚屋直営の海鮮居酒屋

京阪伏見桃山駅から西に徒歩5分ほど、元々「うな富」なる鰻店の跡地にできた海鮮居酒屋「海鮮酒場 魚竹 (うおたけ)」なるお店。前回訪問したのが「伏見夏の夜市」の開催日で、周辺は大混雑!だったのですが、今回は前日予約ですんなり席が取れたのだ。

店内写真をパチリ。この反対側にカウンター席が4つ、写真の6人テーブルが1つ、4人テーブルが1つ、2人テーブルが2つというこじんまり店。2人テーブルに入れて頂く。残りのテーブルも全部リザーブ!の、既に界隈の海鮮好き酒吞みには人気店。

突き出しは軽く茹でた松茸!としらすを和えたものでした。ビックリ。

で、メニューなのですが日替わり系がこちら。お刺身類が超充実。魚屋さんが営んでおられる海鮮居酒屋で、魚料理だけでこれだけ揃うお店も珍しいかもですなあ。河豚や蟹など高級食材もあるのですがお安いのが嬉しい。

前回ご飯切れで「とろたく」が食べられなかったので、そのリベンジ!という趣向で。お刺身類を2種、焼き物ととろたく!を先にお願いするのだ。

一品目は「とらふぐてっさ」¥1500なり。いやーほぼ文句無しでした。ウマー! 薄切りの身も旨いですが、皮の湯引きが超アテになるなあ!と思いつつ。

二品目は、これはうめえなあ!と嬉しくなった「銀だら西京焼」¥800なり。このサイズを市内で食べると普通、¥1200以上取るよねえ!と相方。程よい味噌の漬かり具合、レア感が残るジューシーな焼き上がり。超オススメですな。(とはいえ、白ご飯も欲しくなるお味)

三品目はお腹が減っていたので、先に米を!と「とろたく」¥1000をチョイス。細巻ではなく中太ぐらいの存在感。これ一皿でおにぎり2個分は確実な食べ応えアリ。

で、当然日本酒にスイッチ。ボトルをプレゼンするようなサービスは無い!のですが、徒歩圏の酒蔵「玉乃光 純米大吟醸 ひやおろし」¥1200/合を頂いて、更にこちらにスイッチしたような。。 月桂冠の生酒は一合¥600、高コスパ&ウマー!だよなと思いつつ。

四品目は「もどり鰹のタタキ」なり。六貫付けで¥900!ですから。肉厚&生臭み無しでこれまた非常~に美味しい。これもお気に入りですな。オススメいたします~。

で、ここまでで一回目の注文が完了。もう二皿追加したのですが、わらっちゃう一品でした。

今シーズン一杯目がこちらでした。「茹でズワイガニ一匹」。明らかにコッペではなく、期待を超える大ぶりサイズで多分¥3000ナリ。ちゃんと割ってくれてあるので食べやすいのですが、蟹をほじるピックまでは用意されていなかったです。が!

ちゃんと甘味のある身の詰まった蟹で、これはイイのが当たったね!とニッコリ。(この季節なのですがどこ産?) 蟹味噌もぎゅうぎゅうで旨かったです。しかし、蟹の前ではだれもが無言になりますな(滝汗) 

酒が無くなったのも忘れて蟹を食らうのですが、ようやく人心地ついて、蟹味噌と合わせたくなったわけで。

グラスは半合。相方は富翁を、私は八海山を注文して、更にまったり~。

「めひかりの唐揚げ」¥800。ままかりともいう旨い魚ですが、流石に蟹の前では霞みますな(汗)が、ちゃんと美味しいのだ。

結構しっかり食べてお腹も程よい感じなのですが、入店時に見つけたメニューを食べて帰る気満々なわけで。後程、ご店主から「今日からスタートしたんですよ~、しっかり目に盛っておきました!」と教えてもらいました。それがこちら。

いやー、このボリューム感で出てくるとは!ですな。「イクラ丼」¥2000なり。下味がしっかり入ったイクラですが、別添えで山葵醤油も付いているのでお好みで。

海苔の下に鮭のハラス焼きが隠れていて、親子丼になっている趣向。イクラもてんこ盛り盛りで、いやはや大大大満足~。
以上で〆て、生ビール1のハイボール1、日本酒3合という酒量で〆て¥13000割れ!という大大大納得なお支払い。これだけ食ってこのお値段か~という感動があった、喰った喰ったの1時間30分。

前回より更に気に入りましたので、またタイミングを計ってやってくる気満々店。御馳走様でした!

店舗情報

店名:海鮮酒場 魚竹 (うおたけ)
住所:京都市伏見区東大手町784-2
営業時間:11:00 ~14:00 / 17:00~22:00(LO21:30)
定休日:不定休+土曜・日曜ランチ
TEL:075-644-7347
HP:https://sakaba-uotake.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【BRAC】赤ちゃんに見られる90分の“基礎的休息活動周期”とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 【動画】大阪の春の風物詩「造幣局 桜の通り抜け」始まる 142品種340本

    OSAKA STYLE
  3. 【第5回新潟劇王】昨年王者は二連覇なるか?波乱必至の第5回大会|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 咲き誇る桜 来場者が堪能 名張桜まつり

    伊賀タウン情報YOU
  5. 見ごろの桜、来場者でにぎわう エキサイト四日市・バザール開催

    YOUよっかいち
  6. コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因

    おたくま経済新聞
  7. 北九州市内に本格的なオリジナル漫画&アニメの製作会社が誕生 「SODOクリエイティブ」設立【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  8. 赤ちゃん犬を『初めて動物病院に連れて行った』結果…思わず応援したくなる『必死な怖がり方』が83万再生「非力なの可愛い」「尻尾がw」と反響

    わんちゃんホンポ
  9. <漏れ出た本音>娘が選んだのはママの希望とは違う進路。あんな仕事、どうせ稼げないのに…

    ママスタセレクト
  10. 『猫が何か言ってる』→隠れて撮影してみたら…耳を疑うほどの『綺麗すぎる発音』が61万再生「えぇ!凄っ!」「本当にちゃんと言ってる」

    ねこちゃんホンポ