Yahoo! JAPAN

レッドクリフ、サマソニ大阪で花火搭載ドローンによる「ひかりの世界・阪栄の火の鳥」を初披露

DRONE

株式会社レッドクリフ(以下、レッドクリフ)は、2024年8月17日(土)に万博記念公園で開催された「SUMMER SONIC 2024」にて、花火搭載ドローンを含む1000機のドローンによるドローンショーを実施した

点描画家「GOMA」と共創した1000機のドローンショー

今回のドローンショーは、文化庁が主催する「MUSIC LOVES ART 2024 - MICUSRAT -」プロジェクトの一環として行われ、都市型音楽フェス「SUMMER SONIC 2024」との連携により、アートに触れる機会が少ない層にも楽しんでもらうことを目的に実施された。

レッドクリフは、オーストラリア先住民族の伝統楽器「ディジュリドゥ」の奏者であり点描画家としても知られる「GOMA」氏とタッグを組み、「再生」と「はんえい」をテーマに1000機のドローンで壮大なショーを展開した。

GOMAの感性を夜空に描く

タイトルは「ひかりの世界・阪栄の火の鳥」。ひかりの粒子が変幻を繰り返して鳳凰へと再生していくストーリーは、GOMA氏の半生や感性から生み出されたものだ。この幻想的な物語を、レッドクリフは1000機のドローンを駆使して、万博公園の夜空に浮かび上がらせたという。

流れるフォーメーションや、ドローンのLEDライトによる色彩のグラデーションが、うねりを思わせる動きを作り出し、抽象的な意識や記憶のつながりを表現。この演出により、夜空に浮かぶ壮大なアートが生み出され、観客を幻想的な世界へと誘い込んだ。

クライマックスでは、手塚治虫の名作「火の鳥」からインスパイアされたGOMA氏作の「火の鳥」が出現。鳥の羽を形どる花火を搭載した100機のドローンから放たれる火花はダイナミックで、壮大なフィナーレを飾る感動的な場面となった。

レッドクリフは今後も、技術と芸術を融合させた新しいエンターテインメントであるドローンショーを通して、国内外の観客に驚きと感動を届け続けていくとしている。

レッドクリフ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. リアルな119のやりとりを公開するNHK「エマージェンシーコール」がすごい / 自殺未遂、山中遭難、ただのイタズラetc…

    ロケットニュース24
  2. 『ウィッチウォッチ』OPはYOASOBI書き下ろし楽曲『Watch me!』に決定! 初回放送日決定&楽曲使用の第2弾PV解禁

    PASH! PLUS
  3. アニメ『MFゴースト 3rd Season』2026年放送決定! 原作連載完結記念映像やお祝いコメント・イラストも到着

    PASH! PLUS
  4. 超ときめき♡宣伝部、もちっと泡にときめきが止まらない! DROAS洗顔料コラボ動画公開

    Pop’n’Roll
  5. 八木沙季、ソロ第5弾SG「そーゆーとこ!」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  6. 【少女共棲アニメ化&超電磁砲4期】アニメ『とある暗部の少女共棲』&『とある科学の超電磁砲』第4期が制作決定! 特報映像やコメントも到着

    PASH! PLUS
  7. スープストックトーキョーに『猫のためのスープ』があるって知ってた? → 飼い猫にあげてみた

    ロケットニュース24
  8. Knxwledgeが来日、ヒップホップカルチャーの魅力を凝縮したパーティが開催

    タイムアウト東京
  9. 京都の名物町中華!全メニュー、チャーハン付きにできる「チャーミングチャーハン」

    キョウトピ
  10. BASEが越境EC関連で8億6700万円の特別損失も通期決算は黒字に転換

    セブツー