Yahoo! JAPAN

まんだら堂やぐら群 歴史遺構を限定公開 4月19日から6月1日まで

タウンニュース

まんだら堂やぐら群

逗子市と鎌倉市をまたぐ国指定史跡「名越切通」内にある「まんだら堂やぐら群」が4月19日(土)から6月1日(日)の土、日、月、祝日に公開される。同やぐら群は保存管理の都合上、毎年初夏と秋限定で公開されている。公開日以外入場不可だが、昨年は延べ7277人が訪れた。

「やぐら」は中世の墳墓で鎌倉とその周辺地域に見られる特殊な遺構。まんだら堂やぐら群は150穴以上が集中して造られており、やぐら群としては最大級の規模を誇る。明確な資料がなく「まんだら堂」とは何か、いつ頃作られたのかなど不詳だが、発掘調査の結果、13世紀後半から作られ始め、15世紀いっぱい(一部16世紀まで)供養が行われていたと考えられている。

午前10時から午後4時。入場無料だが、史跡維持管理のため任意の寄付を募っている。

JR逗子駅からバス乗り場6番。亀が岡団地循環「亀が岡団地北」下車徒歩10分。「緑ヶ丘入口」下車徒歩15分。

(問)市教育委員会社会教育課【電話】046・873・1111㈹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』すてきなアスコットタイだと思いきや…

    ふたまん++
  2. 【動画】櫻あき( あきてぃ )が着物姿で語る!星名莉帆がインタビュー<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  3. 30ydアップへ!右手のひらを下に向けるパームダウンが飛ばしのコツとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

    ラブすぽ
  4. 60代夫婦の《リアル家計簿》年金のみで生活がギリギリ……。将来、減額されたら厳しいです【FPが解説】

    4yuuu
  5. 「専業主婦」が突然病気になったら家計はどうなる?“必要な備え”についてお金のプロが解説

    saita
  6. サウナより温泉!体内から老廃物を流す入浴法【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

    ラブすぽ
  7. 「みそ汁」にいれると肌がよろこぶ。“うるうるお肌”に欠かせない“ビタミン”を内側からチャージ

    saita
  8. 【3/28発売】大ヒットの予感!ローソンで買える大人女性向け「優秀ファンデ」

    4MEEE
  9. 【スニーカー】こう合わせれば、垢抜ける……!今マネしたい5月コーデ5選

    4yuuu
  10. 新聞の「雨よけビニール」の意外な活用法「すぐ捨てるのはもったいない」「思いつかなかった…!」

    saita